国内・海外の大学・研究機関の技術・人材を活用したスタートアップに投資する東大系VCファンドのUTEC5号ファンドへ出資

~起業からIPO&M&A、その先の成長までアカデミア発スタートアップ支援の体制を構築~

三菱地所株式会社

​ 三菱地所株式会社(以下、三菱地所)はこのほど、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(以下、UTEC)が組成したUTEC5号投資事業有限責任組合(以下、UTEC5号ファンド)にLP(有限責任組合員)出資します。UTEC5号ファンドは、国立大学法人東京大学など国内外のアカデミアと連携し、幅広いサイエンスと テクノロジーを強みとするスタートアップに投資します。本出資により、アカデミア発スタートアップを中心に起業段階からIPO・M&A、その先の成長ステージまで支援する体制が整うことになります。

アカデミア発スタートアップの成長段階に応じた支援領域イメージアカデミア発スタートアップの成長段階に応じた支援領域イメージ

 UTEC は、2004年4月の創業以来、起業家・科学者・技術者と真摯に向き合い、世界・人類の課題に挑戦するスタートアップへの投資を数多く実行し、成果を挙げてきました。グローバルな市場や人類的な課題に挑戦するスタートアップを創ることを投資戦略とし、東京大学など国内外のアカデミアと連携し、幅広いサイエンスとテクノロジーを強みとするスタートアップにシード/アーリーステージから一貫したハンズオン支援を行っています。丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のオープンイノベーションプラットフォーム「Tokyo Marunouchi Innovation Platform(以下、TMIP)」にも参画しており、産学連携を強化することにより、丸の内エリアにおけるオープンイノベーションも促進します。

 三菱地所は、2018年に東京大学と共同で、東京大学の卒業生・研究者・学生の起業を支援するスタートアップ支援プログラム「東京大学FoundX」向け施設を開設・運営することで、主にプレシードと呼ばれる会社設立直後の段階のスタートアップや起業前のチーム・個人の支援を行ってまいりました。
 また、先般、東京大学の100%子会社である東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(以下、東大 IPC)が運用する、企業とアカデミア連携によるスタートアップ育成ファンド「オープンイノベーション推進 1 号(以下、AOI1 号ファンド)」に出資することにより、プレシードからシード期のスタートアップ、及び、大企業発のカーブアウトベンチャーの育成支援を行っていきます。
 今回、シード/アーリーステージからIPO/M&Aまで、スタートアップの成長にあわせリード投資家として一気通貫で支援するUTEC5 号ファンドに出資することで、東京大学をはじめとしたアカデミア発スタートアップを中心に起業段階からIPO・M&A まで、成長段階に応じて支援する体制を構築しました。

 三菱地所では、これらの資金面での支援に加え、個々の スタートアップ各社のニーズや成長段階に寄り添った様々な形態のオフィスを展開しています。「EGG JAPAN」「Global Business Hub Tokyo」「FINOLAB」「Inspired.Lab」などビジネス開発支援付きサービスオフィスをはじめ、拡張ニーズに対応した共用受付・会議室・ラウンジ設置の「プレミアオフィス」シリーズ、スタートアップ向け内装デザインを施した一般オフィス等、ビジネスのインフラであるオフィスの提供を通じ、スタートアップ支援を行ってまいります。

 また、TMIP の産官学コミュニティと連携・協創し、スタートアップの開発した技術・サービスの社会実装や、大企業との共同事業開発の促進等、丸の内エリアが持つ、まちの力をアカデミア発スタートアップの皆様に活用いただけるエコシステムづくりを今後も行ってまいります。

スタートアップの成長段階に応じたオフィス提供イメージスタートアップの成長段階に応じたオフィス提供イメージ

 

  • 参考
【UTEC5号投資事業有限責任組合概要】
<無限責任組合員>
UTEC Partners有限責任事業組合

<有限責任組合員>
三菱地所株式会社他

<ファンド規模>
300億円超

<存続期間>
2021年から10年間

<投資対象>
グローバルな市場や人類的な課題に挑戦するサイエンス・テクノロジーを強みとするスタートアップ

【株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ】
<概要>
東京大学などの大学・研究機関等の技術や人材を活用するベンチャー企業への投資活動を通じたベンチャー・キャピタル・ファンド運営業務

<所在地>
東京都文京区本郷七丁目3 番 1 号 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ 3階

<代表者>
代表取締役社長 郷治友孝

<URL>
https://www.ut-ec.co.jp/

【三菱地所株式会社】
 三菱地所は、多様な人・企業が集い、交流することを通じて進化していくまちを目指し、丸の内エリアの「オープンイノベーションフィールド」化を進めており、先端技術・テクノロジーのまちづくりにおける有用性等について調査・研究を行っています。

○丸の内エリアのまちづくりコンセプト:「丸の内Reデザイン」

三菱地所は、2020年以降の丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)におけるまちづくりを「丸の内NEXTステージ※」と位置付け、“人・企業が集まり交わることで新たな「価値」を生み出す舞台”を創造していきます。「丸の内Reデザイン」はその実現に向け、まちづくりのあり方から変えていくコンセプトワードです。
※始動リリース: https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec200124_marunouchinext.pdf

○ 三菱地所オウンドメディア:「xTECH(クロステック)」

主に丸の内エリアを舞台に活躍する大手企業やスタートアップ、大学等の人々の思考や想い・組織を越えた交わり(クロス)等の最新事例を中心としたオリジナル記事やイベント情報、ニュースを配信するコンテンツメディアです。
※xTECH ウェブサイト:https://xtech.mec.co.jp/

【Tokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP)】
 TMIPは、一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会が運営する組織で、丸の内エリア (大手町・丸の内・有楽町)のイノベーション・エコシステム形成に向けて、大企業とスタートアップ・官・学が連携して社会課題を解決することでグローバルなマーケットに向けたイノベーションの創出を目指すプラットフォームです。会員、パートナーを含めると100社を超える組織になります。
URL:https://www.tmip.jp/

(関連リリース)
・2018 年 12 月 17 日付/スタートアップ支援プログラム「東京大学 FoundX」向け施設第一弾を開発
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec181217_TodaiFoundX.pdf
・2021 年 4 月 19 日付/丸の内エリアでのさらなるオープンイノベーション促進に向けて東大 IPC との協業を開始
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210419_aoi1fund.pdf
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱地所株式会社

112フォロワー

RSS
URL
https://www.mec.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビル
電話番号
-
代表者名
中島 篤
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1937年05月