プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 Gunosy
会社概要

新経営体制への移行および代表取締役社長の異動に関するお知らせ

株式会社 Gunosy

株式会社Gunosy(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹谷祐哉、以下 当社)は、本日開催の当社取締役会において新経営体制への移行および代表取締役社長の異動を決議し、2023年12月1日付にて新たに代表取締役社長に西尾健太郎(以下、西尾)が就任することをお知らせいたします。

新経営体制に移行する背景

背景:

当社は設立以来、情報キュレーションアプリ「グノシー」をはじめとしたメディア事業を運営しており、当社の成長をメディア事業が牽引しておりました。2015年には株式会社ゲームエイト(以下、ゲームエイト)がグループに参画、2018年7月には株式会社GunosyCapitalを設立し投資やM&Aを開始いたしました。そして、2021年7月公表の中期経営計画においてはメディア事業、ゲームエイトグループ、投資事業の3つを成長領域と定め、加えて新規領域での事業創出により、企業価値を高めていく方針を掲げておりました。そのような中で、設立から11年が経過し事業環境が大きく変化していることを踏まえ、最適なグループ経営体制について議論を重ねてまいりました。

当社としては「情報を世界中の人に最適に届ける」というミッションのもと、今後も「グノシー」や「auサービスToday」を中心としたメディア事業を通じて、これからも社会のインフラとして、ユーザーの皆様に情報を最適にお届けすることに変わりはありません。しかしながら、メディア事業においてはLLMなど新技術を活用した新しいメディア体験の提供という事業機会がある一方で、広告市場の不透明感が増しており、メディア事業として一段階進化が必要なフェーズを迎えております。ゲームエイトグループについては、売上が堅調に推移しており、当社事業ポートフォリオにおける柱の一つとなるまで成長してきました。また、投資事業においては、sliceについてNorth East Small Finance Bank Ltd.(本社:インド共和国、代表者:Rupali Kalita、以下NESFB)との合併に関してインド準備銀行(以下 RBI)から同意を獲得し、近い将来の合併実現*¹が予定されており、今後の成長可能性がさらに高まりました。

これらの事業ポートフォリオの状況を考慮し、中長期の指針である時価総額1,000億円を目指していくためには、今後は複数の事業ポートフォリオを運営し、グループ全体での成長を実現するとともに、M&Aなどによるさらなる成長も見据え、新経営体制への移行が必要であると結論付けました。


新経営体制について:

以上をふまえ、当社の今後のあるべき経営体制について慎重に検討を重ねてきた結果、引き続き、木村新司が代表取締役会長グループ最高経営責任者として、グループ全体の経営と事業運営に強いリーダーシップを持ち企業価値向上に取り組む一方で、代表取締役社長の職務およびメディア事業の管掌については現職の竹谷から西尾へ引き継ぐこととしました。新代表取締役社長の西尾は、木村の元で投資事業を除くグループの事業全体を管掌し、さらなる成長を実現してまいります。

西尾の選出理由につきましては、優れた戦略性とリーダーシップを有している点、ゲームエイトを創業から国内最大級のゲーム攻略メディアへと育てあげたほか、海外展開も成功させ、同事業をグループの中核事業まで成長させた実績、およびGunosyの執行役員・取締役を歴任してきたこと等を通じて蓄積したメディア領域に関する豊富な知見を評価したものであります。

また、この度の新経営体制への移行時期については、ゲームエイトの経営体制における約1年半に渡るサクセッションプランの完了と、西尾がGunosyへの経営関与について一定期間経過したことを考慮し、今回の時期が最適だと判断いたしました。

*¹:インド会社法上等で必要とされる株主の同意及びRBI以外の必要とされる規制当局の承認の取得等を条件としています。


新任代表取締役社長 西尾 健太郎 略歴・コメント

略歴:

首都大学東京(現 東京都立大学)在学中に株式会社Labit共同創業、2013年同社代表取締役就任。リクルートホールディングス子会社に事業を譲渡後、株式会社ゲームエイトを創業し現在、同社代表取締役会長。2015年当社のゲームエイト社M&Aにより当社へ入社。2018年9月に当社執行役員、2020年8月より当社取締役に就任。

西尾 健太郎のコメント:

2023年12月1日付で代表取締役社長に就任します、西尾健太郎と申します。今回、このタイミングで、代表取締役社長に就任することを大変光栄に思います。我々が運営しているメディア事業は長年培ってきたブランドと多くのユーザー基盤を有しており、生成AIの適切な活用など時代に合わせた進化を行うことで、新しいプロダクト価値を更に発揮できる可能性と高いポテンシャルがあります。今後はグループ企業としての経営を更に意識し、メディア事業だけではなく、ゲームエイトグループ、投資事業、LLMを活用した新規事業など、成長機会に経営資源を効率よく投下できる体制をつくり、Gunosyグループ全体の成長を実現いたします。テクノロジー企業として社会の発展に貢献するために全力を尽くしてまいります。今後とも当社の成長にご期待いただきますとともに、ご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


新経営体制について(2023年12月1日付)

氏名

現役職名

新役職名

木村 新司

代表取締役会長 グループ最高経営責任者

代表取締役会長 グループ最高経営責任者

西尾 健太郎

取締役

代表取締役社長

間庭 裕喜

取締役 最高投資責任者(CIO)

取締役 最高投資責任者(CIO)

竹谷 祐哉

代表取締役社長

取締役

能勢 昌明

取締役

取締役


氏名

現役職名

新役職名

冨塚 優

社外取締役

社外取締役

城下 純一

社外取締役

社外取締役

眞下 弘和

社外取締役

社外取締役

中尾 麗 

イザベル

社外取締役

社外取締役

石橋 雅和

常勤監査役

常勤監査役

清水 健次

監査役

監査役

和田 健吾

監査役

監査役


■Gunosy 会社概要

Gunosyは「情報を世界中の人に最適に届ける」を企業理念に掲げ、情報キュレーションアプリ「グノシー」等のメディアの提供をしています。また、KDDI株式会社とニュース配信アプリ「ニュースパス」を共同提供し、ポータルアプリ「auサービスToday」の開発・運営を担当しております。これらのメディアを通じたメディア事業のほか、「GunosyAds」等のアドテク事業も⾏っています。この他、ムードペアリングを提案するブランド「YOU IN」の開発・販売や業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」の提供をしています。


会社名:株式会社Gunosy

所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12

企業理念:「情報を世界中の人に最適に届ける」

事業内容:情報キュレーションサービスその他メディア開発及び運営

提供サービス:グノシー、auサービスToday、ニュースパス、YOU IN、ウデキキ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://gunosy.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Gunosy

23フォロワー

RSS
URL
http://gunosy.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア41階
電話番号
03-5953-8030
代表者名
木村 新司、竹谷 祐哉
上場
東証プライム
資本金
40億9900万円
設立
2012年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード