生成AIで非定型帳票を明細情報も含めてデータ化し、帳票処理業務を効率化「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」提供開始

クラウドサービス「FUJIFILM IWpro」に新機能を追加

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:浜 直樹)は、 中堅・中小企業向けクラウドサービス「FUJIFILM IWpro(フジフイルム アイダブリュ プロ)」の新機能として、生成AIを活用したデータ抽出サービス「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」の提供を9月24日より開始します。

文書の取り込みから、データ抽出、編集、出力までの一連の業務を集約する「FUJIFILM IWpro」の新機能として「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」を提供することで、非定型帳票を含めた帳票処理業務の効率化を実現します。なお、「FUJIFILM IWpro」をお使いのお客様は月間100ページまで無償で新機能の利用が可能です。

 図1:非定型帳票のデータを抽出し、後続システムに取り込めるデータ形式で出力するまでのイメージ

                                      
「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」は、生成AIを活用し、企業間取引において発生する見積書・注文書・納品書・請求書を効率的にデータ化する機能です。生成AI を活用したOCR技術により、企業ごとに形式(フォーマット)が異なる見積書・注文書・納品書・請求書から、明細表に記載された情報や手書き文字をデータとして抽出できます。抽出したデータは、販売や会計システムといった後続システムにインポート可能な形式で出力されるため、受注登録や支払い・仕訳などの後工程をスムーズに処理することができます。さらに、本サービスは、お客様側でAIのプロンプト設定を行う必要がなく、帳票処理業務におけるデータ入力作業の負担を軽減し、業務効率化に貢献します.

従来の「FUJIFILM IWpro」に搭載されていたOCR機能では、帳票から必要な情報を抽出するために、読み取り位置(座標)の指定や、特定のキーワードの周辺から関連情報を抽出する手法が用いられていました。これは定型帳票においては有効に機能しますが、企業ごとに形式(フォーマット)が異なる非定型帳票では、キーワードの特定やその周辺情報を正確に抽出することが難しく、読み取れる項目が限定される課題がありました。特に明細表に含まれる品名、数量、金額といった受発注業務に不可欠な項目の情報は、明細表ごとに行数やレイアウトが異なるため、従来のOCR機能ではデータ抽出が困難でした。その結果、明細表の情報は手作業でシステムに入力する必要がありました。

この課題に対し、当社は生成AI を活用したOCR技術により、非定型帳票に含まれる明細表の情報や手書き文字の読み取りを可能にしました。生成AIにより帳票内のテキストや表形式の情報を、項目ごとの意味を理解しながら構造的に認識します。例えば、品名や金額といった項目の意味とレイアウト認識し、項目名とそれに紐づく情報をセットで抽出することで、明細の属性(意味)を保持したまま、構造化データとして整理・出力することが可能です。これにより、データの抽出から、後続システムで活用可能なデータ形式への整理・出力までを実現しました。

当社は、複合機のスキャンなどを通じたデータの取り込み、データ抽出・出力までの一連の業務をサポートする「FUJIFILM IWpro」に、AI技術を活用した新機能を組み合わせることで、幅広い業務プロセスのデジタル化・効率化を支援し、お客様のDX推進に貢献してまいります。

■概要と特長

1. 非定型帳票を生成AIのプロンプト設定なしで自動データ化

生成AIを活用したOCR技術により、企業ごとに形式(フォーマット)が異なる見積書・注文書・納品書・請求書を自動でデータ化・仕分けすることが可能です。生成AIにより前後の文脈を理解しながら文字を予測することで、これまで難しかった手書き文字の読み取りも対応できます。また、生成AIのプロンプト設定といった事前準備は不要で、「FUJIFILM IWpro」にアップロードするだけで非定型帳票のデータ化が可能です。

図2: OCR処理結果の例

2. 明細表の情報を自動で抽出

品目や金額などが含まれる明細表の情報を行数に応じてデータ化できます。複数ページにわたる場合でも、生成AIが情報の意味と構造を理解し、一つの明細表としてデータを抽出します。

図3:明細表の抽出例

3.後続システムへのデータ出力と連携

抽出された構造化データを、後続システムにインポート可能な形式で出力できるため、データの加工・編集の手間なく、販売や会計システムなどにそのままデータを取り込めます。また、サイボウズ社の「kintone」には「FUJIFILM IWpro」から直接データを登録することが可能です。これにより、受注登録や支払い・仕訳などの後工程をスムーズに処理できます。

図4:後続システムへの連携の概要

■提供価格

ライセンス

商品名

標準価格(月額)

備考

FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション

12,000円/月

FUJIFILM IWpro Intelligent Data Capture オプション 500ページ単位の追加

  「FUJIFILM IWpro Standard」または「FUJIFILM IWpro Light」 のライセンスをご契約のお客様は、「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」を月間100ページまで無償で利用可能です。月間101ページ以上ご利用の場合は、「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」の契約が必要です。

■展示会情報

「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」を以下の展示会で出展いたします。是非ご来場いただき、実際に本サービスをご覧ください。また、その他のAI関連商品・サービスなども出展予定です。

展示会名:第6回AI・人工知能EXPO【秋】

会期:2025年10月8日(水)~10月10日(金)10時~17時

会場:幕張メッセ(千葉県)

■富士フイルムビジネスイノベーションが展開するAI技術ブランド「REiLI

「 FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」は、富士フイルムビジネスイノベーションが展開するAI技術ブランド「REiLI」のサービスの一つであり、テキスト・画像・図/表/グラフ・音声/動画等のドキュメントデータを抽出・認識し、ナレッジとして構造化するAIエージェント「認識・構造化」に位置づけられます。当社は、AI技術ブランド「REiLI」を核としたAI戦略を基盤に、お客様の業務課題に寄り添いながら、DXの加速とAI活用の実現を支援してまいります。

図5:「REiLI」の5つのコアとなるAIエージェント

「FUJIFILM IWpro Intelligent Data Captureオプション」の詳細はこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.fujifilm.com/fb/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂9-7-3 ミッドタウン・ウェスト11階
電話番号
-
代表者名
浜 直樹
上場
未上場
資本金
200億円
設立
-