ナレッジワーク、パートナープロップ社との戦略的パートナーシップを発表。「パートナーイネーブルメント(販売代理店向けの営業支援)」領域に進出
「LIFE WITH ENABLEMENT できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに掲げる株式会社ナレッジワーク(本社:東京都港区、CEO 麻野耕司)は、株式会社パートナープロップ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 井上 拓海、以下パートナープロップ)と戦略的パートナーシップを締結し、代理店・パートナーチャネル領域における営業支援とチャネル最適化を実現する共同ソリューションの提供を開始いたします。

◼️提携の背景
企業の成長戦略において、自社の営業力だけでなく、リセラーや販売代理店を含めた「パートナーセールス」の重要性はますます高まっています。
しかし、本社とパートナー企業という異なる組織が協働する仕組み上、情報共有は遅れやすく断片化し、商材理解に差が生じやすいという課題があります。そのうえ、継続的なスキル育成の仕組みを構築することは容易ではありません。
さらに、複数のパートナーや担当者が個別に活動することで管理は複雑化し、加えて複数の媒体に依存したコミュニケーションは分断につながりやすい傾向があります。
こうした要因が複合的に作用することで、営業プロセス全体での連携は滞り、本来期待される成果が十分に発揮されないという構造的な課題が顕在化していました。
他方で、ナレッジワークは創業以来、現場で働く一人ひとりのイネーブルメント(成果創出や能力向上)を掲げ、営業活動を支援するメソッドとデータを蓄積してまいりました。その基盤を活かし、「セールスイネーブルメントの仕組み構築・ナレッジマネジメントの知見」と、パートナープロップが有する「パートナーマーケティングの専門性」を組み合わせることで、「パートナーイネーブルメント」カテゴリーを新たに創造し、顧客企業が抱える代理店向け営業課題をより包括的かつ戦略的に解決していきます。
本提携を通じて、営業現場のコンテンツやノウハウをリアルタイムかつ双方向に共有し合える新しい基盤を構築し、代理店営業全体の力を底上げする「パートナーイネーブルメント」の実現を目指してまいります。
◼️今後の展望
今回の提携を皮切りに、ナレッジワークとパートナープロップは、代理店・パートナー向けの営業支援と営業管理を一元的に実行できる「パートナーイネーブルメント」プラットフォームの提供を目指します。
これまで、パートナー向け営業活動は複数のツールやプロセスに分断されており、現場では「ナレッジ領域(パートナー向けの営業資料やノウハウの展開)」「ラーニング領域(パートナー向けの学習プログラムの提供)」「コラボレーション領域(パートナーとの連携)」「マネジメント領域(パートナーの管理)」のそれぞれで非効率が発生していました。今後両社は、これら4つの領域を統合的に支援するプロダクトへと進化させていきます。

◼️ 両社のコメント
【パートナープロップ 代表取締役 井上 拓海氏 コメント】
この度、株式会社ナレッジワーク様との戦略的パートナーシップを発表できることを大変光栄に思います。
ナレッジワーク様が培ってこられた「セールスイネーブルメントの仕組み構築・ナレッジマネジメントの知見」と、弊社が有する「パートナーマーケティングの専門性」を組み合わせることで、これまでのパートナー向け営業課題を包括的かつ戦略的に解決する「パートナーイネーブルメント」という新たなカテゴリーを創造してまいります。
本提携を通じて、パートナー領域における営業現場のコンテンツやノウハウをリアルタイムかつ双方向に共有し合える新しい基盤を構築し、代理店営業全体の力を底上げする「パートナーイネーブルメント」の実現を目指します。

【井上 拓海氏プロフィール】
株式会社リクルートのSaaS事業にて「Airペイ」などAirシリーズのアライアンスの戦略設計〜推進を実施。月間受注数が数十件から数千件へのグロースを実現。その後、同社にてプロダクトマネジャーとして新規事業の立上げを経験。現在は、パートナービジネスを科学するPRMツール「PartnerProp」を創業。これまでにスタートアップから大手企業まで、数々のパートナービジネスを支援。
【ナレッジワークCEO 麻野 耕司 コメント】
このたび、パートナープロップ社との戦略的パートナーシップを締結できたことを、大変うれしく思います。私たちナレッジワークは、セールスイネーブルメント(営業支援)領域におけるAIプロダクトシリーズとコンサルティングサービスを強みに、多くの大手企業の営業変革を支援してきました。今回、パートナープロップ社が有するパートナーマーケティングのプロダクトやメソッドと連携することで、販売代理店・パートナー向けの営業支援、「パートナーイネーブルメント」領域へと進出してまいります。パートナープロップ社の皆様と共に大手企業様の「パートナーイネーブルメント」の成功に邁進してまいります。

【麻野耕司プロフィール】
2003年、 慶應義塾大学法学部卒業。 2003年、株式会社リンクアンドモチベーション入社。2016年、国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」立ち上げ。2018年、同社取締役に着任。2020年4月、株式会社ナレッジワークを創業。 著書:『NEW SALES-新時代の営業に必要な7つの原則-』(ダイヤモンド社)『THE TEAM-5つの法則- 』 (幻冬舎)※10万部突破、『すべての組織は変えられる』(PHP研究所)
◼️株式会社パートナープロップ 概要
パートナープロップは「共創を、社会のエンジンに。」をミッションに掲げ、パートナーが“売りたくなる仕組み”を作るパートナーマーケティングを実現するPRMを提供するスタートアップです。契約から育成、商談、受注に至るまでの一連のプロセスを可視化し、仕組みとして提供するPRM(Partner Relationship Management)プラットフォーム「PartnerProp」を開発・提供しています。
企業とパートナーの関係性を深化させ、効率的かつ成果の出るパートナーチャネルの構築を支援することで、導入企業の代理店経由案件数を大幅に増加させるなど、多くの実績を挙げています。SalesforceやHubSpotなど主要なCRM/SFAとも連携可能で、国内最大級のレビューサイト「IT review」にてPRMカテゴリでリーダー評価を獲得するなど、幅広い業種・規模の企業に活用されています。
パートナーマーケティングを成功させるなら「PartnerProp」
https://partner-prop.com/
所在地:東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so 3F
設立日:2023年5⽉17日
代表者:代表取締役 井上 拓海
コーポレートサイト:https://partner-prop.com/
◼️株式会社ナレッジワーク 概要
ナレッジワークは「LIFE WITH ENABLEMENT できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに掲げ、働く人たちのイネーブルメント(成果の創出や能力の向上)を支援するスタートアップです。働く人たちにイネーブルメントを届け、プロダクトを通じて優れたワークエクスペリエンス(業務体験)を実現するため、現在は主に大手企業を対象に営業支援およびセールスイネーブルメントAI「ナレッジワーク」を中心に開発・提供しています。主にNTTドコモビジネス様、みずほ銀行様、日清食品様など、大手企業を対象に数千名規模で導入され、セールスイネーブルメントを実現するための基盤として選ばれています。
セールスイネーブルメントAIなら「ナレッジワーク」
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー23F
設立日:2020年3月18日
創業日:2020年4月1日
CEO:麻野 耕司
コーポレートサイト:https://knowledgework.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
