デジタル時代の人材育成を考える特別セッション登壇者決定

~生成AI、ノーコード開発、デジタル資格認定。最新アプローチを一挙公開~

JDX

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:森戸裕一、以下「当協会」)は、2025年2月20日(木)開催の「JAPAN HR DX AWARDS FINAL」における特別セッション「デジタル時代の人材育成 〜学びが変わる、評価が変わる、組織が変わる〜」の登壇者が決定したことをお知らせいたします。

特別セッション概要

DXを推進する企業において、人材育成は最重要課題の一つとなっています。技術の進化が加速する中、効果的な育成プログラムの構築・運営には新しいアプローチが求められています。本セッションでは、最新テクノロジーを活用した人材育成の新しい形を提示します。

登壇者

森戸 裕一

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会

代表理事

嶋 是一 氏
一般社団法人 生成AI協会(GAIS)
理事
人材育成・教育WG リーダー

藤原 竜也 氏
ソフトバンク株式会社
IT統括 AI戦略室 AI&データ事業推進統括部
Axross事業部 部長

倉林 一範 氏
サイボウズ株式会社

マーケティング本部 kintone人材育成チームリーダー 

Talent Enablement Expert

吉田 自由児 氏
株式会社デジタル・ナレッジ 

代表取締役COO

プログラム内容

イントロダクション:
DX人材育成の新たなステージへ 企業内DX人材育成の現状と課題、これからの人材育成に求められる要素について

第1部:生成AI時代に求められる組織体制と人材育成の方向性

第2部:DX推進人材の学習基盤 Axross Recipeを活用した実践的ノウハウの習得方法

第3部:実務直結型スキル認定 kintone認定資格から見る、ノーコード開発スキルの育成アプローチ

第4部:デジタル時代のスキル認定 DX人材育成におけるオープンバッジの活用ポイント

まとめ:これからの展望

開催概要 

日時:2025年2月20日(木)12:00~19:00 

会場:SHIDAXカルチャーホール 

開催形式:ハイブリッド開催(オンライン+現地) 

参加費:無料

お申し込み方法 以下のWebサイトより事前登録をお願いいたします。 

https://www.japanhrdxawards.com/final

■日本デジタルトランスフォーメーション推進協会が運営しているメディア

「経革広場」:https://www.keikakuhiroba.net/

「Digital Workstyle College」:https://digitalworkstylecollege.jp

「TechTrends」:https://techtrends.jp

【一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会】

事務局所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア

代表者:代表理事 森戸裕一

発足:2010年6月(法人化:2010年10月)

URL:https://jdxa.org

事業内容:デジタルトランスフォーメーション(DX)推進人材の育成や組織づくりの支援、DXに関するイベントや勉強会の実施、地域におけるDX推進に関するプロジェクト、DXの啓発・普及・政策提言、DXに関する情報提供ほか

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jdxa.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千代田区 九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
電話番号
0120-640-702
代表者名
森戸裕一
上場
未上場
資本金
-
設立
-