日本最大級のデベロッパーの祭典「Developers Summit 2021」にフォークウェル 事業責任者 赤川の登壇が決定!
コロナ禍によるエンジニアイベントの変化についてディスカッション
「つくり手と、未来を拓く。」をビジョンに、ITエンジニアのキャリア支援サービス「Forkwell(フォークウェル)」を運営する株式会社grooves(グルーヴス、本社:東京都港区、代表取締役:池見 幸浩、以下「当社」)は、この度株式会社翔泳社が主催する日本最大級のデベロッパーの祭典「Developers Summit 2021」に、フォークウェル 事業責任者 赤川 朗の登壇が決定したことをお知らせします。
- Developers Summit とは( https://event.shoeisha.jp/devsumi )
- Forkwell(フォークウェル https://forkwell.com/ )
Developers Summit への登壇を通じて、ITエンジニアにとって価値ある、かつ良質で個性ある交流・学習の場の構築に貢献してまいります。
- Developers Summit 2021 開催概要( https://event.shoeisha.jp/devsumi/20210218/ )
2021年2月18日(木)9:50-18:20予定
2021年2月19日(金)9:50-18:15予定
会場:オンライン
主催:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
参加費:無料(事前登録制)
参加対象者:
・ソフトウェア開発者、インフラエンジニアなどITに携わるエンジニアの方
・プロダクトを生み、成長させたいと感じている方
・エンジニアリングを使いこなして課題解決したい非エンジニアの方
- 登壇詳細
https://portfolio.forkwell.com/
https://twitter.com/Akira_Akagawa
登壇日時:2021年2月19日(金)17:15~18:15
登壇テーマ:コロナ禍でエンジニアイベントはどう変化していくのか? オンライン時代の技術と人との出会い方
セッション登壇者:
・仲亀 拓馬 氏:さくらインターネット株式会社 クラウド事業本部【モデレーター】
さくらインターネットでパブリッククラウドサービスの開発に携わる傍ら、エバンジェリストとして社外と社内をつなぐ役割をしている。各種コミュニティへ所属し、勉強会やカンファレンスの運営に携わる。特に、得意な配信技術を武器に、オンライン勉強会などを開催や、新時代の配信・登壇方法を日夜研究。技術面では、Prometheusを主軸とした監視システムの構築やアーキテクトなどを得意とする。
・草間 一人 氏:ヴイエムウェア株式会社 モダンアプリケーションプラットフォーム事業部 Senior Solutions Architect CloudNative Days
VMwareのSenior Solutions Architectとして、VMware Tanzu製品のプロフェッショナルサービスを担当。製品の導入だけではなく、プロダクトマネジメントの考え方を取り入れ、強いプラットフォームチームを作っていくチームビルディングも支援している。コミュニティ活動として、CloudNative Days TokyoのCo-chair、PaaS勉強会のオーガナイザーを務める。
・森川 晃 氏:技術書同人誌博覧会
Web系企業で開発責任者を勤めるかたわら、数多くの勉強会を開催してきました。2019年より技術イベント「技術書同人誌博覧会」を主催しています。
- 株式会社grooves(グルーヴス https://www.grooves.com/ )
代表者:代表取締役 池見 幸浩
所在地:東京都港区南青山五丁目4番27号 Barbizon104 7F
事業内容:
・導入実績No.1求人プラットフォーム「Crowd Agent(クラウドエージェント)」
・ITエンジニアに特化したキャリア支援サービス 「 Forkwell(フォークウェル)」
地域創生ネットワーク :全国18道府県・27団体
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像