プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

高山市
会社概要

【岐阜県高山市】令和6年6月飛騨高山まちの体験交流館まつり~体験メニューが勢ぞろい~

高山市

1年で5回開催する交流館まつりでは、通常は曜日ごとに決まっている実演・体験メニューが、この2日間に勢揃いし、実際に見て体験できる機会を提供します。きっと、お気に入りの体験が見つかるはずです。

飛騨高山まちの体験交流館は、市民や観光客の交流、伝統文化や地場産業の振興を図ることを目的に平成30年7月にオープンしました。歴史的な価値のある建物を活用し整備した施設内で、伝統工芸の実演を見たり制作の体験ができます。開館以来、実演・体験指導者の方々のご協力により、年間を通じて多くの市民や観光客にお越しいただいております。

今年度も、交流広場の利用や体験メニューの参加の周知を図るとともに、より体験を楽しんでいただくことを目的に、4月・5月・6月・9月・10月の第3土日曜日を中心に「飛騨高山まちの体験交流館まつり」を開催します。今年第3回目の開催となる6月の交流館まつりをご紹介します。

竹ランプ竹ランプ

有道しゃくし有道しゃくし

  • 飛騨高山まちの体験交流館まつり(6月)

日時:令和6年6月15日(土)16日(日)両日とも10:00~15:00

会場:飛騨高山まちの体験交流館(岐阜県高山市上一之町35-1)

入場料:無料

体験料:体験により異なる(HPをご覧ください)

体験内容:一位一刀彫、宮笠、有道しゃくし、小屋名しょうけ、さるぼぼ、組紐、竹ランプ、レトロ行灯、筆ペンアート(15日のみ)

その他:キッチンカーの出店や牛乳月間キャンペーン「牛乳パック無料配布」もあります。

https://hidatakayama-taiken.com/

  • 飛騨高山まちの体験交流館

所在地:〒506-0844 岐阜県高山市上一之町35番地1

電話:0577-70-8290

ファクス:0577-70-8291

開館時間:体験交流館9:00~19:00 交流広場9:00~21:00

休館日:無休(臨時休館有)

入場料:無料

駐車場:近隣の公共駐車場をご利用下さい(有料)

※交流広場内にある旧森家醤油蔵を活用した「Cafe TAKAYAMA TERRACE」では、気軽にお茶やお食事をお楽しみいただけます。

Cafe TAKAYAMA TERRACECafe TAKAYAMA TERRACE

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://hidatakayama-taiken.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

高山市

11フォロワー

RSS
URL
https://www.city.takayama.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
電話番号
0577-32-3333
代表者名
田中 明
上場
-
資本金
-
設立
1936年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード