【在留ベトナム人にアンケート】多い?少ない?ベトナム人が日本で生命保険に加入している割合は…?
調査背景
日本の法務省出入国管理庁が発表した数字によると、在留外国人のうち、在留ベトナム人の構成比は全体の15.9%。この数字は国別・地域別で中国に次いで2位となります。法制度の改正や、正社員での雇用も増え、長期で日本に滞在するベトナム人も日々増加しています。
コロナ禍は、病気や怪我などでの休業や失業リスクへの備えや、自分に何かあった時に家族を養うための保険を考える機会を、私たち日本人のみならず在留外国人にも与えました。
今回LocoBeeでは、在留ベトナム人が日本の生活でリスクに備える「生命保険」についてどのような意識を持っているのかを調査するため、LocoBeeユーザーに対しアンケートを行いました。
参考:出入国在留管理庁 https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00033.html
調査概要
調査時期:2023年3月
調査対象:日本に在留するベトナム人LocoBeeユーザー
調査方法:Googleフォームアンケート
有効回答数:112名
今回のアンケート回答者は以下の通りです。
回答者は20代〜30代の若者が9割以上。日本で何らかの仕事をしている人は7割以上となっています。
在留ベトナム人の生命保険についての意識調査
今回は、日本に住んでいるベトナム人に、日本の生命保険についてアンケートを行いました。
2割の在留ベトナム人が生命保険に加入済み!
日本に住み日本で働くベトナム人の2割が、日本で生命保険に加入しているという結果となりました。自国以外でも生命保険に加入をする人がこれだけいることに驚きです。
より多くの補償のためには、ある程度の支払いも…
1000万円以上の死亡時の補償を希望する人が約7割。1万円以上の毎月の保険料の支払いも可能と答える人は4割弱となりました。
コロナ禍も関係?健康への不安が生命保険への加入のきっかけ
今回のアンケートでは9割以上が20〜30代という若い世代が多かったのですが、若く元気な世代でも健康に対する不安や意識が高まっているのかもしれません。若い人はオンラインでの加入が多いのかと思っていましたが、対面での保険加入が5割以上となっていることは、お金に関することはしっかりと説明を受け、納得したいという気持ちの現れなのでしょうか。
長期で日本で働き、できれば日本にずっと住みたい、と考える在留ベトナム人が増えています。そうなると、日本でのリスクに備える保険を検討する人が増えるのは必然とも言えるでしょう。
上記以外のアンケート結果につきましては、お問い合わせください。
今後もLocoBeeではベトナム人の動向に注目し、皆様に最新情報をお伝えしていきます。
ベトナムに関することならまずはLocoBeeにご相談ください
LocoBeeにはベトナム在住・日本在住のベトナム人会員が1万5千人以上!会員や読者を対象にしたアンケート施策なども可能です。ベトナム人に向けたPRやインフルエンサーのご相談も承ります。
最新のベトナム人の動向や趣味嗜好、意識など、気になることがあればお問い合わせください。
メディア概要
ベトナムに特化したWEBメディアで国内最大級のアクセス数を誇るポータルサイト
ベトナムは経済成長が著しく、国内外から注目度がますます高まっており、重要なターゲットと捉える企業や自治体が増えてきています。LocoBeeは在留・訪日を含めた月間70万人超のベトナム人に支持されており、企業や自治体のニーズと「日本を知りたい!活躍したい!」と考えるベトナム人をつなぐ架け橋となるメディアを目指しています。
▽お問い合わせ
株式会社IC
電話:03-4335-8191
メール:sales@locobee.co.jp
▽【LocoBee】メディア概要・サービスサイトはこちら
https://locobee.co.jp/
株式会社IC 会社概要
ICは、1978年に設立。ソフトウェア開発、インフラ設計構築、運用支援までトータルソリューションを提供するITソリューション事業と、自社サービスの開発・提供を行うITサービス事業を展開しています。私たちのポリシーは、できない理由を探すのではなく、お客様の立場にたち、お客様と一緒に「できる方法を考える」こと。これからも、業界業種・規模問わず幅広い企業、お客様と社会に貢献していきます。
■ 社名:株式会社IC
■ 所在地:〒 108-6207 東京都港区港南二丁目15番3号 品川インターシティC棟7階
■ 設立:1978年2月20日
■ 公式HP:https://www.ic-net.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像