新型ドローン「IBIS2 Assist」を3月26日(水)よりリリース予定

狭小空間に適したホバリングアシスト機能を追加し更なる操作性向上を実現

株式会社Liberaware

 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、既存製品である「IBIS2」に狭小空間に適したホバリングアシスト機能を追加し、操作性を向上させた新型ドローン「IBIS2 Assist(アイビスツー アシスト)」を3月26日(水)よりリリース予定です。

 「IBIS2 Assist」は、「狭くて、暗くて、危険な」かつ「屋内空間」の点検・計測に特化した世界最小級のドローンです。2023年6月26日に発売した「IBIS2」に狭小空間に適したホバリングアシスト機能を追加し、「高度維持」「離陸」をアシストすることで、従来「IBIS2」の操作技能習得にあたり課題に上がることが多かった「ホバリング」を簡単に行うことを可能にしました。これにより、企業への導入ハードルを下げるとともに導入企業の点検作業効率を向上させ、より多くのお客さまにご満足いただける機体となりました。

 老朽化が進むインフラやプラント設備では環境劣悪・人材不足・維持費高騰など多くの問題が重なり、保守点検が追い付いていない現状があります。当社のミッションである「誰もが安全な社会を作る」ことを実現するため、「IBIS2 Assist」を活用し屋内点検の可能性を更に広げ、社会課題の解決に貢献してまいります。

▼「IBIS2 Assist」の新機能

・気圧センサ、IMU、上下方向ToFセンサを使用しセンサ融合により機体の状態を判断し狭小空間に適したホバリングアシストを行います

・ホバリングアシスト機能により、上下4m以内に障害物がある環境において簡単に高度を維持することが可能です

・複数のセンサで機体の上下方向の変化を判断しているため、段差や狭小部への進入などでも高度を維持したまま飛行が可能です

▼開発協力企業コメント

西部マリン・サービス株式会社 業務部

「従来のIBIS2は、他のドローンが飛行困難な過酷な環境でも飛行可能な点が評価されていましたが、姿勢制御以外の補助がなく、操縦が難しいという印象がありました。しかし、今回新たにIBIS2 Assistを操縦したところ、高度維持をアシストする機能が備わったことにより、炉内や配管ラックなどの狭小空間でも、非常にスムーズかつ安心して飛行できることを実感しました。」

▼操縦体験会のご案内

3月26日の製品リリースより前に、「IBIS2 Assist」を体験いただける操縦体験会を開催します。全3回の開催を予定しておりますので、是非この機会にご体験ください。

※申し込み数が多数に及ぶ場合、抽選の上参加可否を連絡させていただきます

・第1回「IBIS2 Assist」操縦体験会

 日程:2月14日(金) 10時30分~12時/13時~14時30分/15時~16時30分

 場所:株式会社Liberaware 東京営業オフィス(東京都港区高輪二丁目18-10高輪泉岳寺駅前ビル9F)

 申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/kP8chW6hEH

 申し込み期限:2月7日(金)18時

・第2回「IBIS2 Assist」操縦体験会

 日程:2月26日(水) 10時30分~12時/13時~14時30分/15時~16時30分

 場所:株式会社Liberaware 東京営業オフィス(東京都港区高輪二丁目18-10高輪泉岳寺駅前ビル9F)

 申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/YW5Dpwi3zA

 申し込み期限:2月19日(水)18時

・第3回「IBIS2 Assist」操縦体験会

 日程:2月27日(木) 10時30分~12時/13時~14時30分

 場所:株式会社Liberaware 東京営業オフィス(東京都港区高輪二丁目18-10高輪泉岳寺駅前ビル9F)

 申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/ce84pwixYw

 申し込み期限:2月20日(木)18時

▼「IBIS2 Assist」製品仕様

機体名

IBIS2 Assist(アイビスツー アシスト)

外形寸法

194mm×198.5mm×58mm 

重量

243g(機体:150g、バッテリ:93g)

最大飛行時間

11分(ペイロード未搭載時)

9分(ペイロード40g)

最大飛行可能風速

3m/s

フライトコントローラー

リベラウェア製

制御モード

ATTI(姿勢制御)、アシスト(上下方向速度制御)

アシストモードセンサ

IMU、気圧、上下方向ToF

防水防塵性能

IP51規格

ペイロード

最大40g

動作温度範囲

飛行時:-5~60℃ 

ヘッドライト

2基:合計380lm /5段階調光

画角

垂直:80.1°水平:131.0°対角:143.9°

解像度

1920x1080

イメージセンサ

STARVIS, 1/2.8型

付属品

エクステンションアンテナ含む操縦用機器一式

製造国

日本

製品の仕様および発売日は、開発の進行状況により変更されることがあります。

▼会社概要

株式会社Liberawareは、「誰もが安全な社会を作る」をミッションに掲げ、世界でも珍しい「狭くて、暗くて、危険な」かつ「屋内空間」の点検・計測に特化した世界最小級のドローン開発と、当該ドローンで収集した画像データを解析し顧客に提供するインフラ点検・維持管理ソリューションを行っております。弊社は、ビジョンでもある「見えないリスクを可視化する」ことに邁進し続け、人々に安全で平和な社会をお届けします。

 

会社名:株式会社Liberaware(リベラウェア)

代表者:閔弘圭(ミン・ホンキュ)

所在地:千葉県千葉市中央区中央3-3-1

設立:2016年8月22日

事業内容:

・ドローン事業:ドローン等を用いたインフラ・プラントの調査・点検・測量サービス、及び当社プロダクトであるIBISをはじめとしたドローン等を販売・レンタルするサービス

・デジタルツイン事業:ドローン等により取得したデータの画像処理技術等により、映像、3次元データ、異常検知に資する情報等をデジタル上に構築・提供するサービス

・ソリューション開発事業:当社の技術力やノウハウを基にハードウェアからソフトウェアまで幅広いソリューションを提供する受託開発事業

URL:https://liberaware.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Liberaware

28フォロワー

RSS
URL
http://liberaware.co.jp
業種
製造業
本社所在地
千葉県千葉市中央区中央3-3-1 フジモト第一生命ビル6階
電話番号
043-497-5740
代表者名
閔弘圭
上場
未上場
資本金
15億1000万円
設立
2016年08月