能登半島地震で発生した災害廃棄物の処理を開始します

川崎市

 令和6年能登半島地震の被災地では、損壊家屋等の解体・撤去に伴う災害廃棄物が大量に発生しており、生活環境の保全及び公衆衛生の確保を図る観点から、これらを適正かつ円滑・迅速に処理を進めていくことが急務となっています。
 本年8月の時点で、環境省及び石川県からの要請に基づき、本市では、東京都、横浜市と連携して支援を行う発表を行ったところですが、この間、環境省、被災自治体、連携自治体と協議を重ね、9月13日、「令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物の処理に関する協定」を締結しました。
 この協定に基づき、被災地の早期復興に向け、9月末を目途に災害廃棄物の処理を開始します。
  • 1 災害廃棄物の処理について

 輪島市、珠洲市で発生した建物の解体等に伴う災害廃棄物を、川崎市及び横浜市が所有している鉄道輸送コンテナを活用し、石川県内から都内等の貨物駅に鉄道輸送で運搬、9月末頃からの処理に向けて調整中。

(参考)平成28年熊本地震に伴う災害廃棄物受入れ(参考)平成28年熊本地震に伴う災害廃棄物受入れ

(1)処理期間

令和6年9月末頃から令和8年3月31日まで

(2)処理施設

・浮島処理センターで焼却処理

・浮島埋立処分場で焼却灰の最終処分

(3)災害廃棄物の性状

木くずを含む可燃性混合廃棄物

(4)輸送方法

鉄道輸送コンテナで搬出。

当初は、本市の鉄道輸送コンテナ6基を活用しますが、今後、輸送量確保に向けて貸与するコンテナを増やしていきます。


  • 2 受入(処理)量

 受入開始時は、1日あたり4~8トン程度(コンテナ1~2基分)を想定。

 今後、被災市の解体が加速していくことを想定し、処理可能量を月あたり250トン以上確保していきます。

※受入開始日が決まり次第、取材依頼をさせていただきます。



◆詳細プレスリリースはこちらからダウンロード可能です。

https://prtimes.jp/a/?f=d124454-97-323235827a5eed1089e6fb0ede6bafdf.pdf


◆川崎市オンラインプレスルーム

https://www.pr-today.net/a00547

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

川崎市

14フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kawasaki.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地
電話番号
044-200-2297
代表者名
福田紀彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-