「絶対リーチ!SMS デジタルキャンペーンシステム」を提供開始

~プロモーションSMSによる商業施設と消費者の新たなつながりを創造~

AI CROSS株式会社

AI CROSS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:原田典子、以下「AI CROSS」)は、デジタルキャンペーンの運用支援に特化した新サービス「絶対リーチ!SMS デジタルキャンペーン」(以下、「本サービス」)を6月12日より提供開始します。本サービスは、アンケートやデジタルクーポンを活用した販促活動をサポートするだけでなく、顧客情報の収集やその情報を活用したプロモーションSMSによる継続的なコミュニケーションも実現します。

新型コロナウイルス対策の緩和が進む中、商業施設や店舗への来店数が増加しています。一般社団法人日本ショッピングセンター協会の最新統計※1によると、2023年4月のショッピングセンターの売上は前年同期比10.4%増となっています。この状況を背景に、商業施設や小売店では、より多くの来店者を迎え、売上を拡大させる新たな取り組みが求められています。


AI CROSSはこうしたニーズに応えるべく、キャンペーンソリューション「絶対リーチ!SMS デジタル

キャンペーンシステム(以下、本サービス)」を6月12日より提供開始します。本サービスは、来店促進や買

い回り促進を支援し、さらに消費者との継続的なコミュニケーションを可能にします。


本サービスを活用すると、企業は店頭やチラシ上で二次元バーコードを提示し、消費者はそれをスキャンすることで販促キャンペーンに参加できます。本サービスは、アンケートの回答や、スクラッチくじの実施、クーポン提供など一連の販促活動を全面的にサポートします。さらに、アンケートやクーポンの利用状況、DM・チラシへの反応や来店行動を分析することで、企業はデジタルマーケティングを活用した効果的な販売戦略を立案できます。


本サービスの特徴的な機能として、消費者がキャンペーンに参加した時点※2で、企業は消費者の携帯電話番号を取得できます。同時に消費者のSMSアプリ内に企業固有のメッセージボックスが生成され、以降、そこにプロモーションSMSを送ることができます。本サービスを介して送信されるSMSは、消費者自身の行動により生成されたメッセージボックスに届くため、消費者は詐欺SMSを懸念することなく、安心してメッセージ開封・閲覧できます。これにより、SMSの即時性、高い開封率、ブロックされにくい特性を活かして、企業は消費者との効果的かつ長期的なコミュニケーションを継続することができます。


AI CROSSは、本サービスを皮切りにSMSのプロモーションの有効性を訴求し、新たなコミュニケーションチャネルとしてのSMS活用を推進します。さらに、今後も効果的なサービス開発と提供を通じて商業施設や小売店の販売促進を支えてまいります。


■ 絶対リーチ!SMS デジタルキャンペーンシステムのWebサイト

https://aicross.co.jp/zettai-reach/plan/digitalcampaign/


※1 一般社団法人日本ショッピングセンター協会「SC販売統計調査報告 2023年4月」https://www.jcsc.or.jp/cat_press/p_20230525_105756

※2 キャンペーン参加の過程で消費者から本サービスに対してアンケートページの案内要求のSMSが送られることで、本サービス内に消費者の携帯電話番号を蓄積します。


  • 「絶対リーチ!SMS デジタルキャンペーンシステム」の特長

1.参加ハードルの低減と、キャンペーン参加者の拡大

LINEやSNSによる販促キャンペーンでは、参加者が各サービスのアカウントを所有している必要がありました。本サービスでは消費者が携帯電話を持っていれば参加が可能であり、キャンペーンへの参加可能な対象範囲が大幅に拡大します。


2.効率的な顧客アンケートの実施

Webチャットを通じて、画像や動画など多様なコンテンツを使用したアンケートが簡単に行えます。回答結果は自動的に集計されるため、管理の手間が軽減されます。また、アンケート回答の途中経過を確認することで、未完了の顧客に対する適切なフォローが可能となります。アンケート完了後には、スクラッチくじ形式でクーポンを提供し、顧客の参加意欲を高めることができます。


3.顧客の携帯電話番号の収集と効果的な販売促進

キャンペーンに参加する消費者からSMSを受け取ることで、直接携帯電話番号を取得できます。取得した携帯電話番号は自動的に本サービス内に蓄積されるため、煩雑な管理は不要です。取得した携帯電話番号宛てにプロモーションSMSを送ることで、効果的な販売促進活動を行えます。


4.信頼性のあるSMSによる、長期的な顧客接点の構築

キャンペーン参加をきっかけに消費者自身がSMSを送信すると、SMSアプリ内に企業固有のメッセージボックスが生成されます。これにより、以降そのメッセージボックスに送られるSMSに対する不信感を払拭し、長期的なコミュニケーションを築くことができます。


5.コミュニケーションチャネルの差別化

従来のLINEや企業公式アプリに加え、新たにSMSを活用することで顧客接点を増やし、競合他社との差別化を図ることができます。即時性の高さや開封率の高さ、ブロックやミュートがされにくいSMSの特性を活かしたコミュニケーションが可能です。


  •  「絶対リーチ!SMS デジタルキャンペーンシステム」のユースケース

● 商業施設や小売店における来店促進

郵送DMやチラシなどの紙媒体での販促施策に本サービスを活用することで、消費者の来店を促進することができます。郵送DMやチラシをきっかけに来店状況を可視化できるため、効果測定もできるようになります。また、本サービスから来店促進を行うことで、消費者の携帯電話番号を獲得し、長期的な顧客接点を確立することが可能になり、リピートの促進が可能です。


● 商業施設でのイベントプロモーションの効果向上

本サービスを利用してイベントプロモーションでのアンケート収集を行うと、結果の集計からクーポン提供までの一連の流れをデジタル化することが可能となります。さらに本サービスを通じて来場者の携帯電話番号を獲得し、長期的な接点を確立することが可能となります。これにより、次回開催のイベントへの参加を促すことができます。


● 大型商業施設における買い回り促進と動線分析の利用

施設内に設置した本サービスの二次元バーコードを利用すると、来館者がいつ、どの設置場所からキャンペーンに参加したかを把握することができ※3、来館者の動線分析が可能となります。さらに、設置場所ごとにアンケートやクーポンの内容をカスタマイズすることで、特定店舗の売上向上や、施設全体としての買い周りの促進にも活用できます。


※3 設置場所ごとにユニークな二次元バーコードを掲示することで、どの二次元バーコードを起点にキャンペーンに参加したか(アンケートページを要求するSMSが送信されたか)を把握できます。


【絶対リーチ!SMSについて】 https://aicross.co.jp/zettai-reach/

顧客との絆を強固にし、効果的なコミュニケーションを実現するSMS送受信サービスです。業界最大級の6,000社以上の導入実績を誇り、国内携帯キャリアと直接接続した配信ルートにより、90%以上の到達率を誇ります。


【AI CROSS株式会社 会社概要】 https://aicross.co.jp/

2015年の創業以来、「Smart Work, Smart Life」の理念のもと、テクノロジーを用いたコミュニケーションサービスによって、企業の抱える課題を解決し、業務の効率化と生産性向上の実現に取り組んでいます。2019年に東証マザーズ(現グロース)上場。


代表取締役CEO 原田 典子

結婚・出産を海外駐在時代に NY で経験。出産・育児に関する情報収集には SMS をフル活用したお陰で、仕事との両立も実現。一方、帰国後の保育園探しに相当苦労し、日本におけるワーキングマザーを取り巻く環境の厳しさを実感。こうした現状をテクノロジーの力で解決する必要があると AI CROSS 株式会社を創業。ワーキングマザーに限らず、あらゆる人の働き方をスマート化することを目指し事業を推進する。2021年のForbes Japan100に選出。

会社名: AI CROSS株式会社(証券コード:4476)

代表者: 代表取締役CEO  原田 典子

所在地: 東京都港区虎ノ門四丁目 3 番 1 号 城山トラストタワー 20F

設立: 2015年3月

事業内容: Smart AI Engagement事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://aicross.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AI CROSS株式会社

20フォロワー

RSS
URL
http://www.aicross.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目 3 番 1 号 城山トラストタワー 20F
電話番号
-
代表者名
原田 典子
上場
東証グロース
資本金
1066万円
設立
2015年03月