山本山、人気の「のりせんべい」にさわやかな味わいが新登場 “柚子風味・青じそ風味”が仲間入り、梅風味はさらに進化!
2025年9月8日(月)より全国発売
株式会社山本山(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役:山本奈未、以下「山本山」)は、人気商品「のりせんべい」に新たなフレーバー〈柚子風味〉〈青じそ風味〉の2種を加え、さらに現行商品の〈梅風味〉をリニューアルいたします。現在販売中の〈梅風味〉はより華やかな香りと奥行きのある味わいに進化した新〈梅風味〉へと切り替わります。加えて、よりお求めやすい価格へ改定し、多くのお客様にお楽しみいただけるようになります。
これらの新ラインナップは、2025年9月8日(月)より、全国の山本山の販売員がいる店舗や公式オンラインショップ、山本山のギフト商品を取り扱う一部販売店などで販売を開始いたします。
山本山公式オンラインショップ:https://yamamotoyama.co.jp/pages/norisenbei

■海苔が主役! 山本山公式オンラインショップ人気No.1「のりせんべい」
山本山の「のりせんべい」は、海苔の豊かな風味と軽やかな食感が楽しめる、海苔が主役の薄焼きせんべいです。1690年(元禄三年)創業の茶商である山本山が、当時お茶とともに扱っていた和紙の紙すき技術を応用し、海苔を薄くパリッと焼き上げた一枚一枚を、職人の手で丁寧に手巻きして仕上げています。
手土産や贈り物としてもご好評をいただいていることから、さらに幅広いシーンでお楽しみいただけるよう、今回新たに〈柚子風味〉〈青じそ風味〉の2種を開発しました。
・〈柚子風味〉:ほんのりと広がる柚子の香りが後味をすっきりと仕上げます。
・〈青じそ風味〉:爽やかなしその香りが海苔の旨みを引き立てます。
さらに、人気の〈梅風味〉は、お客様の声をもとに風味を改良。より梅らしい奥行きのある味わいへと進化し、手に取りやすい価格へとリニューアルしました。
■新商品概要
商品名:のりせんべい柚子風味(NSBYZ)
内容量:10枚
価格:1,620円(税込)
賞味期限:製造後180日(未開封の場合)
発売日:2025年9月8日(月)
取扱店舗:全国の山本山の販売員がいる店舗や公式オンラインショップ、山本山のギフト商品を取り扱う一部販売店

商品名:のりせんべい青じそ風味(NSBAO)
内容量:10枚
価格:1,620円(税込)
賞味期限:製造後180日(未開封の場合)
発売日:2025年9月8日(月)
取扱店舗:全国の山本山の販売員がいる店舗や公式オンラインショップ、山本山のギフト商品を取り扱う一部販売店

■リニューアル商品概要
商品名:のりせんべい梅風味(NSBU)
内容量:10枚
価格:1,620円(税込)
賞味期限:製造後180日(未開封の場合)
発売日:2025年9月8日(月)より順次
取扱店舗:全国の山本山の販売員がいる店舗や公式オンラインショップ、山本山のギフト商品を
取り扱う一部販売店
■山本山とは
1690年(元禄三年)、初代 山本嘉兵衛が「宇治のおいしいお茶を、多くの人に味わっていただきたい」という思いのもと、江戸・日本橋に創業。江戸で初めて『青製煎茶』を販売したことで、江戸随一の茶商として知られるようになる。1835年には六代目 山本嘉兵衛が『玉露』を発明。昭和期からは『海苔』の販売を開始するなど、伝統にとらわれず、お茶と海苔を通じた新しい価値を国内外に提供し続けている。
■会社概要
名称:株式会社山本山
本社住所:東京都中央区日本橋2丁目5番1号 日本橋髙島屋三井ビルディング11階
創業:元禄3年(1690年)
代表者:代表取締役 山本奈未
主な事業内容:日本茶及び海苔を使用した加工品の企画・販売、飲食店事業
ホームページ:https://www.yamamotoyama.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/yamamotoyama.japan/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像