プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本空港ビルデング株式会社
会社概要

「手話フォン」サービスの終了に伴う「電話リレーサービスブース」の提供開始について

~すべてのお客さまに安心してご利用いただける“より優しい”ターミナルに~

日本空港ビルデング株式会社

日本空港ビルデング株式会社は、5 月29 日(月)、羽田空港第1・第2 ターミナル 出発ロビーに「電話リレーサービス
ブース」の提供を開始しました。当社は、さまざまな人が行き交う羽田空港旅客ターミナルの運営会社として、中期経営
計画のビジョン「人にも環境にもやさしい先進的空港」に基づき、すべてのお客さまが安心してご利用いただける“より優
しいターミナルづくり“を目指し、取り組んでいます。


公益財団法人日本財団と2017 年より連携し、第1・第2ターミナルに、国内初となる聴覚障害者向けの手話対応型公衆電話ボックス「手話フォン」を設置し、多くのお客さまにご利用いただきました。2023 年3 月31 日をもって、サービスの提供は終了しておりますが、この度新たに設置したブース内で、お客さまご自身のスマートフォンやタブレット端末を使用して、電話リレーサービス(※)をご利用いただけます。


※)電話リレーサービス

一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供している、聴覚や発話に困難のある人ときこえる人(聴覚障害者

等以外の人)の会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるユニバーサルサービスです。利用者はスマートフォンやタブレット、パソコンを使ってオペレータと手話で会話し、電話を利用することができます。

https://nftrs.or.jp/


【電話リレーサービスブースの概要】

■運用開始日:2023 年5 月29 日(月)

■提 供 場 所:第1 ターミナル 2 階出発ロビー南、第2 ターミナル 2 階出発ロビー北

第1ターミナル2階出発ロビー南         第2ターミナル2階出発ロビー北第1ターミナル2階出発ロビー南         第2ターミナル2階出発ロビー北

■サービス概要:

ブース内にはスマートフォンやタブレットを固定するためのスタンドを設置しております。予め電話リレーサービスアプリをインストールし、事前登録済みの端末を備え付けのスタンドに固定していただき、電話リレーサービスをご利用ください。※当ブースは電話リレーサービス以外の目的にはご利用いただけませんので、ご了承ください。


【電話リレーサービス実証実験について】

現在羽田空港では、事前登録をされておらず専用番号をお持ちでないお客さまも、案内カウンターに設置のタブレット端末にて電話リレーサービスをご利用いただける実証実験を行っております。

■提供場所:第1・第 2 ターミナル 地下1階案内カウンター

■実験期間:2023年5月29日(月)~2024年3月31日(日)

■提供時間:6:00~20:00

■利用方法:案内カウンターにてコンシェルジュへお申し出ください。専用端末にて無料でご利用いただけます。

※専用端末は、地下案内カウンターでのご利用となります。


詳細はプレスリリースをご確認ください。

5月23日プレスリリース:国内空港初 「電話リレーサービス」実証実験 羽田空港第 1・第 2 ターミナルにて開始!

https://tokyo-haneda.com/site_resource/whats_new/pdf/000013278.pdf

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

日本空港ビルデング株式会社のプレスキットを見る

会社概要

日本空港ビルデング株式会社

28フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/
業種
不動産業
本社所在地
東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル
電話番号
03-5757-8000
代表者名
横田信秋
上場
東証1部
資本金
174億8920万円
設立
1953年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード