プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人先端教育機構
会社概要

2021年度新政策で生まれるデジタル&グリーン新ビジネス 、徳島県特集 進化し続ける“課題解決先進県”「月刊事業構想」2021年2月号を発売中

学校法人先端教育機構

学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中 里沙)出版部は、企業活性、地方創生、イノベーションの専門誌「月刊事業構想」2021年2月号を発売しました。


 菅首相が就任してから、3ヶ月が過ぎました。この間、日本の将来を左右するような大きな方針発表、新政策が次々と打ち出されました。それは、産業界だけでなく地域行政や中小事業者にとっても多大な影響を及ぼすと推察されます。

 大特集でとりあげた新政策の中には、既に決定されたものだけではなく、これから国会審議があり検討・修正され、正式に決定されていくものがあります。新政策は、ゲームに例えれば、新しいルールがつくられるようなものです。新ルールをいち早く理解し、適応したものがゲームで高得点を獲得できることと同様、いち早くルールを理解し、事業を適応させることが必要です。さらに、そのルールの意図することや趣旨、本質を理解し、新たな事業を構想することが重要です。新政策の中心であるデジタルやグリーン分野で、日本は世界に遅れをとってしまったと言われますが、まだ挽回のチャンスはあり、新たな価値を提案し広めいてくことも十分に可能と、取材を通じて強く感じました。読者の皆様の新事業開発や事業構想のお役に立てますと幸いです。

本日1月4日付 日本経済新聞一面で広告掲載中

 
  • 【大特集】 2021年度 新政策で生まれるビジネス デジタル&グリーン
・数字で見る 社会のルールとビジネスチャンス
・経済産業省 世界的大企業を生み出す種まきの年 ニーズを考え制約をチャンスに
・国土交通省 災害対策強化、インフラ管理DXなどを所管 実装を進めイノベーションを起こす
・農林水産省で進める〈輸出〉と〈グリーン化〉 スマート農業の導入が進む
・金融庁 規制緩和で地域と協働促す 地域を支えられる組織へ変革を導く
・観光庁の新政策プラン 需要回復に向け、全力で支援
・GIGAスクール構想推進と学習者用デジタル教科書の普及 スタート地点に立つ「教育DX」
・気象庁 気象ビジネス推進コンソーシアム 天気の情報を深く広く生かす
・環境省・総務省・文科省・厚労省 2021年、各省庁の注目施策
・損害保険ジャパンの新規事業開拓 社会的課題の解決で保険の先へ
・弁護士ドットコムのデジタル・ガバメント支援室 「公」領域に電子契約サービスを
・不動産情報共有推進協議会 不動産の公共的インフラを目指す DXは住まいの新サービス創出の基盤
・ウェルモ 地域の高齢者介護にプラットフォームを提供 介護DXの元年に
・4言語対応の越境クラウドファンディング インバウンド観光再建の年に
・ユーグレナ社 ユーグレナからバイオ燃料生産事業 バイオ燃料の普及へ、具体化の年に
・欧州海洋エネルギー利用最前線 ユニークな発想が、続々実用化段階へ
 
  • 【地域特集】 進化し続ける「課題解決先進県」徳島県
・飯泉嘉門・徳島県知事インタビュー ピンチをチャンスに!課題解決先進県・徳島
・数字で見る徳島県
・徳島内外の企業・NPO・自治体等との積極連携を模索 地域課題解決の新事業を実現へ
・神山まるごと高専 2023年開校の「未来の起業家」育成校 徳島発「次世代高専」で世界を変える
・徳島イノベーションベース 「起業家が起業家を生む」仕組みを構築 高い視座の起業家を地方から輩出
・阿佐海岸鉄道 「線路も走れるバス」で交通インフラ改革 世界初のDMV本格営業運行で地域活性
・電脳交通 持続可能な地域交通を新たに構築 タクシーのDXから始まる挑戦
・FRENCH MONSTAR フレンチの名店が徳島銘菓を開発 徳島の生産者を「食」で輝かせる
・ウダツアップ 日本発シェアリングエコノミーの先駆け シェアコミュニティで商人の町を再興
・上勝町ゼロ・ウェイストセンター「WHY」 ホテル併設のゴミステーション
 「ごみ」から新たなまちの価値を創出
・圧倒的強みの全県域光ファイバー網を活かす 飛躍の鍵握る「起業風土の醸成」
 
  • 【特別企画】 アグリテックフォーラム
・「食料・農業・農村基本計画」のポイント 加速するスマート農業の現場実装
 末松広行 農林水産省 前事務次官
・カクイチ 日本を農業で元気に
 ナノバブルで「高付加価値型」農業を実現
・農林水産省 「みどりの食料システム戦略」策定へ SDGs時代の持続可能な農業とは
 川合豊彦 農林水産省 研究総務官
 
  • 【特別企画】地域みらい共創フォーラム
・内閣府 コロナ後を見据えた地方創生政策 臨時交付金で強靭な地域経済を構築
・アマゾン ウェブ サービス ジャパン 行政DXを加速するAWSクラウド
・タニウム 自治体のIT資産を守る「サイバー・ハイジーン」 全IT資産のリスクを可視化・制御
・浜松市×シスコシステムズ ニューノーマル時代のスマートシティ
 
  • SDGs
・SDGs×イノベーション ロボット技術で貧困と格差に挑む
・SDGs時代の都市経営 現代の自治体に求められる役割
 内田東吾 持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会 日本事務局長
・持続可能な地域社会を再構想する 地域システムのリ・デザイン
 吉高まり 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 経営企画部副部長
・SDGsデータで見るビジネスヒント〈前編〉 コロナによる教育の制限を克服する
 水野谷優 ユニセフ ニューヨーク本部 統計・モニタリングシニアアドバイザー
 高木超 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教
・SDGsプロジェクト研究 講義ダイジェスト 昆虫食で解決する社会課題
 松井崇 昆虫食のentomo 代表取締役
・新局面を迎えた企業経営の哲学 持続可能、かつ強靭な企業組織とは
 谷本寛治 早稲田大学商学部 教授
 
  • 【発想・アイデア】
・NTT・IOWN構想で実現する限界突破 持続可能なエネルギーを確保
 朝倉薫 NTT研究企画部門R&D推進担当担当部長
・事業構想10ヶ条 共感で“同志”を。
 唐池恒二 九州旅客鉄道 代表取締役会長/事業構想大学院大学 特別招聘教授
・NTT東日本 ICTを活用した地域課題解決 DXが新時代の地方創生の鍵に
・新規事業開発のための広報視点 Withコロナ禍で進化する新たな働き方と留意すべきリスク対応
 白井邦芳 社会情報大学院大学 教授
 
  • 【インタビュー・対談】
・未来を変える経営者 「超スマート社会」の実現を目指す
 村上雅洋 日清紡ホールディングス 代表取締役社長
・パイオニアの突破力 固定概念に拘らないオープンマインドが新たな世界を創る
 藤本壮介 建築家
・変革への挑戦 デジタル時代のポーラの新成長戦略
 及川美紀 ポーラ 代表取締役社長
・老舗企業のDNA オフィスが変われば、社員が変わる
 平井嘉朗 イトーキ 代表取締役社長
・発展の礎と未来構想 地域の課題解決から、新たな価値を創造
 久富雅史 小田急電鉄 執行役員 経営戦略部長
・我が社の構想 福岡と北海道から「日本食」を世界に発信
 河邉哲司 久原本家グループ本社 代表取締役社長
・知の融合と変革 地域産業と共に両利きの経営を目指す
 船引英子 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 執行役員、
 コンサルティング事業本部 名古屋ビジネスユニット長
・100年企業に学ぶ事業戦略 成長戦略は「日本の価値を世界へ」
 荒井亮三 荒井商事 代表取締役社長
 
  • 【分析・論説】
・ビジネスリーダーの要件 事業を構想するリーダーの時代
 一條和生 事業構想大学院大学 プロボスト 特別招聘教授
・ザ・ライバルズ 文具・オフィス家具メーカー対決 コクヨ vs プラス
・先進自治体に聞く都市DX・スーパーシティ 公民+学の連携が実現の鍵
 清水勇人 さいたま市長
・サイバー文明の夜明け 5Gで広がるトレーサビリティ
 國領二郎 慶應義塾 常任理事、慶應義塾大学 総合政策学部 教授
・DX時代のビジネスモデル 収益化から資産化へ
 川上昌直 兵庫県立大学 国際商経学部 教授
・ヘルスケアビジネスの新戦略 事業アイデアの“粒度”を掘り下げる
 加藤浩晃 東京医科歯科大学 臨床准教授、アイリス 取締役副社長CSO
・知が創る未来ビジネス 知財戦略の本質とは?
 早川典重 事業構想大学院大学 特任教授
・事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」 映像体験革命で、新しい感動を提供
 矢島進二 日本デザイン振興会 理事
・地域経営の新機軸 「地方移住」施策の注意点
 牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科 准教授、社会情報大学院大学 特任教授
・MPD発の新規事業 XR技術で挑む新たなまちづくり
 岡本享大 小田急電鉄 経営企画本部 事業企画部
・実務家教員による大学教育 実務家教員にとっての「研究」とその定義
 川山竜二 社会情報大学院大学 研究科長・教授
 
  • Topics
・新型コロナウイルス治療候補薬の特定臨床研究を開始 COVID-19克服の糸口となるか?
 
  • 書評・他
・MPD通信 大阪大学発技術シーズをもとに本学院生・研究員が事業構想を立案
・MPDの本棚 イノベーションの紆余曲折を追体験する
 


本誌は、表紙と裏表紙の表面を抗菌処理加工しています。
SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。


◆ 雑誌概要
出版社: 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
価格: 1,300円(税込)
ASIN: B08NMDQJXC
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NMDQJXC/

月刊事業構想について
2012年9月に創刊した企業活性、地方創生、イノベーションをテーマとした専門誌。新たな事業アイデアを求める、全国の経営者・新規事業担当者・自治体首長幹部の方々を対象に、新規事業・組織運営のヒントとなる事例を紹介します。https://www.projectdesign.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
TEL:03-3478-8402
Facebook:facebook.com/pdreview/
Twitter:@pdesign_jp

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NMDQJXC/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人先端教育機構

16フォロワー

RSS
URL
https://www.sentankyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山3-13-16
電話番号
03-3478-8411
代表者名
東 英弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード