FastLabel事業開発・AI倫理対応責任者の藤原宏貴が 日本画像生成AIコンソーシアム(JIGAC)副代表に就任

FastLabel

AIの社会実装を支援するFastLabel株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:上田英介、以下「当社」)は、本日2023年6月20日(火)に設立された「日本画像生成AIコンソーシアム(Japan Image Generative AI Consortium)、以下「JIGAC」(ジーガック)」の副代表に、当社事業開発・AI倫理対応責任者の藤原宏貴が就任したことをお知らせします。

  • JIGACとは

JIGACは、日本社会において画像生成AIが安心・安全に活用できるための持続可能な枠組みの議論と実証を行うことを通じ、日本の財産である著作物の保護と、テクノロジーの進化を両立させ、クリエイターが新しいものを生み出し続ける創作活動の基礎となるだけではなく、日本のAI技術を世界と対等なレベルに引き上げる起点となることを目指し、本コンソーシアムが発足いたしました。本コンソーシアム設立にあたり、画像ライブラリ、AI開発者、ユーザーの実務家、研究者、法律家など、日本国内のAIやコンテンツ領域で実務に携わってきた関係者が参画いたします。


■団体名(日本語表記):日本画像生成AIコンソーシアム
■団体名(英語表記):Japan Image Generative AI Consortium (JIGAC)
■略称・呼び名:ジーガック


  • 当社からの副代表就任に関して

当社は、AIデータプラットフォームの国内リーディングカンパニーとして、データセントリックなAI開発の実現に必要不可欠な技術の開発及び提供を行うにあたり、社会的に求められるAI倫理に準拠した企業活動を行うことは義務であると同時に、健全で高価値なAIの社会実装を進めるための必要条件であると認識し、2022年6月にAI倫理原則を策定し、遵守して参りました。


2021年1月、米OpenAIが “DALL・E” を発表したことを皮切りに、2022年3月 “DALL・E2”、2022年6月に米Midjourney “Midjourney”、2022年8月に英Stability AI “Stable Diffusion”など、画像生成AIモデルの一般公開が相次ぎ、機械学習におけるデータ収集の課題を解決できる可能性を示しました。他方、画像生成AIモデルに学習させたデータの安全性・個人情報保護、生成された画像の権利・真贋性など、AI倫理観点での整備が成されていない状況ゆえに、日本をはじめとして世界各国において画像生成AIが社会実装されていないのが現状です。


この度、本コンソーシアム設立に際して、当社が保有するAI倫理への知見や、AIモデル開発及び教師データ作成におけるテクノロジーを提供することで、日本社会における画像生成AIの社会実装に貢献できることから、当社事業開発・AI倫理対応責任者が副代表として就任いたしました。


  • ■JIGAC参画メンバー一覧

■代表・副代表

・コンソーシアム代表:望月逸平(株式会社アマナイメージズ AI倫理対応・政策企画責任者)

・コンソーシアム副代表:藤原宏貴(FastLabel株式会社 事業開発・AI倫理対応責任者)

■参画会員

・株式会社アマナイメージズ AI倫理対応・政策企画責任者: 望月逸平

・株式会社AYKM PLANNING 代表取締役社長: 盛田昌夫

・京都精華大学ビジュアルデザイン学科: 米津智之

・株式会社Qosmo 代表取締役社長: 徳井直生

・骨董通り法律事務所 弁護士: 福井健策

・株式会社シーラテクノロジーズ グループ 執行役員CAIO、株式会社 SYLA BRAIN 代表取締役CEO: 李天琦

・弁護士法人STORIA 弁護士: 柿沼太一

・デロイト トーマツコンサルティング合同会社 執行役員 アジア太平洋地区先端技術領域リーダー: 森正弥

・株式会社電通グループ AI MIRAI統括: 児玉拓也

・東京大学 次世代知能科学研究センター 教授: 松原仁

・東京大学 大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授: 鳥海不二夫

・弁護士ドットコム株式会社 取締役: 澤田将興

・FastLabel株式会社 事業開発・AI倫理対応責任者: 藤原宏貴

・武蔵野美術大学 情報教育センター長 視覚伝達デザイン学科 教授: 古堅真彦

・横山隆治事務所(有限会社シックス・サイト)代表取締役、業界人間ベム 著者: 横山隆治

他、非開示会員


  • JIGACの活動内容

■情報交換

画像生成AIに関連した技術動向、法制度動向、ニーズ、ボトルネックなどの情報交換を、業種業態を超えて行います。


■議論

政府やG7等でのルール整備を注視しつつ、生成・利用時の権利侵害リスクを下げる方策も考慮しながら、画像生成 AI に関連する学習データ環境、コミュニケーション環境や収益分配環境の、ビジネスモデルを含む具体的かつ実践的な枠組みの可能性を検証します。


・学習データ環境:許諾に基づく学習とそれ以外が並立するなかで、創作者・権利者と、AI開発者の双方にとって安全性・透明性・説明可能性を有する学習データ環境の在り方を議論

・コミュニケーション環境:創作者・権利者の学習データへのオプトイン・アウト(参加・非参加)の意思表示と、実行可能性を担保するコミュニケーション環境の在り方
収益分配環境:創作者・権利者への分配を担保する収益分配環境の在り方


■検証

上記環境の構築について必要な企業・行政などを巻き込み検証活動を行います。


  • JIGAC副代表 / FastLabel株式会社 事業開発・AI倫理対応責任者 藤原宏貴のコメント

当社FastLabelは「AIインフラを創造し、日本を世界レベルへ」をパーパスに掲げ、創業以来、日本企業及び学術研究機関のAI開発を支援してきました。画像生成AIは、従来の画像拡張技術(オーギュメンテーションなど)とは異なり、0からコンテンツを生成するという点でAI開発における「データ不足」の課題を根本から解決できる可能性を有しています。他方、新しい技術であるが故に、モデル、データ、並びに生成された画像の権利や信頼性については不確定の部分が多く、社会実装に向けて整備していくべき事項が多いと考えています。本コンソーシアムを通じ、日本社会全体での画像生成AIの活用に貢献して参ります。


FastLabel株式会社について

社名:FastLabel株式会社
代表者:代表取締役CEO 上田英介
事業内容:AIデータプラットフォームの開発・提供、アノテーションサービスの提供
設立:2020年1月23日
本社所在地:〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-27 201号
URL:https://fastlabel.ai/


本プレスリリースに関するお問い合わせ

FastLabel株式会社 広報担当
メール:pr@fastlabel.ai

すべての画像


関連リンク
https://fastlabel.ai/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FastLabel株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://fastlabel.ai/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川5-5-27 アクス御殿山201号
電話番号
-
代表者名
鈴木健史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年01月