【新サービスリリース】物流業界での人材採用支援事業「ハコベルキャリア」を開始。マッチングプラットフォームの知見を結集した新サービス
物流プラットフォームを展開するハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)では、このたび新たな事業として2025年2月1日(土)に「ハコベルキャリア」を開始いたしました。これまで培ったマッチングサービスの知見を結集した、物流業界に特化した当社ならではの人材採用支援事業となります。本事業の推進によって物流業界の労働力不足を解決し、業界で働く方々のキャリア構築をより魅力的なものとするご支援を進め、物流業界を活性化していくことを目指します。
物流業界が直面する人手不足の解決を目指し、物流業界の支援に特化したハコベルだからこそ提供可能なサービスを開始
日本の労働人口減少トレンドが続く中、労働需給の問題は年々大きくなってきています。特に物流業界においては、トラックドライバーの労働時間が「年間の時間外労働960時間」を上限に制限される法改正によって生じる問題(いわゆる2024年問題)によって、その労働力不足は今後より深刻となることが予想されています。このままだと物流が全く行き届かない地域や著しく遅配することが当たり前となる地域が増え、現在の様な物流網を維持することが困難となっていきます。
ハコベルは物流業界が直面するこの課題の解決を目指し、荷主様と運送会社様を最適に繋ぐ運送マッチング事業と、物流業界の商流をデジタル化し生産性を高める物流DX事業の2つを柱に展開してきました。そしてこの度、物流業界の労働需給の問題への解決策として、人材採用支援事業「ハコベルキャリア」を始動いたします。
ハコベルではサービス開始以来、プラットフォーム登録運送会社約20,000社を数えるまでにネットワークが広がってまいりました。この物流業界を支える運送会社各社の経営支援を目的として、ハコベルが運営する「ハコベルサポーターズプログラム」もその提供価値の幅を広げてきており、この一貫から人材採用支援事業「ハコベルキャリア」は立ち上がりました。各社にとっての大きな経営課題である労働力不足の解決策としてはもちろん、物流業界で働く方のキャリア構築をより魅力的なものとするご支援により、「物流業界で働くことの魅力」を活性化していくことを目指すものです。
「ハコベルキャリア」は、これまで当社が培ってきた物流業界における知見はもちろん、マッチングプラットフォーム運営による強みを活かした当社ならではの人材採用支援サービスです。荷主様、運送会社様に対してのさらなる価値提供を目指すと同時に、物流業界における当社の認知度を活かした独自のマーケティングを行うことによって、今後のキャリアにお悩みの求職者の方々をご希望の就職先をご紹介してまいります。
「ハコベルキャリア」について
●主な特徴
・完全成果報酬型の費用設定
初期費用ゼロで企業は求人を開始でき、より気軽にお手軽に運用を始めることができます。
・人材紹介(正社員・契約社員の採用)をご提供
企業、求職者双方にとって希望する形態でご紹介が可能です。
・物流業界の幅広い企業の求人案件をお取り扱い
社員10名以下の地元運送会社から全国規模の運送会社、また、3PL、倉庫会社等の物流企業まで物流に関わる幅広い企業の求人案件をお取り扱いさせて頂いています。
・最適なマッチングで成果に導く
「ハコベルキャリア」には物流業界にバックグラウンドを持つ専門家が多数在籍しており、求職者が持つ経験・技術・志向性と求人企業が求める要件を正確に把握します。また、運送マッチング事業で培ったマッチングのノウハウを活用し、最適なご紹介を実現します。
【ご紹介職種例】
-
運送業務 / トラックドライバー、輸送ドライバー
-
整備業務 / 自動車整備士
-
管理業務 / 運行管理責任者、配車担当、事務職
-
営業業務 / 法人営業
【概要】
・名称:ハコベルキャリア
・URL:https://www.hacobell.com/career/recruit
・事業開始日:2025年2月1日(土)
・お問い合わせ:03-6625-5457(担当:竹村)
私たちは物流業界全体のサービス品質の維持、向上を目指し、事業推進で培ったノウハウや知見を循環し活用させていくことで、引き続き物流業界への貢献を果たしてまいります。
[企業情報]
商号:ハコベル株式会社
代表取締役社長: 狭間 健志
設立:2022年8月1日
所在地:東京都中央区日本橋三丁目9-1日本橋三丁目スクエア2F
事業内容:物流のプラットフォーム 「ハコベル」の運営
URL: https://corp.hacobell.com/
サービスサイト
https://www.hacobell.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像