『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2025』、約10,000人が来場 音楽フェスは約2,700人が山頂に集い熱気に包まれ大盛況

〜反響を受け『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2026』開催も決定!〜

株式会社岩岳リゾート

 日本スキー場開発グループの株式会社岩岳リゾート(本社:⻑野県北安曇郡白馬村、代表取締役社⻑:星野裕二、以下「岩岳リゾート」)は、株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市中区丸の内、代表取締役社長:水野敦之)の協賛のもと、岩岳リゾートが運営する「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」にて、2025年5月17日(土)〜25日(日)の9日間にわたり「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2025』」を開催しました。本フェスティバルは5回目の開催で、約10,000人の来場者を記録。最終日となる音楽フェスでは、あいにくの天候ながら2日間で約2,700人が来場し、会場は熱気と笑顔に包まれ、最後まで大盛況となりました。

 そしてこの度、多くのお客様からの反響を受け、第6回目となる『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2026』を2026年5月16日(土)~24日(日)に開催することが決定しましたのでお知らせいたします。

 「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL』」は、2020年よりスタートし2025年で5回目を迎えたアウトドアフェスティバルです。ゴンドラリフトで新緑の景色を眺めながら標高1,289mの白馬岩岳山頂にアクセス、残雪の北アルプスや白馬村など360°の眺望が楽しめる山頂エリアを舞台に、音楽やご当地グルメ、各種アクティビティなどを一挙に体験できます。

 

 第5回目となった2025年は、北アルプスを一望して誰でも参加可能な「絶景手ぶらリラックスヨガ」、「絶景フィットネス」、注目のアーティストから今後の活躍が期待されるアーティストまで多数出演する「オープニングアクト」や地元のエネルギッシュなパフォーマンス「小谷太鼓」「チアリーディング」、特別延長営業で涼しい山の空気に包まれ夜まで楽しめる「イルミネーションナイト」など、絶景を堪能できるコンテンツをパワーアップさせ、9日間にわたって開催しました。フィナーレとなる5月24日、25日の2日間は、キマグレンの「ISEKI」がプロデュースした音楽フェスを催行。悪天候ながら、2日間で約2,700人を動員いたしました。

 

■総勢15組のアーティストが集結!雨にも負けない音色と観客の歓声で会場が一体となった2日間

 第5回目となった今回は、総勢15組のアーティストが白馬岩岳山頂に集結。音楽フェス初日となる5月24日のオープニングでは、TikTokで洋楽曲のカバー動画280万再生を記録した、昨年デビューの次世代歌姫「HIKKA」がフェスの幕開けを飾りました。その後、第64回日本レコード大賞《優秀作品賞》を受賞し、10代を中心に支持を集める「wacci」が『別の人の彼女になったよ』などヒット曲を披露。そして、今話題のロックバンド「FOMARE」や邦ロック界で人気の「SHE’S」が登場し、熱いライブパフォーマンスが繰り広げられ、会場は熱気と笑顔に包まれました。その後「ハラミちゃん」が観客のリクエストに応じたピアノ演奏を披露、そして、「川崎鷹也」の優しく甘い歌声で会場内は穏やかな雰囲気に包まれました。一時、濃霧が降りかかりましたが、それに負けない「鈴木愛理」のパワフルで笑顔あふれるステージで観客を魅了しました。そして、この日トリを務めたのは、「同一メンバーによる最長活動ロックバンド(女性)」としてギネス世界記録に認定された4人組ガールズバンドの「SCANDAL」。代表曲である『瞬間センチメンタル』をはじめとした力強いパフォーマンスで、初日を締めくくりました。

 あいにくの雨天ではありましたが、霧に包まれた山頂は、晴天の日とはまた異なる幻想的な空間となり、観客の盛り上がりは最高潮のまま初日を終えました。

 2日目の5月25日は天候も回復し青空も見えるなか、同世代の女性を中心に幅広い層から支持されているシンガーソングライター「阿部真央」によって幕開け。ヒット曲『I wanna see you』 や『貴方の恋人になりたいのです』などを弾き語りで演奏しました。その後、「Musicalのだめカンタービレ」の音楽を担当し、他のアーティストに作品提供も多数している「和田唱(TRICERATOPS)」が超絶ギターで『if(A.G.)』などを披露。アコースティックギターを弾きながらラップをする日本ヒップホップ界のリビングレジェンド「GAKU MC」は、本イベントのためにフェス主催者であるISEKI、常田真太郎と共に書き下ろした「ヤッホー!あなたとわたし」をゲストに和田唱、阿部真央を迎え、初お披露目をし、会場を盛り上げました。続いて、劇場版「ONE PIECE FILM GOLD」主題歌「怒りをくれよ」など多数手掛ける長野県出身の男女二人組ロックユニット「GLIM SPANKY」が登場、「一青窈」は2018年末に発表された「DAM平成カラオケランキング」で1位に選ばれた『ハナミズキ』を披露し、柔らかくも芯のある声で会場を魅了しました。そして、本音楽フェスのプロデューサーでもあるISEKIは再結成後初めて「キマグレン」としてKUREIとともに登場。大きな拍手で迎えられ、軽快なMCと代表曲「LIFE」など5曲を披露しました。

