営業支援AI「ACES Meet」が人材業界向け基幹システム「CAREERPLUS」と機能連携

面談の文字起こし・要約をキャリアプラスにワンクリック共有。報告工数の削減・情報共有の精度向上を実現

株式会社ACES

株式会社ACES(東京都文京区、代表取締役 田村浩一郎、以下「ACES」)は、営業支援AIツール「ACES Meet」と、人材紹介・派遣業界でトップシェアを誇る基幹系クラウドを提供する株式会社ブレイン・ラボ(本社:東京都港区、代表取締役社長 中江典博、以下「ブレイン・ラボ」)と共同で開発をおこない、この度、「CAREERPLUS」との機能連携を開始しました。

これにより、ACES Meetで記録・文字起こし・要約された求職者との面談データをワンクリックでCAREERPLUSへ連携できるようになり、面談情報の入力・共有にかかる工数を大幅に削減します。

さらに、報告の属人化を防ぎ、客観的な1次情報をもとにした正確な振り返りや、社内の円滑な情報共有を可能にします。

■「ACES Meet」と「CAREERPLUS」の連携概要

アルゴリズムで人々の働き方に「余白」をつくることを目指すACESは、営業における成約率および業務の工数削減に寄与する営業支援AIツール「ACES Meet」を、幅広い業界のお客様にご提供してまいりました。

このたび、「ACES Meet」において、人材紹介・派遣業界でトップシェアを誇る基幹系クラウドを開発・提供するブレイン・ラボと共同で開発をおこない、人材業界向け基幹システム「CAREERPLUS」との連携を実現しました。

機能概要

  • 面談データの自動記録・要約
    営業担当者が実施した面談・会議の内容を、ACES Meetの高精度なAIアルゴリズムによって文字起こし・要約し、漏れのない正確な記録として保存します。

  • CAREERPLUSへのワンクリック連携
    面談データを【求職者】または【企業】情報と同期し、CAREERPLUSにワンクリックで反映します。

  • 情報の一元管理
    ACES Meetで記録された面談データがCAREERPLUSに直接紐づくため、情報の分散を防ぎ、CAREERPLUS内でデータの一元管理が可能になります。

本連携によるメリット

  1. 面談データの入力工数を大幅削減
    営業担当者が手作業で面談内容を記録・入力する負担を大幅に削減します。

  2. 報告漏れや主観に基づく報告を防止
    面談記録は自動で文字起こし・要約されるため、主観のばらつきを抑え、報告の精度を向上させます。

  3. 社内情報共有の円滑化(RA/CA間の認識齟齬を軽減)
    RA(リクルーティングアドバイザー)とCA(キャリアアドバイザー)間の情報共有がスムーズになり、求職者との最適なマッチングを支援します。

  4. 1次情報をもとに簡単かつ正確に振り返り可能
    面談内容を正確に把握できるため、次回の面談・提案準備の精度が向上します。

  5. 上長による効果的なフィードバック・育成が可能
    上長は、営業担当者の商談や面談内容を1次情報として確認できるため、より的確なフィードバックや育成が可能になります。

■ ACESとブレイン・ラボの業務提携


今回の機能連携を契機として、ACESとブレイン・ラボは、人材業界における生産性向上を目指した業務提携を実施しました。

本提携では、「ACES Meet」が提供する商談解析データと、ブレイン・ラボが展開する「CAREERPLUS」のCRMデータを連携し、人材紹介・派遣業における業務プロセス全般のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することを目的としています。これにより、業務効率のさらなる向上とデータ駆動型の業務プロセス改革の実現を目指します。

■今後の展望

「ACES Meet」は、会議・商談をDXすることで、属人的なコミュニケーションに依存した働き方を解消するAIソフトウェアです。これまで、会議の記録、書き起こし、分析を独自開発のAIが自動化し、チーム内での情報やナレッジの共有を促進することで、業務生産性向上に貢献してまいりました。

今後の協業において、「CAREERPLUS」や「MatchinGood」と、「ACES Meet」が生成する会議・商談データの連携を強化してまいります。
これにより、業務をシームレスにデジタル化し、業務プロセスの統合的な改善を実現することを目指し、人材業界のさらなるDX推進に寄与していく予定です。

■ 「ACES Meet 」について

「ACES Meet」は、「高精度な音声認識アルゴリズム」「人の活動をソフトウェアとAIでサポートするUI設計」で、会議・商談の内容を可視化し、人間の活動効率を大幅に向上するAIソフトウェアです。会議や商談の記録・書き起こし・分析・共有を独自開発のAIが自動で行い、可視化したリアルな商談情報から、誰もが売れるヒントを即時に取得することができます。

■ 株式会社ACES 会社概要

東京大学松尾研発のAIスタートアップである株式会社ACESは、Deep Learningでリアルの情報・知見の取り扱いを可能にし、大規模モデルや独自AIモジュールを組み合わせ、AIとヒトが協働するデジタル事業を開発・展開しています。AIアルゴリズムを事業価値に落とし込むデザイン力をコアコンピタンスとして、クライアント様と二人三脚でDXに取り組むDXパートナー事業、自社アルゴリズムを組み込んだソフトウェアを提供するAIソフトウェア事業を提供しております。

代表者:代表取締役 田村 浩一郎

所在地:東京都文京区湯島2丁目31-14 ルーシッドスクエア湯島3階

設立:2017年

事業内容:DXパートナー事業、AIソフトウェア事業

コーポレートサイト:https://acesinc.co.jp

ACES Meetサービスサイト:https://meet.acesinc.co.jp/

お問合せ先:masashi.saijo@acesinc.co.jp(西條)

■ 株式会社ブレイン・ラボ 会社概要

人材紹介/派遣業界にて売上トップクラスの基幹系システムを自社開発・提供しています。人材大手企業から中小に至るまで1300社以上に導入されている人材派遣・紹介向けクラウド型業務システム「CAREERPLUS」「MatchinGood」、人材派遣・紹介事業者向けLINE公式アカウントの拡張ツール「マイリク」をサービスとして提供。HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しています。

代表者:代表取締役 中江 典博

所在地:東京都港区芝浦4-12-38 CANAL GATE SHIBAURA 3F

設立:2002年11月

事業内容:人材紹介・人材派遣業務における、コンサルティングサポート

人材紹介・派遣会社向け業務管理システムの開発・販売

コーポレートサイト: https://www.brainlab.co.jp

お問合せ先:営業部 小泉 03-6778-4326

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコンソフトウェア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ACES

40フォロワー

RSS
URL
https://acesinc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
文京区湯島2-31-14 ルーシッドスクエア湯島3階
電話番号
-
代表者名
田村浩一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年11月