ビズリーチ、「スカウトメッセージAIカスタマイズ機能」を提供開始

求人情報と候補者の職務経歴書を分析し、即戦力人材に特化したスカウト文の作成を支援

株式会社ビズリーチ

株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也 以下、当社)が運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は、AIが候補者一人一人に最適化されたスカウト文を提案する新機能「スカウトメッセージAIカスタマイズ機能」の提供を開始します。

本機能は、ビズリーチが16年にわたり蓄積してきた転職市場のデータを学習した生成AI「ビズリーチAI」を活用したもので、求人情報と候補者の職務経歴書を分析し、候補者一人一人の志向を反映した魅力的なスカウト文の作成を支援します。即戦力人材に特化したスカウト文を作成することで、マッチング機会の最大化の実現を図ります。

■採用難度の高まりを背景に、候補者一人一人に応じた魅力的なスカウト文が不可欠に

さまざまな企業で、高い専門性を持つ即戦力人材のニーズが増し、転職市場が活況となるなか、採用難度は高まり続けています。このような状況下で、スカウト型の採用活動に取り組む企業は増加しており、候補者との最初の接点となる「スカウト」の重要性も高まっています。

近年、多くの企業で、求人ポジションの多様化・複雑化が進み、人事部門だけでなく、人材を募集する部門が直接採用に関わる「部門主導採用」が広がっています。これにより、採用業務の経験が少ない現場の担当者にもスカウト文の作成が求められるようになりました。

また、企業からのスカウトを通じて自身の市場価値やキャリアの選択肢、可能性を知ることができるため、転職意向の有無にかかわらず、転職サイトに登録してスカウトを受け取るビジネスパーソンは増加傾向にあります。この状況は企業にとって、スカウトにより転職潜在層にも直接アプローチできる一方で、採用に結びつけるためには、候補者一人一人のスキルや経験を理解したうえで、どのポジションでどのような活躍を期待しているのかを具体的にイメージできるような魅力的なスカウト文を作成する必要があることを示唆しているともいえます。

このような背景から、効率的にスカウト文を作成するため、生成AIの活用を求める声が高まっています。しかし、即戦力人材の採用に特化していない一般的な生成AIにより作成されたスカウト文は、候補者の専門性やキャリア観を十分に捉えていない場合があり、画一的で特徴のないものとなりやすいため、候補者の目に留まりにくく、優秀な人材の採用機会を損失する可能性があります。


■「スカウトメッセージAIカスタマイズ機能」で、即戦力人材特化のスカウト作成をワンクリックで実現(特許出願中)

そこでビズリーチは、16年にわたり蓄積してきた転職市場のデータを学習した生成AI「ビズリーチAI」を搭載した新機能「スカウトメッセージAIカスタマイズ機能」の提供を開始します。

本機能は、スカウト送信画面上でワンクリックするだけで、求人情報と候補者の職務経歴書をAIが自動で分析し、候補者一人一人の経歴のなかで特に求人ポジションに合致するポイントを見つけ出すとともに、候補者のキャリア志向も加味したうえで会社の魅力を効果的に伝えるスカウト文を短時間で作成します。採用に関する専門知識・スキルや業務経験を持たない現場の担当者でも即戦力人材を引き付けるスカウト文の作成が可能です。

また本機能は、最短30秒で企業独自の高精度な求人が自動で提案される「求人自動生成機能」※と併せて使用することで、採用ニーズが発生したその日のうちに、迅速に質の高い採用活動を行うことが可能です。なお、本機能については特許出願中です。

※「ビズリーチAI」を活用した「求人自動作成機能」を正式に提供開始

https://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2025/0423.html


■利用方法

1. ビズリーチ上でスカウトを送りたい候補者を選択

2. スカウト送信画面から、既存のスカウト文面を選択し、「AIカスタマイズ」ボタンを押す

3. AIが、求人情報と候補者の職務経歴書を自動で分析し、最適な文面を提案

4. 提案された内容を確認・修正し、スカウトを送信

■株式会社ビズリーチ 執行役員CSMO ビズリーチ事業部 事業部長 枝廣 憲 コメント

中途採用のニーズが拡大するなか、企業は即戦力となる人材を迅速かつ的確に採用する必要に迫られています。当社の「ビズリーチAI」を活用した「スカウトメッセージAIカスタマイズ機能」は、採用業務にかかる時間や労力を大幅に削減し、候補者一人一人に応じた魅力的なスカウト文の作成を支援する機能です。

特に、専門性の高い即戦力人材の採用においては、候補者それぞれの経歴や志向性を踏まえた内容でスカウトを送ることが不可欠です。これまで時間と手間がかかっていたスカウト文のパーソナライズが効率的に行えるようになることで、採用担当者は候補者とのコミュニケーションや面接など、人間にしかできない業務に集中することができ、採用活動全体の質の向上に貢献します。

■「ビズリーチAI」について

「ビズリーチAI」は、ビズリーチがサービス提供から16年にわたり蓄積してきた転職市場のデータを学習した生成AIです。

ビズリーチAIを搭載した代表的な機能としては、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」の「レジュメ自動作成機能」や「求人自動作成機能」、また社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ by HRMOS」 の「社内レジュメ」や「社内ポジション要件」の自動生成機能、条件に合う社員を検索できる「社内人材マッチング機能」があります。さらに、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」では、OB/OGである社員の経歴文章の作成を最短30秒で実現する「プロフィール自動生成機能」にビズリーチAIを活用しています。

今後もビズリーチでは、HR領域全体を視野に入れ、ビジネスパーソンと企業、双方の本質的な課題を解決するためにさまざまな機能の開発を続けていきます。

■即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」について

ビズリーチは企業と求職者が直接やりとりできるプラットフォームがなかった人材業界において、人材データベースを企業に開放することで採用市場を可視化しました。また、企業が求職者へ自らアプローチできるプラットフォームを提供することで、企業が必要としている人材を採用するために、あらゆる手段を主体的に考え、能動的に実行する採用活動「ダイレクトリクルーティング」を推進し、優秀な人材のスピーディーな採用をご支援しています。また、求職者も今まで知りえなかった企業からアプローチを受けることで、キャリアの選択肢と可能性を最大化することが可能です。

URL:求職者向け https://www.bizreach.jp/

   企業向け https://bizreach.biz/service/bizreach/

■株式会社ビズリーチについて

「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ by HRMOS」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。

URL:https://www.bizreach.co.jp/

d127310-100-a33e3b61db6a0bf947c4fc4192c42806.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.bizreach.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
電話番号
-
代表者名
酒井 哲也
上場
未上場
資本金
-
設立
-