プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

富士フイルム株式会社
会社概要

ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の神秘を紐解く30年 写真展開催記念Web動画を公開!写真展監修:国立天文台副台長 渡部潤一氏「ハッブル宇宙望遠鏡を語る」

FUJIFILM SQUARE企画写真展

富士フイルム

 

Web動画名: FUJIFILM SQUARE 企画写真展
        「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の神秘を紐解く30年」 写真展開催記念
        国立天文台副台長 渡部潤一氏「ハッブル宇宙望遠鏡を語る」(約30分)
U R L : https://youtu.be/q0uB13cwnP4
        フジフイルム スクエア ウェブサイトからもご覧いただけます。
        http://fujifilmsquare.jp/

■ Web動画概要
 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)は、FUJIFILM SQUARE 企画写真展「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の神秘を紐解く30年」の開催を記念し、同写真展監修の国立天文台副台長 渡部潤一氏に、ハッブル宇宙望遠鏡の30年間にわたる天文学の発展への功績についてお話いただく動画を公開します。
 天文初心者にもわかりやすい平易な言葉で展示写真を交えて解説されていますので、写真展をますます深く楽しくご覧いただくことができます。また、写真展へのご来館が難しい方、遠方の方もこの動画をご覧いただき、ハッブル宇宙望遠鏡の歴史をご理解いただくことができます。
 
■ Web動画ストーリー :
 動画では、国立天文台副台長 渡部潤一氏が、「ハッブル宇宙望遠鏡とは」、「宇宙空間に望遠鏡を設置する理由」、「ハッブル宇宙望遠鏡の画像の美しさの秘密」を説明します。そして、「写真展の見どころ」や、「ハッブル宇宙望遠鏡の天文学上の功績」、「打ち上げから30年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡の位置づけと役割」まで、幅広い内容を画像を交えたわかりやすい解説が続き、美しい画像を見ながら理解を深められます。さらには「これからの天文関連のトピックス」まで話がおよぶ見ごたえある内容です。


■ ご来館者様特別特典 :
フォトスポットで記念撮影、その場でもれなくオリジナルデザインポストカードにしてプレゼントします。
(詳しくは、館内の係員にお尋ねください。)

ポストカードイメージ

(表面)                       (裏面)(表面)                       (裏面)

 

■ 写真展について
企画展名 :

FUJIFILM SQUARE 企画写真展
「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の神秘を紐解く30年」

開催期間 :
2020年11月27日(金) – 12月17日(木)
10:00–19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
※ 写真展・イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

会     場  :
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 富士フイルムフォトサロン 東京
〒 107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号(東京ミッドタウン・ウエスト)
TEL 03-6271-3350
URL http://fujifilmsquare.jp/

入 館 料 :
無料
※企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

主 催 : 富士フイルム株式会社
監 修 : 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台 副台長 渡部潤一
協 力 : 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台
後 援 : 港区教育委員会
企画制作: 株式会社クレヴィス
企画協力 : サイエンスライター 岡本典明                        (敬称略)
 
■ 写真展概要
 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)では、2020年11月27日(金)から12月17日(木)まで、FUJIFILM SQUARE企画写真展「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の神秘を紐解く30年」を開催いたします。
 1990年、スペースシャトル・ディスカバリー号により宇宙空間に設置されたハッブル宇宙望遠鏡が今年、30周年を迎えました。NASA(アメリカ航空宇宙局)とESA(ヨーロッパ宇宙機関)の共同プロジェクトとして運用されるハッブル宇宙望遠鏡は、高度約550kmの上空を周回しながら現在も観測を続けています。
 ハッブル宇宙望遠鏡は口径2.4mという大きな鏡を搭載した反射望遠鏡で、可視光を中心とした波長で観測を行います。可視光、つまり私たちが目で見るのと同じような光で宇宙を詳しく探る宇宙望遠鏡は、ハッブル宇宙望遠鏡が初めてです。またハッブル宇宙望遠鏡は地上の望遠鏡とは異なり、地球の大気や天候の影響を受けずに宇宙の観測を行うことで、星雲や銀河の詳細な姿を写し出します。その観測データは、さまざまな宇宙の謎を解き明かすための情報を天文学者に与えてきました。一方で、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した数々の美しい画像は長年にわたり一般の人々を魅了し続け、それまで手の届かなかった宇宙の存在を身近なものとして印象づけてきました。
 本展では、ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ30周年に合わせ、ハッブルの象徴的イメージから最新画像まで、鑑賞性にも優れた天体写真を選りすぐってご紹介します。
 「人類史上最も重要な科学装置の一つ」ともいわれるハッブル宇宙望遠鏡30年のレガシーとして、専門家から一般の方まで人類が共有する“宇宙遺産”ともいうべき驚異の天体画像の数々を、迫力ある大型の高品位銀塩プリントによりご体感いただく貴重な機会です。

