新潟開港150周年「Nii port賑わい創造プロジェクト」第1弾として、Negiccoがデザインするラッピングバスを制作します!
プロジェクトはクラウドファンディングを活用。2/1(木)正午から募集開始!
みなとまちの中心部を巡る路線バス車両に、Negiccoがデザインを考えてラッピング。さらに、車内アナウンスもNegicco 3人の声で♪ 『世界に一つだけのバス』でみなとまち新潟の”おもてなし”をいたします。
Negicco
「みなと循環線」を走る小型バス「ポンチョ」を、Negiccoが考えるオリジナルデザインでラッピング。車内アナウンスも3人が担当します。新潟に住んでいる方にも、旅行などで来てくださった方にも楽しんでいただけるように、他にはない『世界に一つだけのバス』で、みなとまち新潟の”おもてなし”をしようというプロジェクトです。
デザインは、おもてなしの心で、ありがとう!感謝!を表現し、パッと目を引くようなデザインにしたいと考えています。運航開始は2018年7月の予定です。
小型バス「ポンチョ」
https://prtimes.jp/a/?f=d21357-20180129-3768.pdf
この企画の制作発表記者会見でNegiccoのNao☆さんは、「Negiccoも今年の7月で結成15周年を迎えるので、開港150周年のプロジェクトに参加できることに縁を感じていますし、普段使わせていただいている新潟交通さんのバスに、新潟を盛り上げようということで、私たちが提案したラッピングがされるということで、とてもワクワクしています。」と熱く想いを語りました。
■「にいがた、いっぽ」クラウドファンディングの詳細
期間:2018年2月1日 昼12時~
内容:「にいがた、いっぽ」にて、「Negiccoバスラッピングデザイン制作」の支援者募集を開始いたします。
支援方法:¥5,000~
お返し例:完成試乗会参加券、Nii port Tシャツなど
URL:https://n-ippo.jp/project/detail/349
※上記URLは2月1日昼12時の受付開始以降有効です。
Nii port Tシャツ
■Nii portについて
新潟開港150周年記念事業実行委員会では、「みなとまち新潟」らしさ×新しさを体現するブランド「Nii port」を立ち上げました。今後、新潟に所縁のある企業・団体や学生など様々な方にご協力いただき、「みなとまち新潟」の魅力をカタチにするモノ・コトを開発していきます。
Nii port ロゴマーク
展開は、記念事業期間の2019年12月までですが、多くの方にご支持を得たり喜んでもらえたモノ・コトについては、期間終了後も継続し、開港150周年以降も続くブランドを目指していきます。
Nii port の取り組み
これまでに、小林幸子さんをキャプテンとして、NGT48やNegiccoら16組にスペシャルクルーに就任していただきました。今後の活動にご期待ください!
<お問い合わせ先>
新潟開港150周年記念事業実行委員会事務局
(新潟市2019年開港150周年推進課内)
TEL:025-226-2162(直通)
E-mail:kaiko150@city.niigata.lg.jp
URL:http://www.nii-port.com/
すべての画像