「店長に求められる"経営者視点"とは~経営疑似体験で店舗マネジメント力を養成する方法~」ウェビナーを開催(11月18日14:00~15:00)株式会社LDcube

株式会社LDcube

研修のスタイルにとらわれない企業向け人材育成サービスを提供する株式会社LDcube(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井澄人、以下「当社」)は、「変店長に求められる"経営者視点"とは~経営疑似体験で店舗マネジメント力を養成する方法~」と題してウェビナーを開催しますので、お知らせします。 

当社のWEBサイトを通じて、自動車ディーラー、調剤薬局、銀行等の金融機関など、店舗や支店を展開する業態の”店長”に経営者視点を身に付けてもらいたい、というご相談を多数いただいております。現代は、ビジネス環境が流動的であり、人・モノ・金の経営リソースマネジメントが高度化・複雑化している時代です。そのような中で店長に求められるのは、店舗の「管理」にとどまらず、店舗が置かれたマーケットに合わせて戦略的にリソースを配分し、適切に意思決定していく「経営」の視点です。 

今回は、このようなご相談に応えるべく、ウェビナーを開催いたします。 

◆ウェビナー案内

現場の最前線で店舗を支える店長。

しかし、売上・人・コストなど多様な判断を求められる中で、「ビジョンや戦略を打ち出せない」「プレイヤーから脱却できない」――そんな“マネジメントの壁”に直面するケースが少なくありません。

いま求められているのは、現場を管理する「プレイヤー店長」ではなく、店舗を“1つの事業組織”として捉え、経営の視点で意思決定できる「経営者店長」です。

 本ウェビナーでは、経営を“疑似体験”しながら、店長が自ら考え・判断する力を養う新しい育成手法をご紹介します。数字を動かす思考法、現場の意思決定を変える視点、そして“経営を自分事にする”学び方を解説します。

◆今回開催するウェビナー概要

こんなお悩みありませんか?

  • 店長が目の前の仕事に忙殺され、期待する役割を発揮できていない

  • 店長がプレイヤーから脱却できず、店舗経営ができていない

  • 将来的な経営幹部に向け、店長に経営者視点を磨いてもらいたい

「店長に経営感覚を根づかせたい」「主体的に動く店長を育てたい」――

そんな課題をお持ちの育成担当者・マネジャー層の方におすすめの内容です。

公式ページURL

https://ldcube.jp/seminar/storemanagement

開催日時

2025年11月18日(火)14:00~15:00

参加費用

無料

対象者

店長(拠点長)育成に課題をお持ちの経営者

店長(拠点長)の育成に携わる人事・教育のご担当者

店長(拠点長)育成の取り組みを見直したいと考えている方

セミナーのねらい

・店長が陥りがちな課題を理解する

・店長に求められる役割・スキルを理解する

・店長育成に経営シミュレーションが効果的な理由を理解する

セミナー内容

1.店長が陥りがちな課題

2.店長に特に経営者視点が求められる業界

3.店長に求められる役割・スキル

4.店長の経営者視点を養成するには

5.経営シミュレーションツール「Biz-Ex」とは

6.活用事例

申込・視聴方法

本イベントはWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします

①まずはお申込み情報をフォームにご記載ください

②お申込みいただいたメールアドレス宛に「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きます

定員

100名
※1社3名様までの参加とさせていただきます。
※恐れ入りますが、ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

個人情報の取扱い

申し込みフォームで入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含むメールをお送りする場合があります。

◆株式会社LDcubeからのメッセージ

LDcubeは、お客さまの成長のため、時代に合わせて多様なツールを活用しながら、 

人材開発・組織開発の課題解決をサポートするプロフェッショナル集団です。 

60年以上、支援してきた知見を生かして、末永く伴走します。 

LDcubeは、人材育成のために効果的な学習環境を構築するため、多岐にわたる支援を行っております。外部講師が実施する研修プログラムを、社内トレーナーが担当できるようなサポートやプラットフォームを活用した企業内大学の運用支援なども行っています。 

人材育成施策は実施して終わりではなく、研修受講者の「行動変容」を経由して会社の業績向上につなげることが大切です。そのためにはフォローアップが欠かせません。社内トレーナーというリソースやプラットフォームなどのツールを効果的に活用することで細かなフォローアップを実現することが可能です。 LDcubeは、研修スタイルなどの方法論にこだわらず、お客さまと伴走し、お客さま組織の人材育成に貢献していきたいと考えています。 

今回のテーマである店長の経営者視点を啓発するためには、経営を疑似体験することが効果的です。LDcubeが提供する『Biz-Ex』は、経営者の立場で6年間の意思決定を疑似体験できる革新的な経営シミュレーションアプリです。実際の経営活動をシミュレートし、意思決定の結果を即時に反映させる点が特徴です。200社以上、1,200名以上の実績を持ち、ESG投資や人的資本経営などの最新トレンドにも対応しています。場所や時間を選ばず短期間で学習でき、適材適所の人材配置を可能にすることで、企業の生産性向上と次世代リーダーの育成に寄与する優れたサービスです。 

LDcubeは、これまでに培ってきたノウハウを通じて、人材育成施策の効果を向上させるために貢献していきたいと考えております。 

会 社 名 :株式会社LDcube

所 在 地 :〒101-0029 東京都千代田区神田相生町1番地 秋葉原センタープレイスビル

代  表  :代表取締役社長 新井 澄人

設  立  :2023年4月3日

株  主  :株式会社ビジネスコンサルタント

資 本 金 :3,000万円

事業 内容 :組織の活性化、人材育成ならびに営業強化のための各プロダクト並びに関連サービスの販売・提供

WEBサイト:https://ldcube.jp/

本件に関する問い合わせ先 株式会社LDcube WEBサイト関連担当

電話:03-3525-7002 
電子メール:info@ldcube.co.jp

【関連ページ】

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LDcube

0フォロワー

RSS
URL
https://ldcube.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田相生町1番地 秋葉原センタープレイスビル8F
電話番号
03-3525-7002
代表者名
新井澄人
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2023年04月