ハロウィンの時期「仮装したくない」という現役高校生が多数派に!?その詳細を大公開!

全国の現役高校生(男女)に「街中のハロウィンでの仮装」について調査を実施しました

株式会社ワカモノリサーチ

いよいよ、今年のハロウィンまで1週間を切りました。

各地で様々なハロウィンイベントも開催され、仮装をして楽しむ人もいます。

しかし、近年問題となっているのが、“仮装をして繁華街で騒ぐ行為”

東京の渋谷や大阪の道頓堀などでは、仮装をした若者が夜な夜な集い騒いだり、

奇抜な仮装の女性を狙った痴漢行為やハロウィン後のゴミの問題などが深刻化されています。

そんな、良くも悪くも取り沙汰される「街中のハロウィン」について、

令和の若者はどんな印象をもっているのでしょうか。

10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「ワカモノリサーチ」では、

https://wakamono-research.co.jp/media/

全国の現役高校生を対象に「ハロウィンの時期、街中で仮装をしたいですか?」という

アンケート調査を実施。今回はその結果の一部をご紹介いたします。

【令和の現役高校生の58.2%「街中で仮装をしたくない」と回答】

今回の調査の結果、「仮装をしたい」と回答したのが41.8%

「仮装をしたくない」と回答したのが58.2%となり、

現役高校生の6割近くが「街中で仮装はしなくない」と考えていることがわかりました。

「街中で仮装をしたくない」と回答した高校生から最も多く寄せられた意見が、

「恥ずかしいから」

という声。

「色々な人が見てくるのが嫌」

「田舎だからコスプレすると目立って恥ずかしい」

「恥ずかしい上に、迷惑をかけそう」

「はずいしプリクラ取るときだけ外で仮装する」

など、様々な理由から“恥ずかしさ”を感じているようで、

特に、都市部ではなく、地方(田舎)暮らしの高校生からは、

「外だと浮く」

という声が多く寄せられました。

ハロウィンの仮装もそれ以外のコスプレも、

住んでいる街の環境によって高校生の考え方が違うようです。

また、「仮装をしたくない」高校生の約半数が「恥ずかしい」が理由に。

つまり、現役高校生の10人中3人は「街中の仮装は恥ずかしいもの」と考えていることも

今回の調査では判明したことになります。

その他の理由を見ていくと主に3パターンの回答となりました。

1つは「面倒くさい」

仮装をする準備期間などに面倒くささを感じる高校生が一定数いたようで、

そもそもハロウィン自体に興味のない高校生からの回答が目立ちました。

「お金がない」という意見も少なくなかったようです。

近年、街中での仮装のレベルは上がりつつあります。

お店で買ったコスプレグッズをそのまま着用するだけでは街中で目立つどころか、

肩身の狭い状況にもなりかねません。

そのため服装やメイクに相当のこだわりが必要となってしまったことで、

金銭面での負担も増えざる負えなくなりました。

金銭的に余裕のない高校生にとっては、「街中で仮装したい」と思える環境が

整っていないのかもしれません。

そして、もう一つが「危険」という高校生からの声。

「危なく品がないイメージがある」

「都会のハロウィンは怖そうだから」

などの意見もあるように、昨今の都会でのハロウィンは「事件」として報じられるケースも多く、

それらの影響から「街中でのハロウィン=危険なもの」と認識している高校生も

一定数いることがわかりました。

【街中で仮装をしたい高校生「年に一度だから」「仮装して写真を撮りたい」】

一方、「仮装をしたい」と回答した41.8%の高校生からは、

ポジティブな意見が多く寄せられました。

特に、

「一年に一回だけだから思い出にしたい」

「一年に一度のイベントはせっかくだから盛り上がりたい」

「一年に一度の貴重なイベントで友達と更に仲が深まるいい機会だと思う」

「1日くらいだったら変な格好にチャレンジしてみたい」

「ハロウィンだから折角なので仮装して遊びに行きたい」

といった“年に一度のビックイベント”をせっかくなら思いっきり楽しみたいという高校生たち。

街で仮装(コスプレ)をしても場違いではない時期だからこそ、

“仮装をしないともったいない”と感じているようです。

また、

「可愛い写真を取りたいから」

「友達とプリを撮りたいから」

「可愛いコスプレして写真いっぱい撮りたい」

「非日常感を味わって思い出を増やしたい」

など、仮装(コスプレ)姿を記録したいという意見も多く寄せられました。

普段とは違った装いではあるため、その姿で写真やプリクラを撮ることで、

高校生活の充実感も増すようです。

「可愛い子とカッコいい人がいっぱい見れて、写真も撮れる」

という意見もありました。

街中で仮装をしていると、皆フレンドリーになります。

