オトナル、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始
〜音声コンテンツ投稿から配信、分析までを一括管理。社内への情報伝達やコミュニケーション活性化を実現〜
株式会社オトナル(本社:東京都中央区/代表取締役 八木太亮、以下、オトナル)は、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」の提供を開始しました。
「シャナラジ」は音声コンテンツ投稿から配信、リスナーの分析まで、企業が社内ラジオを配信するための機能を備えた音声CMS(コンテンツ管理システム)です。“音声版の社内報”として、企業が社内向けに配信するラジオ(音声番組)の運用を円滑化し、社内への情報伝達や社内コミュニケーションの活性化を実現します。

チームワーク醸成や離職率低下のための声による「つながり」
働き方が変化している現代において、企業と従業員の関係性も大きく変わっています。リモートワークや働き方改革の推進により、従業員の働く場所や時間が多様化し、それに伴い企業への帰属意識の希薄化が課題となっています。
そのような状況の中で、音声の社内報である「社内ラジオ」が、企業と従業員をつなぐツールとして注目されています。人柄や本音が伝わる音声コンテンツは、企業理念やビジョンを共有したり、社内コミュニケーションを活性化したりするのにも有効な取り組みです。従業員エンゲージメントを高めることで、企業への信頼や愛着心を育みチームワーク向上につながります。
これまで、社内向け音声番組の配信方法は、自社内のイントラネットに掲載したり、音声ファイルをそのまま送ったりといった方法がとられてきました。これらの方法には運用性やセキュリティ面の観点で課題がありました。社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」ではこの課題を解決します。
声で社内エンゲージメントを高める「社内ラジオ」
「社内ラジオ」は、企業において社内向けにラジオのような音声番組で情報を発信する社内向けコンテンツの手法です。音声版の社内報として、社内への情報伝達やコミュニケーション促進を、音声を活用して実現します。
テキストの社内報と「社内ラジオ」の違い

社内ラジオには、テキストの社内報と比べて下記のような特徴があります。
コンテンツ制作や運用の手軽さ
取材・執筆・校正など制作に時間がかかる活字の社内報に比べて、社内ラジオはトークを収録することでコンテンツ化できるため、運用が手軽です。また紙での発行をしている社内報と比べると印刷コストがかからない点もメリットです。
「ながら聴取」が可能なため仕事時間との相性◎
動画やテキストと違い、仕事や移動中などの「ながら時間」でコンテンツに触れることができます。「時間がなくて社内報を読めなかった」ということが起こりづらく、いつでもどこでも社内ラジオに触れることができます。
音声コンテンツなら親しみやすさや人柄まで伝わる
編集されたテキスト中心の社内報の場合、どうしてもコンテンツが形式的なものになりがちです。社内ラジオは、収録に参加した経営者や従業員の発話がコンテンツとなるため、会話を擬似体験しているような感覚で楽しめます。会話のトーンや人柄、感情面が伝わることで社内の仲間である話者を身近に感じることができます。
従業員同士のカジュアルな対談や公開収録など、コンテンツ運用を工夫することで、社内の関係性構築にも役立ちます。
社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」
「シャナラジ」は社内ラジオのための音声配信CMSです。企業が自社内に向けて音声配信を行うための機能が搭載されています。

特徴1. 投稿から配信まで、社内ラジオの音声コンテンツを一括管理
音声コンテンツの投稿(アップロード)から番組の作成・管理、再生、ユーザーごとの権限設定までを一括で管理できます。従業員向けにアカウント発行を行う仕組みにより、新入社員や退職者への対応もスムーズです。

特徴2. 各番組やエピソードの分析機能で従業員の興味・関心の傾向を把握
「シャナラジ」には配信した音声コンテンツの分析機能が標準搭載されています。番組やエピソードごとの再生数や聴取率を確認することができます。これらのデータから、従業員の興味・関心の傾向を把握することで社内のリスナー増加に役立ちます。

特徴3. セキュアな仕様で外部への情報漏洩を防ぐ
データの暗号化やアクセス制御など、高度なセキュリティ対策のもとサービスを提供しています。
アップロードされた音源や作成した番組は外部からアクセスできず、権限を持つユーザーのみが再生可能です。安心・安全な環境にて、社内限定の音声コンテンツを配信することができます。
音声番組の制作にも対応
オトナルは大手企業が配信するポッドキャスト(ブランデッドポッドキャスト)や音声番組の制作支援を手掛けています。
オリジナル番組の制作を通じて培ったノウハウを生かし、企業の課題や目的に合わせた番組企画・制作にも対応が可能です。
◯社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」
「シャナラジ」のサービス詳細、お問い合わせ先については下記をご覧ください。
株式会社オトナルについて
株式会社オトナルは、デジタル音声広告事業を展開する“デジタル音声広告カンパニー”です。音声ソリューションの開発・提供を通じた国内における音声広告市場の創出をミッションに掲げ、これまで3,500件以上の音声広告プランニング、1,000件以上のクライアントの出稿・運用改善をサポートしてきました。
データ活用による音声広告のプランニングから、ナレーターや声優によるクリエイティブ制作、広告配信、レポーティング、音声コンテンツ制作まで、音声×マーケティング施策をトータルでサポートすることができます。
またアドサーバーやSSP、音声CMSといった音声のアドテクノロジー提供を通じて、音声アプリやラジオ局などへのデジタル音声広告の実装サポートを行っています。新たな音声メディア・音声広告枠の開発の取り組みを通じて国内における音声広告市場創出への取り組みを続けています。
【株式会社オトナル】
代表取締役:八木 太亮
所在地:東京都中央区入船3丁目7-7 ウィンド入船ビル5F
事業内容:デジタル音声広告の広告販売、音声パブリッシャー向けアドテクノロジー実装、データ開発支援、音声コンテンツの広告制作、音声コンテンツ配信支援事業
〈本件に関するお問い合わせ〉
株式会社オトナル お問い合わせ先
すべての画像