容器文化ミュージアム(東京都品川区)8月7日・8日に夏休みイベントを開催しました
-近隣の小学生を中心に 身近な容器で工作体験-
東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)では、2024年8月7日(水)・8日(木)の2日間、小学生向けの夏休みイベント(以下「本イベント」)を開催しました。本イベントは、私たちが日常的に使用している身近な容器の魅力を知っていただくことと、ごみになってしまう容器を通じて、サステナビリティの大切さについて考えるきっかけを提供することを目的としており、2012年の初開催から今年で10回目の開催となります。両日合わせて314名の方にご来場いただき、子どもたちの楽しむ声が絶えない2日間となりました。
【イベント概要】
容器文化ミュージアム 夏休みイベント
開催日
2024年8月7日(水)・8月8日(木)
時間
9:30〜16:30(入場は15:30まで)
場所
東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング 容器文化ミュージアム(1階)および特設会場(2階)
参加費
無料
イベント内容
クイズを解きながらミュージアムを見学するクイズラリー、容器を使った工作体験、SDGsワークショップ「容器×サステナビリティ」 など
パンフレット
【当日の様子】
-
ミュージアムクイズラリー
容器文化ミュージアムの展示内容から回答できるクイズを出題しました。
-
容器を使った工作体験
牛乳びん、紙コップなどを使った「牛乳びん万華鏡」、プラボトルを使った「ブーブーボトル」、ペットボトルを使った「飛び出すアニマル」作りを実施しました。一生懸命作った工作だから喜びもひとしお、できあがった後も楽しく遊んでいました。
-
キャップアート
多くの来場者さまと一緒になって2,500個ものPETボトルキャップを使ってモザイクアートを完成させました。皆さん、記念撮影をして楽しんでいました。
-
段ボールハウス・ハイハイスペース
段ボールで作られた家とハイハイスペースを設置しました。段ボールにお絵かきができるこのスペースでは、子どもたちが思い思いにお絵かきを楽しんでいました。
-
SDGsワークショップ
「容器×サステナビリティ」と題して、SDGsのさまざまな課題に配慮した容器について学ぶ、小学校高学年向けのワークショップを実施し、皆さん真剣に講義に耳を傾けていました。
【ご来場いただいた方から本イベントへのご感想】
-
子供にもわかりやすい展示で楽しく学べました。
-
たくさん工作ができて、スタッフの方も親切に教えてくださり大満足のイベントでした。お土産の工作も本当に嬉しいです。今年も来てよかったです。
-
お出かけすると、兄弟でどちらかが退屈したり待つだけだったりすることが多いのですが、どちらも満足できてとても助かりました!
容器文化ミュージアムについて
容器文化ミュージアムは、容器包装の中に隠れている様々な秘密を「ひらく」施設です。容器包装が生み出した文化情報を発信し、地域住民をはじめとする広く一般の人々に、容器に理解と親しみを持って頂くことを目的とした施設で、文明の誕生と容器の関わりから、最新の容器包装まで、その歴史や技術、工夫を展示しています。
東洋製罐グループについて
東洋製罐グループは、金属・プラスチック・紙・ガラス等、それぞれの素材が持つ特性を活かした様々な容器をグローバルに提供する総合包装容器メーカーです。包装容器事業のほか、エンジニアリング・充填・物流事業、鋼板関連事業、機能材料関連事業、不動産関連事業の5つの事業を有しています。
当社グループは、社会や地球環境について長期的な視点で考え、すべてのステークホルダーの皆さまに提供する価値が最大化するよう、2050年を見据えた「長期経営ビジョン2050『未来をつつむ』」を2021年5月に策定しました。当社グループの目指す姿・ありたい姿を「世界中のあらゆる人びとを安心・安全・豊かさでつつむ『くらしのプラットフォーム』」と位置づけ、「多様性が受け入れられ、一人ひとりがより自分らしく生活できる社会の実現」「地球環境に負荷を与えずに、人々の幸せなくらしがずっと未来へ受け継がれる社会の実現」を目指し、事業活動を推進してまいります。
1917年に創立し、国内45社(東洋製罐グループホールディングス含む)、海外47社のグループ会社を擁し、約20,000人の従業員が働いています。2024年3月期の連結売上高は9,506億円です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像