現役高校生の約7割「ゴルフはやりたくない」と考えていることが判明 その理由とは?
全国の現役高校生(男女)に「ゴルフの関心度」について調査を実施しました
大人になると始める人が多いスポーツといえば「ゴルフ」です。
週末にゴルフ場やゴルフ練習場に出かける親を見たことがある方も少なくはないでしょう。
また、近年では若者に人気のインフルエンサーなどもゴルフをする動画や写真を
SNSにアップすることで、若者にも身近になりつつあります。
そんな「ゴルフ」について、令和の若者はどの程度関心があるのでしょうか。
10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「ワカモノリサーチ」では、
(https://wakamono-research.co.jp/media/)
全国の現役高校生に、
「大人になるとゴルフをする人がいますが… あなたはゴルフをやってみたいと思いますか?」という
アンケート調査を実施。今回はその結果の一部をご紹介いたします。

【ゴルフをやりたくない66.8%の高校生「つまらない」「金がかかる」など】
今回の調査の結果、「やってみたいと思う」と回答したのが33.2%、
「やってみたいと思わない」と回答したのが66.8%で
約7割近くの現役高校生がゴルフに興味がなく「やりたいと思っていない」ことがわかりました。
そんな、ゴルフをやりたいと思わない高校生からは
「面白そうだと思わないから」
「つまらなさそう」
「あまり楽しそうに見えない」
「絶対おもんない」
「(ゴルフは)めんどくさい」
など、“面白くなさそう”と“つまらなそう”に関連する回答が数多く寄せられました。
野球やバスケ・サッカーなどに比べると静かで地味なスポーツに見えるのか、
その魅力に気づいていない背景もあるのかもしれません。
また「お金」に関する回答も多く集まりました。
「道具が高そう」
「お金かかりすぎだし、それだけかける価値がないから」
「金持ちの遊びと言われてるから」
「社長とかがやってるイメージで高そう」
と、お金がなければやれるスポーツではないと考えているようで、
社会人でない学生にとっては金銭面でのハードルも高いようです。
ただ、お金があればやりたいのか?というとそうでもないようで、
「たとえお金があってもゴルフはしない」
「自分で稼げるようになったらもっと違う趣味に使いたい」
との意見もあることから、お金がただの理由のひとつにすぎなく、
「ゴルフそのものに興味がない」という感覚が根太いようです。
他に目立った意見としてあったのが、
「オヤジ臭くて今の自分じゃ価値観が合わない」
「年寄りのイメージがあるから」
「ゴルフは古臭いから」
「ホールでの社交辞令とか大変そう!」
「接待というイメージが強いから楽しめなさそう」
「付き合いとかがめんどくさい」
など、“おじさんがやるスポーツ”で“接待などの人間関係が面倒くさそう”と思っている
高校生からの声。
SNSでコミュニケーションをとる時代になり、
「接待」のような文化も残っているゴルフは高校生からしたら“オワコン文化”なのかもしれません。
また、仕事の延長とは言え、週末に家族との時間ではなくゴルフに時間を割いていた親にも
良い印象がないようで、「ゴルフをやりたくない」と感じている高校生にとって、
想像以上にアレルギーがあるスポーツなのかもしれません。
【ゴルフをやりたい高校生「親兄弟」「ゲーム」などがきっかけに】
一方、「ゴルフをやってみたいと思う」と回答した33.2%の現役高校生からは、
「楽しそう」「面白そう」といった、
好奇心を持って回答している意見が多かったそうです。
また、
「お父さんがやっていて気になってた」
「親もゴルフを楽しそうにしているから」
「父親によくゴルフ場に連れて行ってもらっていたから」
「お兄ちゃんが小さい頃からしていたから興味が少しある」
「おじいちゃんと地区のゴルフ大会に出た時には楽しかったから」
など、身内にゴルフをしている人がいて、
それがきっかけにやってみたいと感じている高校生もいました。
自分の近しい人が楽しんでいる姿をみることで、
「私もやりたい」と考えるのは必然なのかもしれません。
身内だけでなく、
「推しがゴルフをしているから」
「私の推しがゴルフ好きだから」
と“推し”きっかけになっている高校生もいたようです。
また、意外に多かったのが
「Wiiスポーツでいつもいい成績残してたから」
「ゲームでやったゴルフが楽しかったから」
「ゲームでしかやったことがなくて現実でもやってみたいから」
といった“ゲームきっかけ”になっている高校生たち。
ゲームでゴルフに触れ合うことでルールも覚え、楽しみ方も理解できるのか、
実践への関心度も高い傾向にありました。
「ホールインワンとか気持ちよさそう」
「ボールを遠くに飛ばすのが楽しそう」
といった、“爽快感”を感じたいという理由からやってみたいと考える高校生も。
この回答をした高校生はゴルフを通じて”ストレス発散“ができると考えているようです。
【今回の調査結果の詳細はこちら】
今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌も含め、「ワカモノリサーチ」からご覧いただけます。
https://wakamono-research.co.jp/media/high-school-students-reluctant-golf/
また、「株式会社ワカモノリサーチ」では、
“全国9割の高等学校とのネットワーク”
“全国5万人以上の若者ネットワーク”
を最大限に活かし、
既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトではできない
“オンリーワン”のマーケティング・調査が可能となっております。
企業様・媒体様からのご依頼も受け付けております。
以下HP/お電話でお気軽にご相談・お声がけ頂ければ幸いです。
https://wakamono-research.co.jp/
調査期間 2025.9.13〜2025.9.25
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ
調査対象 全国の現役高校生(男女)
有効回答数 690名
調査方法 インターネットリサーチ
【本調査結果(画像)の引用・転載について】
本調査の一部を引用・転載される場合には、
出典として「ワカモノリサーチ」
URL (https://wakamono-research.co.jp/media/)
の併記をお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 ワカモノリサーチ
MAIL:contact@wakamono-research.co.jp
TEL:0120-993-703
――――――――――――――――――――――――――――――――――
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
