京ものぎょうさん市を開催します!
1 趣旨
新型コロナウイルス感染症の影響を受け,消費・需要が落ち込んでいる中,各業界の活性化,消費や需要の喚起のため,京都駅ビル駅前広場において,感染症対策を徹底するとともに,催しの開催制限を遵守したうえで,販売促進のイベント「京ものぎょうさん市」を開催します。
本イベントでは,販売促進のほか,舞踊(芸舞妓),茶道,いけばななどの伝統文化の披露ステージや伝統工芸ワークショップも実施します。
2 日時
令和3年11月20日(土)・21日(日)午前10時~午後4時【第一弾】
27日(土)・28日(日)午前10時~午後4時【第二弾】
3 会場
京都駅ビル駅前広場
4 内容
(1)物産品の展示・販売
・伝統産業品
・京都の名産品
・農水産品
※ 購入者特典:購入金額の20%以内の商品(伝統産業品等)をプレゼント
(2)ステージ【第一弾のみ】
舞踊(芸舞妓(五花街)),茶道(裏千家),いけばな(華道家元池坊)などのパフォーマンス
(3)伝統文化体験【第二弾のみ】
・伝統工芸品製作体験(竹工芸,提燈,京友禅,和蝋燭,唐紙)(有料,当日先着順)
・CLAMP × 伝統工芸 体験アトリエ(有料,事前予約可能(当日空きがあれば先着順))
5 出展団体(予定,五十音順)
(1)物産品の展示・販売
【第一弾】
ア 伝統産業品
・京七宝協同組合 ・京都市伝統工芸連絡懇話会
・京都扇子団扇商工協同組合 ・協同組合京象嵌協会
・京都府菓子工業組合 ・京都ふろしき会
・京友禅協同組合連合会
イ 名産品
京都物産出品協会
・お箸のおおした ・キテキテ ・嵩山堂はし本 ・大安 ・竹長
・俵屋吉富 ・野村佃煮 ・HANAゆうき ・表現社 ・福寿園
・本家八ッ橋西尾 ・みつる工芸 ・山田松香木店 ・湯葉弥
【第二弾】
ア 伝統産業品
・京鹿の子紋振興協同組合 ・京くみひも工業協同組合
・京都織物卸商業組合 ・京都織物小売協同組合
・京都色紙短冊協同組合 ・京都府漬物協同組合
・京房ひも工業協同組合
イ 名産品
京都物産出品協会
・朝日堂 ・井筒八ッ橋 ・一布や ・京都洛齋 ・髙野屋貞広
・中嶋象嵌 ・麩太 ・和詩倶楽部
ウ 農水産品
・京都市水産物商業協同組合 ・京の旬野菜協会
エ その他
京都市産業技術研究所(京都酵母のPR)
6 関連企画
※画像クレジット:©️C・ST
(1)キャラクター京都めぐりスタンプラリー
11月1日から11月28日までの間,市内の伝統産業関連施設に設置したCLAMP画業30周年のちびキャラパネルを巡るデジタルスタンプラリー(※)を実施。
オリジナルグッズの景品もあり。
京ものぎょうさん市の開催日である11月20日,21日及び,27日,28日は,
京ものぎょうさん市会場に特別パネルを設置し,会場にて限定缶バッチをプレゼント。
(※)各施設に設置されたCLAMPキャラクター(二次元コード付き)のパネルを見つけて,スタンプラリー特設サイトから二次元コードを読み取り,スタンプを取得する。スタンプを3個,6個,8個集めるごとに,オリジナル缶バッチをプレゼント。
さらに,スタンプを集め,買い物をされた方に,京の伝統産業とコラボした景品をプレゼント。(詳細は,特設サイトで発表します。)
ア 伝統産業関連施設
https://prtimes.jp/a/?f=d59523-20211026-cd18d04d4c2c7e75f752b3f38882e92f.pdf
イ 景品交換所
京都伝統産業ミュージアム
(2) 開催日におけるコラボ企画【第二弾のみ】
ア CLAMP × 伝統工芸 体験アトリエ(有料,事前予約可能(当日空きがあれば先着順))(再掲)
伝統工芸の技法を使って,CLAMP画業30周年のオリジナルグッズが作れる体験ワークショップ
イ CLAMPと伝統産業とのコラボ商品等の展示コーナー(京都駅ビル2階西口広場)
7 ホームページ
URL:https://kyomono-gyosanichi.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード