oViceを自由にセルフリフォーム
家具やインテリアを配置して、最適な空間を作成
oVice株式会社(本社:石川県七尾市、代表取締役CEO:ジョン・セーヒョン)は、アバターで自由に交流できる2次元のバーチャル空間「oVice(オヴィス)」のレイアウトを「セルフリフォーム」できるツールの提供を、本日2022年7月21日(木)から開始します。背景や家具、インテリアの画像を組み合わせることで、利用シーンや人数に応じて最適なレイアウトを自由に作成することが可能です。
◆セルフリフォーム導入の経緯
バーチャル空間「oVice」は2020年8月のサービスリリース以降、オフィスやイベント会場など、さまざまな場面で活用されてきました。それぞれのニーズに対応できるよう、約500種類の空間レイアウトを用意してきましたが、「利用人数やシーンにあわせてもっと手軽にカスタマイズしたい」との声を受け、この度「セルフリフォーム」ツールを提供することとしました。
「セルフリフォーム」ツールでは、オフィス、イベント、学校などに利用できる約80種類の背景と、それぞれのデザインにぴったりの家具やインテリア、植物などを自由に組み合わせることで、ユーザーの皆さまの利用シーンや人数にあわせた最適な空間設計を行うことができます。Webブラウザ上でデザインができる外部ツール(Figma)を利用しているため、特別なアプリを使わずに、いつでもどこでも簡単に利用することができます。
◆セルフリフォームのご利用方法
- 対象者 :どなたでもご利用可能 *oViceのユーザー以外の方もご利用可能です
- 利用料金 :無料
- 作成方法 :以下のURLにアクセスし、手順にそって作成
◆oViceとは?アバターを使い交流する2次元のバーチャル空間
oViceはウェブ上で自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に話しかけられる2次元のバーチャル空間です。2020年8月のサービス開始以降、テレワークにおけるバーチャルオフィスやオンラインイベント、オープンキャンパスなど、さまざまな場面での活用が進み、2022年5月時点で発行スペース数は2万6000件を突破しました。
◆会社概要
「人々の生活から物理的制約をなくす」ことをミッションに掲げ作られた、自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。2021年には週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」に選出されました。oViceはサービスリリースからこれまでに2万6000件以上のスペースが利用されています。
- 社 名 :oVice株式会社
- 所在地 :石川県七尾市本府中町エ113 B
- 代表者 :代表取締役CEO ジョン・セーヒョン
- 設 立 :2020年2月
- URL :https://ovice.in/ja?utm_source=prtimes&utm_medium=prtimes220721&utm_campaign=officetrial_app_prtimes220721
- 事業内容:バーチャルオフィス、オンラインイベントで使えるバーチャル空間の開発・提供
- 無料トライアル:https://ja.ovice.tips/trial-form?utm_source=prtimes&utm_medium=prtimes220721&utm_campaign=officetrial_app_prtimes220721
◆本件の問い合わせ先
oVice株式会社 広報
media-jp@ovice.co
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像