LABO KIDSは、6足歩行ロボット「プログラミング・フォロ」の購入特典として、スイッチエデュケーションの「プログラミングワークショップ」に無料招待する夏休みキャンペーンを実施
プログラミング学習を応援する子供向けウェブショップ「LABO KIDS(ラボキッズ、URL:https://labo-kids.com/」は、「micro:bit(マイクロビット)で動くプログラミング・フォロ」を購入された方を対象に、2022年8月21日(日)に開催するスイッチエデュケーションの「プログラミングワークショップ」に無料招待する夏休みキャンペーンを実施します。キャンペーン実施期間は2022年7月25日~2022年8月18日です。
- キャンペーン概要
- ワークショップの詳細

日時 | 2022年8月21日(日)10:00~14:00 |
場所 | スイッチサイエンス本社会議室(最寄り:大江戸線 牛込神楽坂駅) 地図:https://onl.la/Vr1EwKE |
対象 | 小学1年生~中学3年生 ※小学3年生以下の方は、保護者の方の同伴をお願いします |
内容 | 6足歩行するロボット「フォロ」を組み立てて、micro:bitでプログラミングして歩かせ、レースをして遊びましょう!
|
定員 | 4名様 |
- micro:bit(マイクロビット)で動くプログラミング・フォロについて
プログラミング・フォロの特徴
モーターを動かす命令をmicro:bitでプログラミングして、ロボットを歩行させます。また、赤外線センサーを活用したプログラムを作ることもできるため、例えば「障害物を避けて歩く」ロボットや「動いているものに追従する」ロボットにアレンジできます。もちろん、micro:bit本体に搭載されているセンサー類と組み合わせた動きをプログラミングすることも可能です。micro:bitを1台追加して無線通信機能を使えば、ロボットを遠隔操縦することができます。
- キャンペーン関連情報
【期間限定】今フォロをご購入いただくと無料で「プログラミングのワークショップ」にご招待!
https://labo-kids.com/blogs/labo-kids/summer2022
<キャンペーン対象商品の作例ブログ>
マイクロビットで動くフォロを作ってみよう!
https://labo-kids.com/blogs/labo-kids/folo
- スイッチエデュケーションについて
株式会社スイッチエデュケーション
企業情報:https://switch-education.com/
Twitter:https://twitter.com/sw_education
Facebook:https://www.facebook.com/switcheducation/
- スイッチサイエンスについて
株式会社スイッチサイエンス
企業情報:https://info.switch-science.com/
Twitter:https://twitter.com/ssci
Facebook:https://www.facebook.com/SwitchScience
- LABO KIDSについて
LABO KIDSは、スイッチサイエンスが運営する子ども向けのウェブショップです。主にmicro:bit(マイクロビット)など、楽しくプログラミングを学ぶことができるSTEM(=科学・技術・工学・数学)教材を紹介しています。今世界中でSTEM教育が急速に広まっています。これからさらに進化するIT社会を生きる子どもたちに必ず必要になるのが「自ら科学する」スキルです。LABO KIDSは、すべての子どもたちの「自ら科学する」スキルを育むお手伝いをします。
LABO KIDS(ラボキッズ)
ウェブショップ:https://labo-kids.com/
Twitter:https://twitter.com/labo_kids
Instagram:https://www.instagram.com/labokids.ss/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像