ギフティの「giftee Box®」「えらべるPay®」で、「Kyashギフトコード」の取り扱いがスタートしました
Kyashが、キャンペーンやマーケティング施策のインセンティブとして利用可能に
デジタルウォレットアプリ「Kyash」を提供する株式会社Kyash(本社:東京都港区、代表取締役社長:鷹取 真一)は、eギフトプラットフォーム事業を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)の提供する「giftee for Business」でのKyashギフトコード販売を開始しました。
2022年7月1日(金)より、「giftee Box®」および「えらべるPay®」のラインナップの一つとしてKyashギフトコードを選んでいただけます。
2022年7月1日(金)より、「giftee Box®」および「えらべるPay®」のラインナップの一つとしてKyashギフトコードを選んでいただけます。
KyashはVisa加盟店で利用できるため、他のギフトコードやポイント類と比べて利用可能な店舗が多く利便性も高いことから、キャンペーンや福利厚生を検討している企業やギフトを受け取ったお客さまにも大きなメリットがあると考え、今回Kyashギフトコードの取り扱いを開始しました。
Kyashギフトコードは、以下2つのサービスラインナップに追加されます。
- giftee Box®
- えらべるPay®
※「giftee Box」および「えらべるPay」はギフティの登録商標です。
Kyashギフトコード概要
「giftee for Business」からKyashギフトコードを購入した企業は、自社のキャンペーンやマーケティング施策のインセンティブとしてメールやSNSなどでお客さまへKyashギフトコードを贈ることができます。お客さまは、Kyashのアプリダウンロード・会員登録を行い、ギフトコードを入力することで、Kyash残高(Kyashバリュー)を受け取ることができます。
- ギフトコードの設定金額:200円、500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円
- 有効期限:発行日から5ヶ月後の月末
Kyashのサービスに関するお問い合わせは、Kyashアプリ内の「お問い合わせ」からご連絡いただきますようお願いいたします。
==========
Kyashアプリ>「アカウント」タブ>「お問い合わせ」>「チャットをはじめる」>「お問い合わせフォームへ」を選択
==========
- デジタルウォレットアプリ「Kyash」について( https://www.kyash.co/ )
「Kyash Card」、「Kyash Card Lite」を発行すると実店舗での利用が可能となります。カードの利用限度額上限や利用可能場所をカスタマイズでき、タッチ決済やICチップによるサインレス決済も可能になります。
【アプリ名称】Kyash(キャッシュ)
【アプリ配信】App Store/Google Play
【対応OS】iOS(iOS 13.1以上)/Android(Android 6.0以上)
【アプリダウンロードURL】https://kyash.onelink.me/w8UM/c4cab8fa
- 株式会社Kyash
- 会社概要
【所在地】〒107-0062 東京都港区南青山5丁目2番1号
【代表者】代表取締役社長 鷹取 真一
【設立】2015年1月23日
【資本金】132億2,305万円(資本準備金含む)
【主要株主】StepStone Group、Goodwater Capital、Greyhound Capital、Altos Ventures、Block、Partech 、ジャフコグループ、SBIインベストメント、JPインベストメント、三井住友銀行、SMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、三井住友海上キャピタル、AGキャピタル、新生企業投資、凸版印刷、SMBC日興証券、伊藤忠商事、電通イノベーションパートナーズ、みずほキャピタル 等
【業務内容】デジタルウォレットアプリ「Kyash」の運営
【登録免許】前払式支払手段(第三者型)発行者 関東財務局長 第00698号
資金移動業者 関東財務局長 第00082号
【URL】https://www.kyash.co/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像