文部科学省が「GIGAスクール構想の現在地」を生解説!ついに揃った1人1台端末の活用と教育DX《eラーニングアワード 2021フォーラム》
【オンライン受講受付中】学校関係者向け。GIGAスクール構想に関する直近の調査結果、今後の在り方に関する検討状況について、国の施策・方向性を直接お聴きいただける貴重な機会です
年に一度のeラーニングの式典「eラーニングアワード2021フォーラム」(2021年11月11日(木)~13日(土)、11月16日(火)~18日(木))では、11月18日 (木)、文部科学省 安彦広斉氏をお招きして「GIGAスクール構想」の今後の展開等についてのオンライン講演を開催。「GIGAスクール構想の現在地」と「今後の在り方」を解説頂きます。
\文部科学省の基調講演を公開致しました!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先月末に発表された文部科学省「端末利活用状況等の実態調査」によりますと、
・学習者用端末が整備済みの自治体:96.2%
・学習者用端末1台当たりの児童生徒数:昨年3月の6.6人から今年7月には1.0人へ
など、GIGAスクール構想の1人1台端末がついに実現しつつあります。
今年のeラーニングアワードフォーラムでは、
こうしたGIGAスクール構想の進捗状況を文部科学省が直接解説!
1人1台端末を活用した新しい学びの実践例、その先に見据える教育DXについても詳しくお届けしてまいります。
文部科学省 基調講演
◆『GIGAスクール構想の実現について』
講演者:文部科学省 初等中等教育局修学支援・教材課 課長 安彦 広斉 氏
日 時:11月18日 (木) 09:30~10:10
会 場:当公式サイト(http://www.elearningawards.jp/)
参加費:事前登録で無料
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detailx.html#104
1968年山形県鮭川村生まれ。1995年文部省に採用後、初等中等教育局、高等教育局、総合教育政策局などで主に教育の情報化や教員政策の業務に従事。2021年10月からは組織改編で新たに設置された現職において、高校生の修学支援や小中学生の就学援助、GIGAスクール構想におけるICTの基盤整備、教材整備指針の策定などを担当。
申込が殺到した場合は受付を終了する場合がございますので、ご希望の方はお早めにご予約ください
【eラーニングアワード 2021 フォーラム】
会 期:2021年11月11日(木)~13日(土)、16日(火)~18日(木) 9:30~18:30
会 場:当公式サイト(http://www.elearningawards.jp/)
主 催:一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / 産経新聞社
参加費:無料(会員登録・事前申込が必要となります)
公式サイト:https://www.elearningawards.jp/
▼全ての講演情報はこちらから
11/11(木)・12(金)>> https://www.elearningawards.jp/program1.html
11/13(土)・16(火)>> https://www.elearningawards.jp/program2.html
11/17(水)・18(木)>> https://www.elearningawards.jp/program3.html
【eラーニングアワード2021フォーラムに関するお問合せ先】
eラーニングアワードフォーラム運営事務局
E-mail:info@elearningawards.jp
https://www.elearningawards.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先月末に発表された文部科学省「端末利活用状況等の実態調査」によりますと、
・学習者用端末が整備済みの自治体:96.2%
・学習者用端末1台当たりの児童生徒数:昨年3月の6.6人から今年7月には1.0人へ
など、GIGAスクール構想の1人1台端末がついに実現しつつあります。
今年のeラーニングアワードフォーラムでは、
こうしたGIGAスクール構想の進捗状況を文部科学省が直接解説!
1人1台端末を活用した新しい学びの実践例、その先に見据える教育DXについても詳しくお届けしてまいります。
文部科学省 基調講演
◆『GIGAスクール構想の実現について』
講演者:文部科学省 初等中等教育局修学支援・教材課 課長 安彦 広斉 氏
日 時:11月18日 (木) 09:30~10:10
会 場:当公式サイト(http://www.elearningawards.jp/)
参加費:事前登録で無料
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detailx.html#104
- 講演概要
- 講演者略歴
1968年山形県鮭川村生まれ。1995年文部省に採用後、初等中等教育局、高等教育局、総合教育政策局などで主に教育の情報化や教員政策の業務に従事。2021年10月からは組織改編で新たに設置された現職において、高校生の修学支援や小中学生の就学援助、GIGAスクール構想におけるICTの基盤整備、教材整備指針の策定などを担当。
- 詳細・事前登録はこちら
申込が殺到した場合は受付を終了する場合がございますので、ご希望の方はお早めにご予約ください
【eラーニングアワード 2021 フォーラム】
会 期:2021年11月11日(木)~13日(土)、16日(火)~18日(木) 9:30~18:30
会 場:当公式サイト(http://www.elearningawards.jp/)
主 催:一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / 産経新聞社
参加費:無料(会員登録・事前申込が必要となります)
公式サイト:https://www.elearningawards.jp/
▼全ての講演情報はこちらから
11/11(木)・12(金)>> https://www.elearningawards.jp/program1.html
11/13(土)・16(火)>> https://www.elearningawards.jp/program2.html
11/17(水)・18(木)>> https://www.elearningawards.jp/program3.html
【eラーニングアワード2021フォーラムに関するお問合せ先】
eラーニングアワードフォーラム運営事務局
E-mail:info@elearningawards.jp
https://www.elearningawards.jp/
すべての画像