同じように写真を撮りたいと考えている若者も多くいるので、

“クオリティの高い仮装の人と写真撮影ができるかも!?”という期待を持ちながら

街中のハロウィンに参加している高校生もいるのかもしれません。

【令和の現役女子高生に聞いた! ハロウィンで着てみたい仮装ランキング】

ワカモノリサーチでは「ハロウィンの時期、街中で仮装をしたい」と回答した女子高生に、

「どんな仮装をしてみたいか?」というアンケート調査も実施。

その結果をランキングにしたところ、

第1位に「ポリス(警察官)」(31.3%)が選ばれました。

特にミニスカポリスなどに「かわいい」と感じている女子高生は多く、

TikTokなどのSNSでポリスの恰好をしているインフルエンサーなどを見て

「私も着てみたい」と感じているようでした。

第2位には「天使or悪魔」(8.7%)がランクイン。

「友達とやるとかわいいから」

「お揃いでやってみたい」

など、天使と悪魔の2種類のパターンがあることで、

友達と仮装しやすいと感じているそう。

それでいて、可愛さも担保できていることで、女子高生には鉄板の仮装となっているようです。

3位には「メイド」(8.0%)、4位には「ナース(看護師)」(4.7%)という定番が。

5位にはセクシー路線にチャレンジしたい高校生からの回答が目立った

「バニーガール」(4.0%)がランクインしました。

【令和の現役男子高生に聞いた! ハロウィンで着てみたい仮装ランキング】

男子高生にも「どんな仮装をしてみたいか?」というアンケート調査を実施し、

その結果をランキングにしたところ、

女子高生同様、第1位には「ポリス(警察官)」(36.9%)が選ばれました。

“カッコ良く見える”という意見だけでなく、

男子高生なのに女性用のポリスを着用して「可愛く見られたい」という声もありました。

「逮捕しちゃうぞ!」というフレーズに憧れている男子高生もいたそうです。

第2位には、「バニーガール」(10.7%)がランクイン。

こちらも女性用の衣装を着て「カワイイと言われたい」「目立ちたい」という男子高生からの

意見がありました。

1位、2位の傾向を見ると、男子高生はハロウィンにギャグ要素を重視しているのかもしません。

第3位には女子高生でも上位だった「メイド」(7.4%)

第4位にはハロウィンらしく「おばけ」(6.6%)が。

第5位には、男性の定番仮装となっている「ジョーカー」(5.7%)がランクインしました。

【今回の調査結果の詳細はこちら】

今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌も含め、「ワカモノリサーチ」からご覧いただけます。

https://wakamono-research.co.jp/media/halloween-teens-no-costume/

また、「株式会社ワカモノリサーチ」では、

“全国9割の高等学校とのネットワーク”

“全国5万人以上の若者ネットワーク”

を最大限に活かし、

既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトではできない

“オンリーワン”のマーケティング・調査が可能となっております。

企業様・媒体様からのご依頼も受け付けております。

以下HP/お電話でお気軽にご相談・お声がけ頂ければ幸いです。

https://wakamono-research.co.jp/

調査期間  2025.9.30〜2025.10.15

調査機関 株式会社ワカモノリサーチ

調査対象  全国の現役高校生(男女)

有効回答数 493名

調査方法 インターネットリサーチ

 

【本調査結果(画像)の引用・転載について】

本調査の一部を引用・転載される場合には、

出典として「ワカモノリサーチ」

URL (https://wakamono-research.co.jp/media/

の併記をお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社 ワカモノリサーチ

MAIL:contact@wakamono-research.co.jp

TEL:0120-993-703

――――――――――――――――――――――――――――――――――

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワカモノリサーチ

6フォロワー

RSS
URL
https://wakamono-research.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都杉並区阿佐谷南 3-48-12
電話番号
0120-993-703
代表者名
會津孝太
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2025年02月