プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社東北新社
会社概要

「第2回 キミコエ・オーディション」開催決定!見届け人として津田健次郎さんも登場!「キミコエ・プロジェクト スペシャルステージ」開催レポート

株式会社東北新社

株式会社東北新社(東京都港区・代表取締役社長:植村徹)が立ち上げた声優育成プロジェクト「キミコエ・プロジェクト」は、2018年3月25日(日)に、東京ビッグサイトにて開催された『AnimeJapan 2018』にて「キミコエ・プロジェクト スペシャルステージ」を開催いたしました。

「キミコエ・プロジェクト」は2016年に新世代の声優発掘オーディションとして、「第1回 キミコエ・オーディション」を開催。約3,000名の応募者の中から合格した6名が、2017年に映画「きみの声をとどけたい」で主演を務め、声優ユニット「NOW ON AIR」として歌手デビューも果たすなど、さまざまなフィールドで活躍をしています。

『AnimeJapan 2018』で開催した「キミコエ・プロジェクト スペシャルステージ」では、第1回のオーディションで合格し、声優デビューを果たした6名全員が登壇。オーディション参加時を振り返った片平美那が「今でもレッスンはありますが、やはりメンバーがいるから頑張れたと思うんです。切磋琢磨(せっさたくま)しあい、高めあいながら活動ができていると思います」と語ると、飯野美紗子も「大切なつながりを見つけられる時間だったなと思います」と誇らしげな顔を見せました。
 

そしてイベントでは、「第2回 キミコエ・オーディション」の開催についても発表されました。「第2回 キミコエ・オーディション」では、声優を目指す男性を募集いたします。さらに、「第2回 キミコエ・オーディション」の見届け人として、俳優・声優として第一線で活躍する津田健次郎さんが登場、会場は一層の盛り上がりを見せました。そしてその後のトークコーナーでは、これから羽ばたいていく第1回合格者の彼女たちに、津田さんから役者としての心構えをレクチャーしていただく、というひと幕もありました。
 

 

声優界の先輩として幅広く活躍する津田さんだけに、聞きたいことがたくさんある様子の彼女たち。「役者を目指したきっかけは?」「アニメや舞台のオーディションを受けるときに大事にしていることは?」といった質問が次々と飛び出すなど、彼女たちの質問もどんどんと熱を帯びていきます。そして田中有紀からは「役の幅を広げるために大切だと思うこと、実践されていることはありますか?」という質問も。それに対しては「なんでしょうね…。パッと浮かんだのはどう生きるか、ということですね」と返答した津田さん。「普段、何を見て、どういう風に気持ちが動いて。どういう風に苦しんで、何に喜んで…ということが役者の幅を広げていくのかなと。そういうのものは日常にしかないですからね」と続けると、「やはり面白い芝居をする人と話をすると、その人はやはり面白い人なんですよね。いろんな角度でものごとを考えたり、いろんな体験をしていらっしゃったりとか。世の中の見方が面白いですよね。それは役者に限らず、表現者全般にも言えることで。職業に限らず、トップクラスの表現者はみんな面白いですよね」と付け加えました。

さらに舞台、アニメ、ゲームと幅広いジャンルで活躍する津田さんに向けて「どれもお芝居という点では共通していると思いますが、ジャンルの違いで、演じ方に違いはありますか?」と神戸が質問。それに対して「基本的にはお芝居をするということに違いはないと思っています」と返答した津田さんは、「僕もいろんなジャンルのお仕事をやっているので、よく聞かれることなんですが、その時に答えるのは、一枚の絵を描くことがお芝居だとするならば、ジャンルの違いというのは、それが油絵なのか、水彩画なのか、という筆の使い方の違いなんだと思う、ということなんです。どの筆をチョイスするかで、最終的な印象が変わってくると思います。やはりすてきな絵を描ける人は、どのジャンルでもある程度すてきな絵が描けると思うんですよね」と切り出すと、「どの筆を使うか、というのは結局、実戦で覚えるのが早いんですよね。どうしても最初はうまくいかないじゃないですか。でも大恥をかいていけば覚えますよ。なぜならヤバいから。切実であればあるほど、覚えるのは早い気がしますね」とアドバイス。経験豊富な津田さんならではの的確な答えの数々に、彼女たちも熱心に耳を傾けていました。
 

そんな白熱したイベントもいよいよ終盤。間もなく募集が開始となる「第2回 キミコエ・オーディシ ョン」について津田さんは、「とても面白そうな企画にお声がけしていただいて、光栄に思っています。自分に何ができるか分かりませんが、できることを精いっぱいやらせていただこうと思います」とコメント。「とにかく興味があったら、臆せずに応募してみてください。絶対にうまくいくとは限りませんが、一歩を踏み出さないと始まりません。ぜひとも応援をよろしくお願いします」と付け加え、「第2回 キミコエ・オーディション」を見届ける思いを語りました。
 

 

「キミコエ・プロジェクト」では、間もなく「第2回 キミコエ・オーディション」の募集を開始予定です。最新情報については随時、公式HPで発表を行ってまいります。声優界を担う新たなスターの誕生に、ぜひご注目ください。



●「第2回 キミコエ・オーディション」公式HP: http://kimikoe.com/

©2018 キミコエ・プロジェクト

【「キミコエ・オーディション」 とは】
株式会社東北新社が立ち上げた声優育成プロジェクト「キミコエ・プロジェクト」が開催する、声優発掘オーディション。
2016年に開催した「第1回 キミコエ・オーディション」では、約3,000名の応募の中から合格した6名は声優ユニット「NOW ON AIR」としてCDデビューを果たしたほか、2017年には映画「きみの声をとどけたい」にメインキャストとして出演。「キミコエ・オーディション」出身の声優たちが、活躍の場を広げています。

●ホームページ:http://kimikoe.com/
●公式Twitter:@kimikoe_info

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
芸能漫画・アニメ
関連リンク
http://kimikoe.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東北新社

17フォロワー

RSS
URL
https://www.tfc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂4丁目8番10号
電話番号
-
代表者名
小坂 恵一
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1961年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード