寄付体験を革新するスマート寄付アプリ「GOJO」。5月22日(木)サービス開始

1タップ100円から気軽に応援できる、寄付額に応じてポイントが貯まる、寄付する人がもっと楽になるアプリ

コングラント株式会社

ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、寄付体験を革新するスマート寄付アプリ「GOJO」の提供を開始しました。

スマート寄付アプリ「GOJO」(ゴジョ)は、寄付者の寄付体験を劇的に向上させることで、国内寄付の新たなスタンダードとなることを目指すサービスです。

日本の寄付の課題は「寄付を善意に委ねすぎている」こと

現在、社会課題が複雑化する中で、NPO・ソーシャルセクターの必要性はますます高まっています。しかし、NPO・ソーシャルセクターの活動に不可欠な「寄付」は、制度や仕組みが不十分なことから、生活者にとって寄付をする機会が限られ、日常的な行動として根づいていないのが実情です。つまり、寄付を「善意に委ねすぎている」状況であると認識しています。

米国や英国と比べても、寄附金控除の制度設計や控除対象団体数などに大きな差があります。「日本人に寄付文化が無い」のではなく、「寄付を取り巻くシステムが整っていない」のだと私たちは考えています。

GOJOは、不便だった寄付を、寄付の満足を幾度も感じられる体験へと変えていく、寄付する人がもっと楽に、幸せになれるWEBアプリです。

GOJO(ゴジョ)について

かんたんな操作で少額から寄付できる。

寄付するたびにポイントが貯まる。

貯まったポイントでまた寄付したり、

自分へのご褒美に使ったり。

不便だった寄付が、圧倒的に楽になる。

寄付の満足を幾度も感じられる。

寄付してよかった。

寄付する人がもっと楽になる、

幸せになるゴジョ。

どのように寄付体験を向上させるのか

GOJOの主な機能

かんたんな寄付手続き、タップ寄付可能

GOJOにはさまざまな社会課題解決に取り組む活動が掲載されています。関心のある社会課題や応援したい団体に対して、1タップ100円から気軽に寄付できます。

寄付でポイントが貯まる

GOJOで寄付をすると寄付額に応じて1%から最大10%以上のポイントをもらえます。貯まったポイントはコーヒーブレイクに使ったり、ポイントをまた別の活動に寄付することもできます。ポイントの有効期限は無く永久不滅です。

寄付のログを確認できる

寄付した履歴はマイページで確認可能。今年自分がどんな活動を応援したのか、どれだけ社会に貢献できたのか、かんたんに把握できます。

応援したい寄付先が見つかる

GOJOには15のカテゴリ・数百の活動が掲載されています。あなたが応援したい団体やプロジェクトがきっと見つかります。また、応援したい寄付先をGOJOに掲載することも可能です。

GOJOが目指すこと

日本の寄付文化を醸成するスタンダードとなる寄付サービス

「どこに寄付したらいいか分からない」「1年間で寄付した金額を一覧で確認する仕組みがない」など、寄付体験を向上させる余地は多くあります。寄付の「体験」が整えば、寄付のハードルは下がり、寄付する人の数も、次の体験へとつながる機会も広がっていきます。

また、認定NPO法人などへ寄付することで税額控除を受けられる税制優遇制度がありますが、認知度は高くありません。将来的には、GOJOからスムーズに税優遇の手続きを進めることができる仕組みをつくり、日本の寄付制度・仕組みから変えていきます。

企業との共創で社会課題解決に取り組む

企業側の社会課題解決に向けた取り組みも変化の中にあります。SDGsやESG、人的資本経営への関心が高まる一方で、「従業員の社会貢献意欲を高めたい」「企業として寄付を届けたい支援先も含めたい」といった悩みを抱える企業も少なくありません。

GOJOは従業員と社会課題との距離を近づけ、一人ひとりのアクションを可視化するアプリです。企業と共にプロジェクトを推進したり、社会貢献を促進することで社会課題の解決に貢献します。

企業価値を高める従業員寄付

社会貢献が社内で広がる

スマホで気軽に参加(寄付やボランティア申込)できます。

更に、行動の可視化によって“身近な人が参加している”という認識が社内に生まれ、周囲の参加を促していきます。

社会貢献の費用対効果を改善

参加のハードルを下げ、社内で共感が広がることで、従業員一人あたりの社会貢献参加にかかるコストを改善することができます。

社会貢献を非財務情報へ

従業員の寄付やボランティアを非財務情報(参加人数、総額、カテゴリ)として数値化できます。対外的な開示に利用できます。

今後実現していくこと

寄付先選び、確定申告などのサポート

どこに寄付すればいいかわからない、寄付する人の困りごとに寄り添うためのオンラインサポートを設置します。寄付する人の収入に合わせた税優遇の案内や確定申告の手続きサポートなども予定しています。

ポイント利用範囲の拡大

寄付に使えたりコーヒーブレイクに使えるGOJOポイントは、今後利用範囲を拡大していきます。具体的には会員へのポイント譲渡や特別なギフトへの交換などを予定しています。

ボランティアや物品寄付も

リリース当初は寄付のみですが、今後ボランティアや物品寄付なども提供を予定しています。ボランティアなどもGOJOを利用して参加することでポイントが付与されます。

GOJOのご利用方法

GOJOで寄付を始めたい

自分のペースで気軽にスタートしていただくことができます。

https://gojo-good.com/touroku

GOJOに掲載したい

GOJOに団体・プロジェクトを掲載して寄付を集めたい非営利団体の方はこちら。

https://help.congrant.com/1a514b833d5480df997fc3120ddeb9da

社内に導入したい

GOJOを導入して、社内の社会貢献活動を発展させたい企業の担当者の方は以下までご連絡ください。

メールアドレス:biz-support@gojo-good.com

コングラント株式会社について

コングラント株式会社は、ソーシャルセクターと企業向けに寄付決済を中心とする「寄付DXシステム」を提供しています。寄付募集・決済・CRMなどNPO経営に必要なすべてをワンストップで提供し、導入団体は3,000団体以上、寄付流通総額は100億円を突破しました。企業・従業員の寄付DXを推進する事業も展開し、大企業の人的資本に関連する開示項目の改善・発展に貢献しています。

【会社名】コングラント株式会社

【代表】代表取締役CEO 佐藤 正隆

【設立】2020年5月11日

【所在地】〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-17 江戸堀イーストビル6F

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コングラント株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://congrant.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市西区江戸堀1-22-17 江戸堀イーストビル6F
電話番号
-
代表者名
佐藤 正隆
上場
未上場
資本金
1億1015万円
設立
2020年05月