アメリカ研修旅行、ビジネスマッチング、インターンシップのチャンス!WIRED presents「CREATIVE HACK AWARD 2013」 作品応募締め切り間近~8/26(月)
応募サイト: http://hack2013.wired.jp ~求む! 世界を目指すクリエイターたち~
 世界をリードするアイデア&イノヴェイションマガジン
 『WIRED(ワイアード)』は次世代のクリエイター発掘のため
 「CREATIVE HACK AWARD 2013(クリエイティヴ・ハック・
 アワード2013)」をワコム協賛のもと開催し、8月26日(月)
 まで作品を募集しています。
 審査員には、プロダクション・アイジー代表取締役社長の
 石川光久、ゲームクリエイターの水口哲也、ライゾマティクス
 代表の齋藤精一、イアリンジャパン取締役プロデューサーの
 笠島久嗣、AKQA Tokyo クリエイティヴ・ディレクターの渡辺英輝、
 電通コミュニケーション・デザインセンター局次長の佐々木康晴、
 公益財団法人ユニジャパンの清田智ら、錚々たるメンバーを迎え、
 「既成概念を壊して(=ハックして) 、前へと進む野心とヴィジョン」
 を何よりも大切にするなかで、その表現やコンセプトから、世界と
 伍するためのビジネスマインドやコミュニケーション能力をくみ取り、
 作品を評価したいと考えています。
 グランプリと準グランプリを受賞された方には、アメリカのクリエイ
 ティヴ企業を訪問するツアーの機会を提供いたします。グランプリ、
 準グランプリにくわえ、各賞受賞者にはワコムの液晶タブレット「Cintiq」
 などがプレゼントされます。また、最終審査通過者(15名程度を予定)
 へは、国内外のクリエイティヴ企業や、コンテンツマーケット
 “TIFFCOM”をはじめとするデザインファーム等に参加いただき、
 ビジネスマッチングのためのピッチセッションを実施。さらに日本の
 未来を支える学生支援を目的とし、ワコムスポンサード賞(Wacom Creators
 College Club加入校生対象)の最終審査通過者(15名程度を予定)へは、
 福岡・九州のクリエイティヴ企業、CMT(CREATIVE MARKET TOKYO)
 会員企業、そして『WIRED』をはじめ『GQ JAPAN』『VOGUE JAPAN』を
 発行するコンデナスト・ジャパン(主催者)等へのインターンシップの
 チャンスを提供します。
 日本の未来を担うクリエイターからのご応募を、お待ちしています!
 応募&詳細はこちら http://hack2013.wired.jp
 [審査員]
 石川光久 | MITSUHISA ISHIKAWA
 プロダクション・アイジー代表取締役社長
 水口哲也 | TETSUYA MIZUGUCHI
 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)特任教授
 齋藤精一 | SEIICHI SAITO
 ライゾマティクス代表取締役/クリエイティヴ&テクニカル・ディレクター
 笠島久嗣 | HISATSUGU KASAJIMA
 イアリンジャパン取締役
 渡辺英輝 | HIDEKI WATANABE
 AKQA Tokyo クリエイティヴ・ディレクター
 佐々木康晴 | YASUHARU SASAKI
 電通コミュニケーション・デザインセンター局次長
 清田智 | SATOSHI KIYOTA
 公益財団法人ユニジャパン CMT事務局 プロデューサー
 若林恵 | KEI WAKABAYASHI
 『WIRED』 編集長
 ■Wacom Creators College Club
 株式会社ワコムによる美術系の大学・専門学校の学生に
 向けたプログラムです。http://tablet.wacom.co.jp/wccc/
 ■WIRED(ワイアード)
 1993年に米国で創刊し、現在4カ国で発行される、
 世界をリードするアイデア&イノヴェイションメディア
 『WIRED』の日本版として、2011年6月にウェブサイトと
 雑誌を同時スタート。テクノロジーが時代をどう変え、
 時代がテクノロジーに何を望むかを考えることで、
 来るべき世界の未来像を探る総合メディア。
 ■雑誌『WIRED』について
 編集長: 若林 恵
 エディトリアル・アドバイザー: 小林 弘人
 WIRED VOL.8発売中
 年4回発行 (3、6、9、11月)
 定価: 480円(税込み)
 発行: コンデナスト・ジャパン

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像