Microsoft Office永続ライセンスがCSPへ移行になったこと、ご存知ですか?資料「Microsoft OPEN License終了後のCSP移行について」を無料配布!
株式会社ハイパー
<CSP移行のポイントがわかる>
●OPENライセンスの販売終息について
●Perpetual Software in CSPとは
●OPEN、Software in CSPの仕様の違いについて
- Microsoft office OPEN Licenseの提供はすでに終了
Microsoftライセンスを少数から購入できるプログラム「Open License」ですが、2021年12月末で、その販売が終了しました。Open Licenseで購入したライセンスは永続ライセンスなので、今後も継続して利用可能ですが、オンラインの製品の更新やSoftware Assuranceの更新などができなくなりました。
これに伴い、新たに提供されているのが「Perpetual Software in CSP」。これは、CSP(クラウドソリューションプロバイダー)プログラムで利用可能な永続ライセンスで、CSPで提供されるものがPerpetual Software in CSPと呼ばれています。
Perpetual Software in CSPでは、1ライセンスからの購入が可能。さらに従量課金方式なので、余計なライセンスの購入やコストが不要です。Microsoft 365 管理センターによる一元管理も可能であり、新しい永続ライセンスの形が提供されるようになりました。
■MS Office 2013/2016/2019 サポート期限はいつまで?サポート切れはクラウド化のチャンス!
参考URL:https://hypervoice.jp/microsoft_office_cloud/
CSP版への移行について解説した資料を公開いたします。既にOffice365で契約されている方は問題ないですが、永続ライセンスの方は是非参考にしてみて下さい。
■Microsoft OPEN License終了後のCSP移行について
https://hypervoice.jp/csp_perpetual_license/
- お問い合わせ先
所在地 東京都中央区日本橋堀留町2-9-6 ニューESRビル
電話 03-6892-8185
メールアドレス mktg@hyperpc.co.jp
- その他のお知らせ
https://www.saas-maru.com/
■ハイパーのECサイト「HYPER FACTORY」
https://shop.pchyper.com/
■株式会社ハイパーの施工事例はこちら!
https://www.hyper-ss.jp/officeplanning/works.html
■テレワークの知りたいことがわかる「HYPER Voice」
https://hypervoice.jp/
■ハイパー社員によるチャレンジ&お仕事にちょっと役に立つブログ「#818式」
https://818shiki.com/
■ハイパーのマーケティング部がツイッター始めました。
https://twitter.com/hyper_mktg
@hyper_mktg
- 株式会社ハイパーについて
会社名 株式会社ハイパー
代表取締役社長 望月 真貴子
本社住所 東京都中央区日本橋堀留町2-9-6 ニューESRビル
URL https://www.hyperpc.co.jp/
当社は、「ユーザーニーズ実現企業」を経営理念として法人のお客様を対象にコンピュータ本体やソフトウェア、周辺機器などを販売する「ITサービス事業」を中核にビジネスを展開しています。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード