2025年日本国際博覧会の展示内容を一足早く公開!ナノトビ春の無料セミナー「ナノセルロース、大阪・関西万博のみどころ」
2025年5月15日(木) 大阪大学中之島センターにて開催
第一工業製薬(本社:京都市南区、代表取締役社長:山路直貴)は、2025年5月15日(木)に大阪大学中之島センターで開催されるナノトビ春の無料セミナー「ナノセルロース、大阪・関西万博のみどころ」にて、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の展示内容を一足早く公開します。
当社は2025年6月10日(火)から16日(月)まで開催される大阪・関西万博のフューチャーライフ万博「フューチャーライフエクスペリエンス」に、ナノセルロースジャパンの会員企業として参加し、当社のセルロースナノファイバー(CNF)「レオクリスタ」を活用した関連製品を展示します。その内容を一足先にご紹介します。
また、「ツギクルナノセルロース」と題したパネルディスカッションにおいて、当社の研究員である齊藤加奈子が、ナノセルロースとの出会い・驚き・魅力・可能性についてお話しします。
ぜひこの機会に、ナノセルロースの最新情報と未来の可能性について語り合い、交流を深めていただければと思います。皆さまのご参加をお待ちしています。
1.イベント名: ナノトビ春の無料セミナー「ナノセルロース、大阪・関西万博のみどころ」
詳細は公式サイトからご確認下さい
→ https://nanotobi.com/event/event-18/
2.日 時 : 2025年5月15日(木) 13:30-17:30
3.場 所 : 大阪大学 中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53)
4.参 加 費 : 無料
5.開催形式 :ハイブリッド
オンライン参加者は、一部参加できないセッションがあります。
【当社発表内容】
14:35-15:00 パネルディスカッション
ツギクル ナノセルロース 1 ~研究開発の現場から~
当社パネリスト 京都中央研究所コーポレート研究部 齊藤加奈子
研究開発の現場では、日々、深い専門知識と最先端の技術を駆使した研究が行われています。一方で、どの研究者も最初はナノセルロースの初心者でしたが、次第にエキスパートへと成長していきました。そんな若手研究者たちが、ナノセルロースへの未来についてディスカッションします。
15:30-17:30 ポスターセッション【展示企業12社】
「万博出展企業によるナノセルロース技術紹介」
・当社紹介内容(予定)
ナノセルロースのセラミックス材料、光学材料、再生医療材料などへの応用について
※本イベントは、ナノセルロースの実用化と産業の拡大をめざす産官学連携グループ「ナノセルロースジャパン(NCJ)」が主催します。NCJは2025年6月10日(火)から16日(月)に開催される大阪・関西万博フューチャーライフヴィレッジ内、フューチャーライフ万博「フューチャーライフエクスペリエンス」にて、「うわっ、うわっ、うわっ、ナノセルロース」と題しナノセルロースの特徴と利用シーンを展示します。
◆フューチャーライフヴィレッジ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/future-index/future-life/flv/
◆当社関連リリース
2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に ナノセルロースジャパンの会員企業として参加します!
第一工業製薬のCNF「レオクリスタ」について
CNFは木材や草など、どこにでもある植物の主要成分であるセルロースを原料とした、カーボンニュートラルを実現する次世代の素材です。温室効果ガスやプラスチック量の削減など、持続可能な開発目標(SDGs)に貢献できる環境に配慮した素材として注目されています。
当社のCNF「レオクリスタ」は、微粒子の沈降防止や、スプレー可能でタレないゲルとして利用できます。また、高透明性、高強度で、さらに折り曲げることができる皮膜を形成するなどユニークな形状を作り出すことができます。
当社ではCNFの特徴を生かした開発を進め、社会のニーズに合わせた製品を提供することで持続可能な社会に貢献していきます。
●「レオクリスタ」は第一工業製薬株式会社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 化学環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード