エコマーク「ホテル・旅館」の認定を取得
排水や廃油の再利用、プラスチックや温室効果ガス排出の削減など環境対策への取り組みが評価
環境に対する取り組みはこちら:https://www.keioplaza.co.jp/corporate/sdgs/environment.html
地球温暖化など環境問題がクローズアップされるなか、京王プラザホテルでは1991年から地球環境保全のためのさまざまな取り組みとして、排水や廃油の再利用、プラスチックや温室効果ガス排出の削減など環境対策を実施しております。大都市のヒートアイランド現象に効果的である屋上緑化や、調理場で使用した廃食用油をリサイクル石けんとして再利用するほか、2018年には年間約 43万本使用していたプラスチック製ストローを紙製ストローに、さらにお客様の声をもとに使用感も重視し、2022年に環境にやさしい生分解性バイオプラスチックストローに移行しました。加えて、2021年にはご宴席で利用される電気をグリーン電力証書の仕組みを利用して再生可能エネルギーに置き換えるプランの提案を開始いたしました。
これらの取り組みが評価され、この度エコマーク「ホテル・旅館」として認定されました。京王プラザホテルは幅広いお客様が集い憩う広場(プラザ)として、ホテルで働くスタッフ一人ひとりがSDGsに対する意識をもち、持続可能な社会の創造に貢献してまいります。
<京王プラザホテルのSDGsに対する取り組み:https://www.keioplaza.co.jp/corporate/sdgs/>
基本理念である「生き生きとしたヒューマンスペース=広場(プラザ) の創造」のもと、幅広いお客様が集い憩う広場(プラザ)として、国や人種を越えた出会いとふれあいの場でありたいという思いとともに、お客様に喜んでご利用いただくことという本業の事業活動の充実化を通じて社会に貢献することを目途にバリアフリーや環境対策への整備を進めております。業界に先駆けて行ってきたユニバーサルサービスの推進が評価され、2021年9月10日付にて観光庁が定める「観光施設における心のバリアフリー認定制度」に東京都では唯一認定されました。ホテルで働くスタッフ一人ひとりがSDGsに対する意識をもち取り組むことで「プラザ」を創造し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
【京王プラザホテルの新型コロナウイルス感染症への取組み】
公式ホームページ:https://www.keioplaza.co.jp/news/safety/
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=5Gp7ax9O7Ik
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像