【2/20|OOH Tokyo Conference2025登壇】日本独自の発展を遂げるタクシー広告についてTOKYO PRIME・GROWTH代表が進化と未来を語る
〜 日本のタクシー広告市場を形成する2社が業界発展に起因した5つのポイントを深掘り 〜
日本最大のタクシーメディア「TOKYO PRIME」を運営する株式会社IRIS(本社:東京都港区、代表取締役:眞井 卓弥・宇木 大介、以下IRIS)は、2025年2月20日(木)に東京ミッドタウン・ホールにて開催予定の『OOH Tokyo Conference2025』に出展・登壇することをお知らせします。
トークセッションでは、「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」を運営する、株式会社ニューステクノロジー代表取締役 三浦 純揮氏と弊社副社長宇木 大介が「日本独自の発展を遂げるタクシー広告の進化と未来」をテーマに、タクシーアプリとの連携やJPN TAXIの浸透、都市部におけるターゲット属性など、業界発展に起因した5つのポイントを深掘りします。

▼トークセッション概要
タクシー広告は、OOHの中でも独自の進化を遂げ、都市部を中心に急速に浸透しています。なぜ日本ではタクシー広告がここまで普及したのか? 配車アプリの浸透、JPN TAXIの普及、タクシー会社と連携した保守管理、特徴的な利用者属性など。タクシー広告市場を牽引する2社が、日本のタクシー産業と広告事業の関係性を紐解きながら、今後の展望を語ります。
・時間:2025年2月20日(木) 16:10〜16:30
・テーマ :日本独自の発展を遂げるタクシー広告の進化と未来について
・登壇者:株式会社 IRIS 代表取締役副社長 宇木 大介
株式会社ニューステクノロジー 代表取締役 三浦 純揮氏
・セッション内容:世界市場比較
独自の進化を遂げた5つの要因
最新事例
両社が考えるタクシー広告の未来
▼登壇者プロフィール
・株式会社IRIS 代表取締役副社長 宇木 大介
1976年生まれ。早稲田大学卒業後、SI企業入社。エンジニア・営業・マーケティング業務を経て、経営企画部門で投資やM&A実務を担当。2019年、フリークアウト・ホールディングス入社とともにIRISの代表取締役副社長に就任。日本最大のタクシーメディア「TOKYO PRIME」や「Golfcart Vision」など幅広くメディア事業を展開している。
・株式会社ニューステクノロジー 代表取締役 三浦 純揮氏
2010年に株式会社ベクトルに入社。2012年にベクトルチャイナを立ち上げ、アジア展開に貢献。2018年よりニューステクノロジーの代表取締役に就任。タクシーサイネージメディア「GROWTH」を筆頭とするモビリティプラットフォーム事業を中心に、YouTubeやデジタルサイネージを主軸としたメディア事業、クリエイティブ事業、人材紹介事業を展開している。
▼出展ブースについて
ブース位置:ブース番号⑤
IRISは『PRIME MEDIAで人と産業に新たなきっかけを』をコーポレートビジョンに掲げ、PRIME MEDIAを通じて、タクシーをご利用される方々へより良い乗車体験をお届けしてまいります。

■TOKYO PRIME (https://www.tokyo-prime.jp/)
株式会社IRISが運営する日本最大(※)のタクシーメディア「TOKYO PRIME」は、2024年10月よりサイネージ設置台数は71,000台(都内25,500台)、エリアは全国35都道府県へと拡大しました。『まだ見ぬPRIMEに出会える18分』をコンセプトに、タクシーにご乗車されたお客様しか出会えない特別なモノ、コト、情報との出会いなど“PRIMEなセレンディピティ”を凝縮したコンテンツをお届けしています。
※ タクシーメディア各社の媒体資料記載の台数比較より。 2025年2月時点

■株式会社IRIS(https://www.iris.inc/company)について
株式会社IRISは、2016年6月にGO株式会社と、株式会社フリークアウト・ホールディングスの合弁会社として設立し、モビリティとアドテクノロジーを掛け合わせた、サイネージメディアの開発および広告の販売を行っています。コーポレートビジョンに「PRIME MEDIAで人と産業に新たなきっかけを」を掲げ、メディアに触れるユーザー、そしてメディアに関わるステークホルダーの皆様に、新たな出会いやきっかけを与えることに取り組んでいます。
【お問い合わせ先】
株式会社IRIS
TOKYO PRIME担当
お問い合わせURL:https://www.tokyo-prime.jp/contact/
WEB:https://www.tokyo-prime.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像