 そしてフェス最終日にトリを務めたのは「奏(かなで)」「全力少年」などヒット曲を次々と生み出した「スキマスイッチ」。代表曲を次々と披露し、観客全員とともに声を合わせて大合唱する場面も見受けられました。彼らの音楽が北アルプスの山々を包み込み、大盛況のまま幕を閉じました。

 2日間を通じて、雨や霧といった自然の演出も相まって、ここでしか味わえない音楽体験となり、観客の笑顔と歓声は終始絶えることなく、心に深く刻まれるフェスとなりました。

■白馬岩岳の360°絶景を堪能できるコンテンツがパワーアップした9日間

 フェスティバルのオープニングアクトは、4組のアーティストが出演。

 1日目となる5月17日には、アメリカ、フィリピン等の音楽祭で数々の受賞歴を持つシンガー「Beverly」、SKE48の元メンバーで、今年4月にソロデビューした「野島樺乃」、『いま、太陽に向かって咲く花』で日本有線大賞、レコード大賞のダブル新人賞を獲得し、『たのしみなさい。』がストリーミング再生3,000万を突破する宮崎出身シンガーの「NOBU」が出演。そして、いま人気急上昇中のアーティスト「GOMA」氏による下書きなしで完成させる圧巻のライブペインティングを披露しました。ゴンドラは延長営業をし、HAKUBA MOUNTAIN HARBORでのイルミネーション、フィナーレの花火で締めくくりました。

 

 2日目の5月18日には、前日出演の「Beverly」と「野島樺乃」のほか、『ココロオドル』がスカイピース、kiki vivi lilyなど若い世代に絶大な人気を誇るアーティストによってカバーされ、2022年YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にも出演した「nobodyknows+」がフェスのオープニングを飾りました。

 

 また白馬ヒトトキノモリエリアでは絶景を前に体験できる「絶景手ぶらリラックスヨガ」を開催。心身ともに開放的な時間をお過ごしいただきました。さらに、地元のエネルギッシュな迫力あるパフォーマンス「小谷太鼓」「チアリーディング」「オカリナ演奏」など山頂の開放感を活かした演目が披露され非日常的な空間をお楽しみいただきました。

 また、期間中にはSNS等で人気の「ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争」や国内最大級(※)の超巨大ブランコ「白馬ジャイアントスウィング」、最大時速50kmで山肌を疾走する「マウンテンカート」や北アルプスを背景にホーストレッキングを体験できる「乗馬アトラクション」などのアクティビティもご用意。来場者には新緑と残雪の北アルプスの絶景を活かした各種アクティビティをお楽しみいただきました。

※当社調べ(2025年7月24日時点「日本国内のレジャー施設・観光施設等に現存するブランコの仕様」としてインターネット調査)

 コロナ禍で迎えた第1回目の本フェスティバルは総勢約6,000人の来場でしたが、今回の第5回目は、あいにくの天候ながらも約10,000人を動員し、会場は熱気と笑顔に包まれました。お客様からの好評を受けてこの度、第6回目となる「HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2026」を2026年5月16日(土)~24日(日)に開催することが決定しました。詳細は決定次第、随時発表してまいります。

 

【白馬岩岳マウンテンリゾート 概要】

所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12056

TEL:0261-72-2474

駐車場: 1,000台(無料)

アクセス:東京から約3時間、名古屋から約3時間30分、関西から約4時間30分、最寄IC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間

公式HP:https://iwatake-mountain-resort.com

 

【会社概要】

会社名:株式会社岩岳リゾート  IWATAKE RESORT Co., Ltd.

代表:代表取締役社長 星野裕二

所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1

設立:1985年(昭和60年)8月8日

事業内容:スキー場一般(索道事業・飲食業)

URL:https://iwatake-mountain-resort.com/

 

◆日本スキー場開発株式会社について

白馬岩岳マウンテンリゾートは日本スキー場開発グループです。

長野県6カ所、群馬県1カ所、岐阜県1カ所 計8スキー場とレンタルショップ複数店を運営しております。

非日常的な時間と空間を演出することにより、一人でも多くの方に自然の素晴らしさ、ウィンタースポーツの楽しさを味わって頂くことを最大の使命としています。

https://nippon-ski.jp/

本社所在地:長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社岩岳リゾート

17フォロワー

RSS
URL
https://iwatake-mountain-resort.com/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北安曇郡白馬村北城6329番地1
電話番号
-
代表者名
星野裕二
上場
未上場
資本金
-
設立
-