日経とカヤック、「画家の視界を体験できる」VR装置を開発

9/26より開催されるピエール・ボナール展で展示開始

日本経済新聞社

日本経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田直敏)とカヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔)は共同で、作品を描く上で画家が見ていた世界を仮想現実(VR)で再現する技術「Art Immersion Technology」(以下、AIT)を開発しました。人口知能を使い風景を画家のタッチで再構成し、展示室全体に投影します。画家の視点から「描かれなかった風景」と作品を同時に見ることで画家の思考を追体験し、作品に対する理解を深めることができます。

2018年9月26日(水)より国立新美術館(東京・六本木)で開催される「オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展」にて展示・公開します。作品6点について、ボナールが見ていた風景を再現した映像をプロジェクションマッピングにより360度映し出します。今後は様々な展示会での利用も想定しています。

『AIT』の展示イメージ。作家が見たであろう世界が、鑑賞者を取り囲みます『AIT』の展示イメージ。作家が見たであろう世界が、鑑賞者を取り囲みます

AITは日経が2017年に設置した先端技術の開発組織「日経イノベーション・ラボ」とカヤックが共同で開発しました。今回、日経イノベーション・ラボは国立新美術館の協力を得て、ボナールが実際に暮らした北フランスの家、南フランスのアトリエ、散歩した道、ニースの岬などを訪れ、絵が描かれた場所を探し出し、撮影しました。その上で、VRなどを利用した視覚表現で実績があるカヤックの協力を得て、描かれなかった風景の実写映像をボナールのタッチで描いた絵画の映像に変換しました。

没入型絵画体験『AIT』とは
画家が感じとった風景は、作者のタッチによってキャンバスに描かれています。しかし画家が絵を描くために立っていた場所には、キャンバスのなかに描かれきれなかった風景もあったはず。その「描かれきれなかった風景」を観賞することができれば、「作者の視界へと没入している状態」になり、なぜその風景の中から画家がその場所を切り取ったのかを体感できるのではないかーーーー。『AIT』は画家の思考を追体験する、新たな絵画展示のためのテクノロジーです。

開発体制
今回の『AIT』開発に当たっては国立新美術館の協力を得て、日経イノベーション・ラボがフランスにおけるピエール・ボナールの足跡を調査。ピエール・ボナールが実際に暮らした北フランスの家、南フランスのアトリエ、散歩した道、ニースの岬などを訪れ、絵が描かれた場所を明らかにし、撮影を行いました。そして実際に撮影された風景をもとに「絵画の拡張」を実現するための新たなAI( artificial intelligence: 人工知能 )を作成しました。

VRなどを利用した視覚表現で様々な実績があるカヤックは、その知見をもとに『AIT』展示室の設計や映像制作を担当。日経とカヤック、両社の力を融合することでピエール・ボナールが暮らし、実際に絵を描いた場所を『AIT』で再現しました。

『オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展』での展示
今回の展示ではピエール・ボナールの作品の中から6点の絵画を厳選。絵画と同じ場所で360度撮影を行い、日経イベーション・ラボが開発したAIで「アーティストが描いた場合の絵画映像」に変換。展覧会の『AIT』セクションで、上記の絵画映像と実際の風景をプロジェクションマッピングによって360度に映し出します。展示された風景画だけでなく、部屋全体に「作者が目にしたが、描かれなかった風景」が広がり、「作者の視界へ没入する」体験を味わうことができます。

『AIT』の今後の展開
今後『AIT』は3Dスキャナや3Dプリンタなどを用いて、「絵画の中にあるモノ」の再現、スマートフォンとの連動などを検討するとともに、絵画展示を拡張する新たな展示手法として、日本経済新聞社主催の美術展をはじめとした様々な展示での利用を想定しています。

詳細はこちら
http://bonnard2018.exhn.jp/ait/

「オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展」について
オルセー美術館の豊富なコレクションを中心に、国内外のコレクションの協力を仰ぎ、130点超の作品で構成される大規模な回顧展です。画家ピエール・ボナール(1867-1947年)は、目にした光景の印象を絵画化することに取り組み、鮮烈な色彩の絵画を多数生み出しました。展覧会の会期は9月26日(水)~12月17日(月)で、東京・六本木にある国立新美術館で開催します。

日本経済新聞社について
日本経済新聞社は1876年以来、140年にわたってビジネスパーソンに価値ある情報を伝えてきました。主力媒体である「日本経済新聞」の発行部数は現在約242万部で、約1500人の記者が日々、ニュースを取材・執筆しています。2010年3月に創刊した「日本経済新聞 電子版」の有料会員数は約60万人で、有料、無料を合わせた会員数は400万人を上回っています。日経イノベーション・ラボは、先端的なIT(情報技術)に関する調査・研究・開発を行う組織で、2017年に設置しました。日経グループが保有する経済・マーケットに関するデータと、最新の科学技術に関する調査をもとに、人工知能(機械学習・自然言語処理)や VR、AR(拡張現実)、 あらゆるモノがネットにつながるIoT など、様々な分野で 研究開発活動を行なっています。

株式会社カヤックについて
株式会社カヤックは、古都鎌倉を拠点とし「つくる人を増やす」を経営理念に掲げるクリエイター集団です。固定概念に囚われることない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みとして、ゲーム・広告・Webサービス・R&Dなど、話題になる日本的面白コンテンツを次々とつくり続けています。

 

 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 日本経済新聞社

115フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
電話番号
-
代表者名
長谷部剛
上場
未上場
資本金
25億円
設立
1876年12月