大阪・関西万博会場で「IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO2025」を開催!

泉大津市

泉大津市は、大阪・関西万博「大阪ウィーク」にて、これまでに創出してきた全国共通の社会課題の解決モデルを国内外に発信するため「IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO2025」を5月17日に開催します。

二酸化炭素と水から燃料をつくる「SUS-ENE合成燃料製造装置」の展示や、東京大学先端科学技術センターと共同作成した認知症予防ダンスをシニアダンスチームが披露するなど、官民連携・市民共創で取り組んでいる最新のプロジェクトから、長年培ってきた歴史、文化、産業まで、泉大津の魅力を“まるごと”ご紹介します。

「ギャラリーWEST」と「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」の2つの会場で、展示・体験・ステージ・来場者参加型コンテンツが連動し、泉大津市が取り組んでいる“未来への提案”に出会える1日を創出します。

■開催概要

日程:2025年5月17日(土)10:00~18:00(ステージ終了は17:00予定)

場所:大阪・関西万博内

  ・大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ(東ゲート付近)

・ギャラリーWEST(西ゲート付近)

主催:泉大津市

※ご来場には、大阪・関西万博の入場券が必要です。

※詳しい展示内容やステージスケジュールは市公式ホームページに公開。

https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/koushitsu/seisakusuisin/izumiotsuexpo/14370.html

■大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ(東ゲート付近)

伝統と革新が融合するパフォーマンス&トークのステージイベントを実施。

〇シニアダンスチームが踊る「認知症予防ダンスショー」

さるすべりダンスサークル、介護予防ボランティア ザ・ダンス、シニアダンスチーム まかろん♪

泉大津市と東京大学先端科学術研究センターが連携し、作成した「認知症予防ダンス」を、シニアダンスチームが実演。楽しく、元気に、認知症の予防・改善をめざす注目の取組です。

〇泉大津市の文化や産業の未来を語る「リレーインタビュー」

泉大津市文化芸術のまちづくり応援大使 木村英樹 氏

泉大津市出身のロックな壁画師 木村英樹氏が文化・芸術の未来について熱く語ります。木村英樹氏が作成した「だんじり」と「鯉」をモチーフにした迫力のアート作品「Danjiri&Carp are Dragons in Heven」は必見。(アート作品は、ギャラリーWESTに展示)

〇未来のモデルづくりにかける熱い思いを伝える「泉大津未来フォーラム」

東洋ライス株式会社 代表取締役 雜賀慶二 氏

泉大津市と連携してプロジェクトを展開する企業の代表が、取組内容や成果を紹介し、「食」「健康」「環境」の視点で未来に向けてメッセージを送ります。南出市長とのクロストークも注目です。

登壇者

①東洋ライス株式会社 代表取締役 雜賀慶二 氏

②サステイナブルエネルギー開発株式会社 代表取締役社長 光山昌浩 氏

③es株式会社 代表取締役 杉山孔太 氏

 その他、来場者と一緒に巨大アートをつくる「まちなかアートフェス」in大阪関西万博やあしゆびからの健康について学ぶ「あしゆびプロジェクト」、観客のみなさんと一緒に踊る「REIWA盆ダンス」など、年齢や国籍を問わず、誰もが楽しみながら学べる参加型プログラムが満載です。

また、ステージ前のブースでは泉大津市の特産品の毛布や災害時に毛布を持ち運ぶことができる「MOFU BAG」の販売も行います。

■ギャラリーWEST(西ゲート付近)

泉大津の魅力を“見て・触れて・学べる”展示&体験で紹介。まちの歴史と未来を感じることができるエリアです。

・新エネルギー「SUS-ENE合成燃料製造装置」を展示

SUS-ENE合成燃料製造装置

二酸化炭素と水から人工的に燃料をつくる、次世代型エネルギー技術「SUS-ENE合成燃料製造装置」の実機を展示。泉大津市が全国に先駆けて行う脱炭素への挑戦を“リアル”でご覧になれます。

・「葛飾北斎」「東洲斎写楽」の作品をプリントしたアートブランケットを展示

 「日本一の毛布のまち」泉大津のプリント技術を活かしたアートとテキスタイルを融合させた毛布。歴史ある日本の浮世絵を温もりある毛布に表現。泉大津産毛布の品質と技術力を国内外にPRします。

・藁(わら)でできた筆を使った「わらもじ」体験

お米の稲藁を束ねた筆で書く書道「わらもじ」。筆が硬く、書く文字にダイナミックなカスレが出るのが特徴。サスティナブルな筆で作品を作るワークショップを開催!(限定150名)

・泉大津市出身の壁画師 木村英輝氏の巨大アート作品を展示

国内外で数々の壁画製作を手がけるアーティスト・木村英輝氏による、泉大津の伝統文化「だんじり」をモチーフにした5mの巨大アート作品を特別展示。

・泉大津が取り組む「未来のモデルづくり」を紹介

「健康・環境・食・文化・防災・エネルギー」等の視点から、泉大津市が進める未来志向のまちづくりをわかりやすく展示。市が全国に先駆けて取り組む実証実験やプロジェクトを、ストーリー仕立てで紹介します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
キーワード
大阪・関西万博
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

泉大津市

4フォロワー

RSS
URL
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府泉大津市東雲町9番12号
電話番号
0725-33-1131
代表者名
南出 賢一
上場
未上場
資本金
-
設立
-