冬のベトナム旅行需要が大きく拡大 12月出発・日本発 人気デスティネーション・ランキングを発表

ダナンが前年比約60%増で2位に躍進 ニャチャンも人気がさらに高まり、バンメトートは初のトップ10入り

ベトナム航空 日本支社

 ベトナム航空(日本支社 所在地:東京都千代田区、総支配人:ゴー・シー・アイン)は、日本発2025年12月出発分の発券データ(2025年11月5日時点)をもとに、冬休みシーズンの人気デスティネーション・ランキングを発表しました。2025年は、ベトナムへの旅行需要が昨年以上の伸びを見せ、とくに冬でも温暖で快適に過ごせる中部〜高原エリアが大きく人気を集めています。ダナンやニャチャンといったビーチリゾートからバンメトートのような高原リゾートまで、ベトナムならではの多彩な魅力を楽しめる都市が上位にランクインし、冬の渡航先としての存在感がさらに高まりました。また、ベトナム経由でヨーロッパへ向かう需要も堅調に増加しており、パリ、ロンドン、フランクフルト、ミュンヘンなど主要都市への発券数が前年から大きく伸びています。

【日本発ベトナム国内デスティネーション・ランキング】

 2025年は、ダナンが前年3位から2位へと順位を上げ、発券数も約60%増と大幅に伸長しました。年間を通じて過ごしやすい気候と、多彩な観光スポットが集まる同都市は、冬でもアクティビティや街歩きを楽しみたい旅行者に高く支持されています。また、日本からの直行便がない都市への関心も高まっており、ニャチャンは前年6位から5位に上昇し、発券数が倍増しました。さらに、バンメトートは前年トップ10圏外から8位へと急浮上し、その存在感を大きく示しています。これらの動向からは、「都市観光」「ビーチリゾート」「高原の自然」といった多様な旅行ニーズに応えるべく、ベトナム各地の個性ある魅力を求める傾向が一層強まっていることがうかがえます。

 ダナンは、多彩な魅力を備えた人気の観光都市です。冬でも比較的温暖で過ごしやすく、観光と滞在の両方を快適に楽しめる点が、日本の旅行者からの人気につながっています。

 ニャチャンは、透明度の高い海と点在する島々をめぐるアクティビティ、さらにタラソスパやプライベートプール付きヴィラなどラグジュアリーな滞在が楽しめることから、心と身体を癒やす旅先として近年注目度が高まっています。

 バンメトートは、コーヒー産地としての文化や高原ならではの自然スポットを楽しめる都市で、リゾートとは異なる静かで落ち着いた旅を求める層に支持が広がっています。水量が豊富で壮大なダライヌア滝などの自然観光だけでなく、ロースタリー巡りや農園訪問など体験型の楽しみ方が増えていることも人気拡大の背景にあります。

【日本発全デスティネーション・ランキング】

 ベトナム国内都市に加え、ベトナムを経由してさらに第三国へ向かう渡航需要も引き続き伸長しました。ヨーロッパ方面では、フランクフルトが16位から11位へ上昇したほか、パリは順位こそ横ばいながら前年の約3倍の発券数を記録し、ロンドンも2倍以上へと大幅に増加しました。さらに、2024年10月よりハノイ/ホーチミン発で新たに運航を開始したミュンヘンは、初年度ながら12位にランクインし、欧州路線の拡充が需要増加に直結していることがうかがえます。

 こうした伸びの背景には、ハノイ/ホーチミン経由ルートの利便性向上があります。乗り継ぎ時間が短く、日本から欧州へも効率よく移動できるうえ、直行便よりリーズナブルな運賃で利用できるケースが多い点が支持を集めています。航空路線の拡大で選択肢が広がり、ベトナム経由のヨーロッパ渡航が一層注目されています。

 ベトナム航空では、日本のお客様により多くの渡航の選択肢をご提供するため、日本~ベトナム間、そしてベトナム経由ヨーロッパ方面への渡航を、いずれも大変リーズナブルな運賃で公式ホームページやモバイルアプリにて販売しています。日本発ベトナム行き往復は、ビジネスクラス200,000円~、プレミアムエコノミー105,000円~、エコノミー27,000円~、またヨーロッパ方面への往復も、ビジネスクラス245,000円~、エコノミー34,300円~と魅力的な価格設定で、快適な空の旅をお届けします。冬のベトナム旅行はもちろん、ヨーロッパ渡航の新たな選択肢としても、ベトナム航空の利便性と価値をご体感いただけます。お得な航空券はベトナム航空公式ホームページよりお買い求めいただけます。

https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home

※上記の料金には、燃油特別付加運賃、航空保険特別料金や旅客施設使用料などは含まれておりません。

<ベトナム航空について>

ベトナム航空(スカイチームアライアンスメンバー)は、1993年にベトナム国営航空会社として設立されました。

現在、ベトナム国内22都市、海外37都市を結ぶ計100路線以上を運航しており、ボーイング787-9、ボーイング787-10、エアバスA350-900 XWB、エアバスA320、エアバスA321neoといった、最新鋭の機材を使用しています。日本路線は、東京成田、東京羽田、名古屋、大阪、福岡の5つの空港からハノイおよびホーチミンに運航しており、さらに東京成田および大阪からはダナンへも就航しています。これにより、日越間で最大の輸送能力を誇ります。

最新機材の導入と革新的なデジタル化への取り組みが評価され、航空産業の格付け会社Skytraxによる4スター評価、「AirlineRatings.com」による2024年世界の航空会社トップ20選出、またAPEX(Airline Passenger Experience Association)による2025年の「5スター航空会社」認定を受けています。

ベトナム航空は、持続可能な開発ソリューションにも積極的に取り組んでおり、革新を促進するだけでなく、世界中の航空会社と協力し、2050年までにネットゼロ排出を達成することを目指しています。

2024年には、日本路線の就航30周年を迎え、今後はベトナムの独自の文化的アイデンティティを組み込んだ高品質なサービスを提供する航空会社として、アジアを代表する5スター航空会社としての地位を確立することを目指しています。

- 公式ホームページ:https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home

- MeetsVietnam:https://meetsvietnam.vietnamairlines.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ベトナム航空 日本支社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞ヶ関ビル6F
電話番号
03-5157-7405
代表者名
ゴー シー アイン
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年10月