プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

リコージャパン株式会社
会社概要

インボイス制度の受領(買手側)対応に関する特設サイト、本日より公開

~「RICOH 受領請求書サービス」「RICOH 受領納品書サービス」の新機能をリリース~

リコージャパン

リコージャパン株式会社(社長執行役員:木村 和広)は、2023年10月1日から開始されるインボイス制度における、受領(買手側)の対応に関する特設サイトを本日公開します。

リコージャパンは、インボイス制度施行開始に向け、お客様へのセミナーでの情報提供や、提供ソリューションの制度対応のための機能拡充を進めています。本日公開する、受領(買手側)の対応にフォーカスした特設サイトでは、インボイス制度の受領対応の概要を解説し、さらに対応時に気をつけるべきポイント3つと、それらに対応したリコーのソリューション「RICOH 受領請求書サービス」「RICOH 受領納品書サービス」の各種機能をご紹介しています。


URL:https://www.ricoh.co.jp/special/invoice-received-service-about-invoice



また、「RICOH 受領請求書サービス」「RICOH 受領納品書サービス」において、AI-OCRによる適格請求書発行事業番号を自動読み取りする新機能の提供を開始します。これまで以上にバックオフィス業務における効率的かつ適切な法対応、業務DXによる月次決算の早期化をサポートしていきます。



「RICOH 受領請求書サービス」「RICOH 受領納品書サービス」 インボイス制度対応機能の特徴

①適格請求書発行事業者かの判定(新機能)

届いた請求書や納品書をスキャナーで読み込ませることで、 AI-OCRが即時データ化し内容確認可能。 適格請求書発行事業番号を国税庁の公表サイト※と自動で照合できます。受領してすぐに登録事業者か否かの確認ができ、前回との差異があった場合も簡単にチェック可能です(2023年7月中旬に提供予定)。


②AIが複雑な記帳業務を補助

リコー独自のAIが、取引先ごとに記帳情報を記憶して自動入力。翌月以降、免税事業者との取引は経過措置を適用するための税区分コード等が自動で付与されます。


③電子帳簿保存法にも同時に対応

様々な帳票の必要な検索項目(取引先名・日付・金額)はAI-OCRでデータ化・自動入力され、電子帳簿保存法の電子取引要件、スキャナー保存要件を満たしたデータ管理ができます。


※:国税庁 インボイス制度公表サイト

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm



背景

2023年10月から開始されるインボイス制度では、インボイス(適格請求書)の保存が仕入税額控除の要件になります。仕入税額控除を受けるためには、適格請求書発行事業者登録を行った課税事業者が発行をするインボイスの受領・保存が必要であり、受領側での取引先の状況確認やインボイス管理などの対応が急務になっています。しかし、受領した請求書や納品書などのインボイスをどのように処理をして、どのように管理するのか、対応方針がまだ決まっていない企業が多くあることが社会課題となっています。



■関連情報

「RICOH 受領請求書サービス」商品ページ

https://www.ricoh.co.jp/products/list/ricoh-invoice-received-service

「RICOH 受領納品書サービス」商品ページ

https://www.ricoh.co.jp/service/cloud-ocr/delivery-slip

※社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。



━━━━━━━━━━━━━━
リコーグループについて
━━━━━━━━━━━━━━
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2023年3月期グループ連結売上高2兆1,341億円)。

“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

▽リコーグループ企業・IRサイト
https://jp.ricoh.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.ricoh.co.jp/special/invoice-received-service-about-invoice
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

リコージャパン株式会社

19フォロワー

RSS
URL
http://www.ricoh.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
電話番号
03-6837-8800
代表者名
笠井 徹
上場
未上場
資本金
25億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード