【福井県福井市】旧福井藩主松平家別邸・国名勝「養浩館庭園」で11月限定の秋のライトアップを開催。開催期間に合わせたイベントやお土産品の販売も!

福井駅から程近くにある旧福井藩主松平家別邸・国名勝「養浩館庭園」で11月限定の「秋のライトアップ」を開催します。この時期にしか鑑賞できない特別な演出で、来園者の満足度向上へつなげます。
美しい水の庭・養浩館庭園
福井駅から歩いて15分ほどの所にある、自然と調和した美しい水の庭・養浩館庭園。かつて福井藩主松平家の別邸だった数寄屋造りの屋敷をそなえる回遊式林泉庭園です。
江戸時代につくられた庭園で、大きな池を中心に広がる庭と、池に浮かぶようにして建つ数寄屋造りの屋敷の優美さは米国の専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による日本庭園ランキングでも18年連続上位10位に選ばれるほどです。
養浩館庭園は紅葉の名所でもありますが、この時期にあわせ毎年ライトアップ行い、訪れた方々から非常に好評のため、今秋も11月限定でライトアップを実施します。幻想的な雰囲気に包まれる庭園を、ゆっくりとお楽しみいただくことができます。



イベントの詳細

イベント名 |
「養浩館庭園 秋のライトアップ」 |
---|---|
開催場所 |
名勝 養浩館庭園(福井市宝永3丁目11-36) |
開催日時 |
2025年11月1日(土)~11月30日(日)の金・土・日曜日、祝日、振替休日 |
入園料 |
220円(中学生以下の方、70歳以上の方、 障がい者手帳をお持ちの方とその介助者の方は無料) |
▼秋のライトアップ詳細はこちら
https://www.city.fukui.lg.jp/kankou/kankou/sisetu/p026228.html
関連情報
秋のライトアップ開催期間中にほかにも、お楽しみいただけるイベント等の情報をお伝えします!
・秋のお茶席
市内の茶道団体によるお茶席を開催します。(お点前、1回30分程度)※抹茶の日と煎茶の日があります。
名勝 養浩館庭園の秋の風情を楽しみながら、お茶とお菓子をお楽しみいただけます。


開催場所 |
養浩館庭園 御茶屋建物内(御月見ノ間) |
---|---|
開催日時 |
2025年10月18日(土)から11月16日(日)までの土・日曜日 |
入席料 |
800円(和菓子代を含む) |
▼秋のお茶席の詳細はこちら
https://www.city.fukui.lg.jp/kankou/kankou/sisetu/p071707.html
・養浩館庭園オリジナルフレーム切手の販売
今秋のライトアップにあわせ、養浩館庭園の四季をテーマに日本郵便(株)が制作を行いました。2025年10月27日(月)~販売を開始します。養浩館庭園の思い出を持ち帰る素敵な記念品とされてはいかがでしょうか。



商品名 |
「国名勝 福井藩主松平家別邸 養浩館庭園の四季」 |
---|---|
販売開始日 |
10月27日(月) |
販売価格 |
1,600円 「養浩館庭園絵葉書※1」6枚とのセット販売 ※1 以前より販売中 |
販売セット数 |
50セット限定 |
販売場所 |
養浩館庭園 東門受付 |
郵便局での販売 |
福井県内の一部郵便局※2でもオリジナルフレーム切手の販売を行います 価格:1,100円/1シート※3 ※2 福井市・鯖江市・越前市・池田町・越前町・南越前町内の全郵便局(計114局)及び郵便局のネットショップにおけるweb販売(web販売は11月5日(水)0時15分から) ▼日本郵便(株)HP https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=3578 ※3 養浩館庭園絵葉書はついていません |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像