【天体画像について】
 私たちが生きる天の川銀河の中で、星々はガスや塵からなる星雲の中で生まれます。また星々が最期を迎える時には、星から放出されたガスや塵が美しい星雲となることがあります。ハッブル宇宙望遠鏡が高精細に写し出すそれらの星雲の画像は目を奪われるものばかりです。
 ハッブル宇宙望遠鏡は、天の川銀河の外にも目を向けてきました。宇宙には何千億もの数の銀河が存在しています。それらの銀河の様子はさまざまです。ハッブル宇宙望遠鏡はさまざまな形の銀河や銀河同士の衝突の様子など、遠くにある銀河でさえすぐ近くにあるかのようにその姿を詳細にとらえてきました。時に躍動感あふれることさえあるそれらの銀河の姿をご覧いただきます。

■ 監修者プロフィール
渡部 潤一 Junichi Watanabe

自然科学研究機構国立天文台天文情報センター教授・副台長、総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授。1960年、福島県生まれ。1983年、東京大学理学部天文学科卒業。1988年、東京大学にて学位取得(理学博士)。国立天文台広報普及室長、国立天文台天文情報センター長などを経て現職。専門は太陽系小天体(彗星、小惑星、流星など)の観測的研究。国際天文学連合(IAU)では惑星定義委員として準惑星という新たなカテゴリーをつくり、冥王星をその座に据えた。2018年、国際天文学連合副会長に就任。




■ 展示予定の作品(一部)

地球の周回軌道上に設置された“天文台” ハッブル宇宙望遠鏡 Credit NASA ESA地球の周回軌道上に設置された“天文台” ハッブル宇宙望遠鏡 Credit NASA ESA

大マゼラン銀河の星形成領域 NGC 2014とNGC 2020 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ30周年記念画像 Credit  NASA, ESA, and STSc大マゼラン銀河の星形成領域 NGC 2014とNGC 2020 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ30周年記念画像 Credit NASA, ESA, and STSc

M16(わし星雲)内にある 「創造の柱」と呼ばれる領域 Credit NASA, ESA  Hubble and the Hubble Heritage TeamM16(わし星雲)内にある 「創造の柱」と呼ばれる領域 Credit NASA, ESA Hubble and the Hubble Heritage Team

「バタフライ星雲」とも呼ばれるNGC 6302 Credit NASA, ESA, and J. Kastner (RIT)「バタフライ星雲」とも呼ばれるNGC 6302 Credit NASA, ESA, and J. Kastner (RIT)

渦巻銀河 NGC 3344 Credit ESA  Hubble, NASA渦巻銀河 NGC 3344 Credit ESA Hubble, NASA

■ 関連情報

2018年に開催したフジフイルム スクエア企画写真展「138億光年 大いなる宇宙の旅」が、
展示コンテンツをさらに追加して東京都写真美術館で開催されます。
展覧会名 : 138億光年 宇宙の旅
開催期間 : 2020年11月21日(土) – 2021年1月24日(日)
                10:00–18:00(入館は終了30分前まで)
休 館 日 : 毎週月曜日(ただし、1月11日(月・祝)は開館、1月12日(火)は休館)、
                年末年始(12月29日(火)から1月1日(金・祝))
会      場 : 東京都写真美術館 地下1階展示室
                〒 153-0062 東京都目黒区三田1-13-3(恵比寿ガーデンプレイス内)
観 覧 料 : 一般1,000円 / 学生800円 / 中高生・65歳以上600円
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3928.html
お問い合わせ:クレヴィス 03-6427-2806(平日 10:00~18:00)

 


[ 写真の使用についてのお願い ]
①本写真展の告知以外にはご使用にならないでください。また、使用終了後は、画像を破棄くださいますよう何卒宜しくお願いいたします。
②トリミングはお控えください。③クレジットは必ず入れてください。④写真の上に文字は載せないでください。
 

写真を中心とする富士フイルムのフォトギャラリー&ショップ。入館無料で、どなたでもお気軽にご覧いただけます。クオリティの高いさまざまなジャンルの写真を展示する富士フイルムフォトサロン、写真とカメラの歴史を学べる写真歴史博物館のほか、最新の富士フイルム製品をご体験いただけるコーナー、さらには、スキンケア・サプリメント商品の販売を行うショップもあり、幅広い層の方にお楽しみいただける施設です。年中無休(年末年始を除く)、入館無料。

富士フイルムフォトサロン 東京は、2020年、公益社団法人企業メセナ協議会より、「芸術・文化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2020」の認定を受けております。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
カメラアート・カルチャー
関連リンク
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3928.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

富士フイルム株式会社

59フォロワー

RSS
URL
https://fujifilm.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン本社
電話番号
03-6271-3111
代表者名
後藤 禎一
上場
東証1部
資本金
400億円
設立
2006年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード