家族や友達と楽しめる“ぬりえコンテスト”第13回『NuRIE大賞』開催、作品募集開始、募集期間:4月10日〜2026年2月1日まで、これまで1歳から100歳の方が参加

〜前回の受賞作品を発表、大賞は小学生の時から約12年かけて完成させた渾身の一作〜

株式会社マルアイ

 「こころ くらし 包む」をモットーに、さまざまな製品を通じて毎日のくらしに彩りと楽しさを提供する紙製品・化成品メーカーの株式会社マルアイ(本社:山梨県市川三郷町、代表取締役社長:村松道哉、以下「当社」)は、この度、家族や友達と楽しめる“ぬりえのコンテスト” 第13回『NuRIE(ヌーリエ)大賞』を開催します。これに伴い、当社が展開する“ぬりえ”シリーズ「NuRIE」の作品を自由に仕上げたオリジナルの作品を2025年4月10日(木)から2026年2月1日(日)までの期間、募集します。

また、前回の受賞作品を発表します。大賞には、小学生の時から約12年かけて完成させた渾身の一作が選ばれました。

 『NuRIE大賞』は、当社が展開する“ぬりえ”シリーズ「NuRIE」の作品を募集し、優秀作品を選出するコンテストです。「NuRIE」が誕生した2014年に初開催し、今回で13回目を迎えます。これまでに1歳〜100歳の方が参加し、応募総点数は約350点にのぼります。

 第13回目となる今回も、「NuRIE」を自由に仕上げたオリジナルの作品を募集します。審査員長に「NuRIE」のアートを手掛ける吉水卓(よしみず たく)氏を迎え、応募作品の中から大賞ならびに各賞を選出します。大賞受賞者には商品券3万円分に加え、自身の作品がプリントされたまくら、そのほかの受賞者には商品券5千円分と自身の作品がプリントされたタオルを贈呈します。また、応募された全ての作品は、審査後に『NuRIE大賞』公式サイトや関連サイト、SNS等に掲載する予定です。

■第13回『NuRIE大賞』開催概要

コンテスト名:第13回『NuRIE大賞』

募集期間:2025年4月10日(木)〜2026年2月1日(日)

応募条件:年齢制限なし/一人で仕上げた作品でも複数人で仕上げた作品でも応募可能

応募方法:『NuRIE大賞』公式サイト応募フォーム(https://maruai.co.jp/nurie/award/inputform.php)またはInstagramよりご応募ください ※Instagramでの応募方法は、「NuRIE」アカウント(https://www.instagram.com/nurie_official/)の投稿をご確認ください。

対象商品:NuRIEシリーズ全アイテム(NuRIEmaki、NuRIEori、NuRIEroll、NuRIEbook)※過去の商品も含む

画材:自由

賞品:[大賞(1組)]商品券3万円分+作品をプリントしたまくら

   [そのほか各賞(数組)]商品券5千円分+作品をプリントしたタオル

発表:2026年3月以降『NuRIE大賞』公式サイトにて発表

本コンテストおよび応募に関する詳細は、『NuRIE大賞』公式サイト(https://maruai.co.jp/nurie/award/)をご確認ください。

■前回の受賞作品の紹介(一部)

 第12回『NuRIE大賞』では、応募点数27点の中から大賞の他、技能賞、インパクト賞、コミュニケーション賞、特別賞が決定しました。

【大賞】好きなことをしてる さま/神奈川県・21歳

作者コメント

 思うがままに、感性のままに塗りました。富士山と太陽のインパクトが出るようにしました。富士山は右半分が夏、左半分が冬になるような配色を施し、全体のバランスを整える色合いにすることができました。最も苦労した点は右側中央部分にある波模様です。小学生4年生くらいから大学3年生の12年間コツコツ塗り続け、出来上がった作品です。

 まさか大賞をいただけるなんて思ってもいなかったのでとても嬉しく思うと同時に驚きもあります。現在2作品目も製作中なので、機会がありましたら、来年度、再来年度、いつになるか分かりませんが応募させて頂こうと思っております。NuRIEのデザインはとても大好きなので、これからもどんどん新しいものにチャレンジしていきたいです!

【インパクト賞】Tファミリー さま/静岡県・38歳

作者コメント

 4人の子ども達(2歳、4歳、9歳、11歳)と一緒に家族みんなで挑戦しました。「これみかんだよね?」「これラベンダー畑かな?」「大阪はやっぱりたこ焼きだねー」「次は四国にも行ってみたいなー」などとおしゃべりをしながら塗っている姿は、とても微笑ましくて賑やかでした。小学生の2人は、パソコンを片手に地図上の歴史人物を調べたり各県の産物を確認したりしながら進めていて、都道府県の勉強にもなりました。細かいところは繊細に色鉛筆、文字ははっきりとカラーペン、背景は丁寧に絵の具で仕上げました。 背景は、日本の産物や歴史に誇りを持って…という想いを込めて、小さな子でもパッと見て日本地図とわかるように、大きな国旗と広大な海で表現しました。

 受賞したことを子どもたちに伝えると、「嘘でしょー!?やったー!嬉しいー!!」と大喜びでした。また別の絵にも挑戦して次は大賞を狙いたい!と意気込んでいました。NuRIEは小さな子でも、好きに自由に関われるので、我が家 家族のコミュニケーションツールとして、大活躍です!

※『NuRIE大賞』公式サイトの第12回ギャラリー(https://maruai.co.jp/nurie/award/archives/gallery12/)に、すべての応募作品を掲載しています。 

■「NuRIE(ヌーリエ)」とは

 「NuRIE」はA0サイズの大きなものや2メートル以上の長いものなど、他にはない大きさが特徴のぬりえのシリーズです。絵柄は株式会社スイミーデザインラボのアートディレクター吉水卓氏が描いたもので、ユニークなタッチと絵柄に散りばめられた物語が家族や友達とのコミュニケーションを生み出します。

公式サイト:https://maruai.co.jp/nurie/

Instagram:https://www.instagram.com/nurie_official/

マルアイについて

1888(明治21)年創業。山梨県市川大門に本社を構え、祝儀袋や事務用封筒などの日用紙製品と、食品や精密機器を保護するための産業用包材を製造・販売しています。中でも祝儀袋・不祝儀袋は合わせて約500種類以上を展開し、業界で高いシェアを占めています。「こころ くらし 包む」をモットーに、みなさまの暮らしを豊かにする製品を提供しています。

社名:株式会社マルアイ

代表:村松道哉

本社所在地:山梨県西八代郡市川三郷町市川大門2603番地

設立:昭和22年5月30日

HP:https://maruai.co.jp

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社マルアイ  広告宣伝課

E-MAIL:pr@maruai.co.jp 

TEL: 070-7416-9988(宮﨑) 070-7416-9987(安村)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マルアイ

1フォロワー

RSS
URL
https://maruai.co.jp
業種
製造業
本社所在地
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門2603番地
電話番号
-
代表者名
村松道哉
上場
未上場
資本金
3200万円
設立
1947年05月