ブランド「猫猫寺」の全世界におけるマスターライセンス契約締結しました。

株式会社寺子屋は、猫アートの美術館としてブランド展開をしている「猫猫寺」の日本及び全世界における独占的なライセンス業務および催事・店舗運営に関わる包括契約を締結しました。

株式会社 寺子屋

おみやげの販売を通じて日本の伝統文化を大切にする株式会社寺子屋(本社:京都府京都市右京区西京極豆田町7番地、代表取締役社長:海蔵講平、以下「寺子屋」)は、築100年の古民家を寺院風にした店内すべてが猫アートの美術館としてブランド展開をしている「猫猫寺」(京都市左京区八瀬近衛町520、代表:加悦徹、以下「猫猫寺」)について、日本及び全世界における独占的なライセンス業務および催事・店舗運営に関わる包括契約を締結したことを発表いたします。

猫猫寺で展示されるアート作品の版権管理業務、企画展、別院事業(猫猫寺本院以外の店舗運営)を担い、本事業を通じてライセンス事業の知見・ノウハウを集積し、当社の強みとする観光地におけるビジネスの新しい分野の開拓、多様化する顧客のニーズを捉えた新たな商品・サービスの提供に取組むと同時に、アートのさらなる世界展開を目指してまいります。

また、本プロジェクトは、猫猫寺、株式会社オートゥ―、株式会社いちだい、株式会社Crosshatching の強力なサポートのもと、実施されます。各社の専門的な知見と協力により、より充実した内容と高品質なサービスを提供することが可能となります。株式会社オートゥ― および株式会社いちだいは、クリエイティブディレクションを担当し、コンテンツの魅力を最大限に引き出します。株式会社Crosshatchingは、企画運営のノウハウを活かし、プロジェクトの全体進行のサポート、マーケティングおよびプロモーション面での支援を行います。これらの企業とともに、より多くの皆様に楽しんでいただけるプロジェクトの実現を目指してまいります。

【株式会社寺⼦屋について】

観光地を中⼼に、⼟産物の販売を通じて⽇本古来の伝統⽂化を継承する会社です。

他社にはまねできない独⾃性あふれるユニークな開発提案で、常に新しくも懐かしい商品提供・提案、匠の技を⽣かした開発商品を国内150 店舗の直営店を通じ、年間約1,000 万⼈のお客様にご利⽤いただいております。

株式会社 寺⼦屋

本社:〒615-0801 京都府京都市右京区⻄京極⾖⽥町7番地

代表者:代表取締役社⻑ 海藏講平(かいぞうこうへい)

設⽴:1980年11⽉

電話番号:075-325-3535(代表)

URL:

http://www.telacoya.co.jp

事業内容:

・コンセプトショップの運営

・オリジナル商品の企画・製造販売

・菓⼦製造販売

・通信販売

・店舗内装設計施⼯

など

【猫猫寺について】

猫作家の「加悦雅乃」氏が手掛ける猫をテーマにした国内外で高い人気を誇る施設。定期的な特別展やイベントの運営を手掛け、特に猫好きな方はもちろん、アート志向の高い幅広い層から絶大な支持を受けています。八瀬の自然に囲まれた趣のある町屋の中に、猫にまつわるアートやグッズが所狭しに並びます。猫が描かれたふすまや、喜びを招く大日猫来様が祀られ、癒されると共にありがた~い気持ちになる「開運ミュージアム」です。

※猫猫寺は、猫がいる、ふれあいができる施設ではございません。猫のアートや猫雑貨、猫のご本尊様、天井画、ふすま等を楽しんで頂く施設となっております。

【株式会社オートゥー 大谷芳照について】

1950年から続くアメリカの四コマ漫画「ピーナッツ」で、スヌーピーが登場するキャラクターのテーマパーク・キャラクターショップのデザイン・プロデュースに従事。

2002年に開館されたアメリカ カリフォルニア州サンタローザ市にあるチャールズM.シュルツ ミュージアムのアート制作を依頼され、二作品が永久展示される。

NEWYORK TIMESをはじめ、世界のメディアに取り上げられアーティストとして世界デビユーを果たす。

https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:1ee39f1d-5c83-4436-8dcd-a3c846f887dd

【参照URL】

※寺子屋ホームページ

https://www.telacoya.co.jp/company/

※猫猫寺ホームページ

https://nyannyanji22.www2.jp/

※Crosshatchingホームページ

https://cross-hatching.com/

■掲載原稿確認のお願い

・ご掲載いただく際は、事前に原稿を確認させていただきますようお願いいたします。

・また、当社からお送りする画像をご利用の際は、必ず下記クレジットを表記してください。

© NyanNyan-Ji/TELACOYA

・表示が困難な場合は、下記の短縮形クレジットを表記してください。

© NNJ

【⼀般の⽅向けのお問い合わせ先】

企業名:株式会社寺⼦屋 お客様相談室

担当者名:髙井敏弥

TEL:0120-975-316(平日10時~17時)

Email:info@telacoya.co.jp

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社寺子屋 広報担当:森田安紀 メールアドレス:y-morita@telacoya.co.jp 

電話:075-325-3535

FAX:075-325-3525

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 寺子屋

17フォロワー

RSS
URL
http://www.telacoya.co.jp/company/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
京都府京都市右京区西京極豆田町7番地
電話番号
075-325-3535
代表者名
海藏 講平
上場
未上場
資本金
4800万円
設立
1980年11月