2025年改正育児介護休業法にも対応!ビジネスパーソンが知っておきたい法律系知識に関するマイクロラーニング10コースを『サイバックスUniv.』で提供開始

リスクモンスター

法人向けクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一、以下リスモン)は、2025年9月24日(水)より、eラーニング「育児・介護休業制度の改正ポイント~企業の対応はどうなる?~」をはじめ、ビジネスに関する法律をテーマとしたマイクロラーニング計10コースの提供を開始いたします。

 

サイバックスUniv.ホームページ :https://www.cybaxuniv.jp/

コースリリースの背景と概要

 サイバックスUniv.のマイクロラーニングシリーズは、ビジネスパーソンが知っておくべき法律知識を短時間で学習できるeラーニングです。「勉強したいと思っているが時間が無い」、「法律知識は難しそうでハードルが高い」といった声に応え、ポイントを絞った効率的な学習機会を提供します。記憶に定着しやすく、取り組みやすい構成が特長です。

 今回リリースする10コースは、2025年改正育児介護休業法のポイント解説や著作権・知財・個人情報保護など、日常業務に直結するテーマを幅広く取り上げています。

コース詳細

1.    育児・介護休業制度の改正ポイント~企業の対応はどうなる?~

2025年4月・10月施行の改正法について、仕事と育児・介護の両立や離職防止措置を中心に、図表や具体例を示して解説します。

「育児・介護休業制度の改正ポイント~企業の対応はどうなる?~」より抜粋

1.    毎日の基本で守る!個人情報保護実践ガイド

メール誤送信・書類の放置・SNS投稿など身近な事例を通して、プライバシー保護法の基本と実務対応を学習します。

2.    現場で使える知財実践講座:リスク回避とチャンスの捉え方

IP(Intellectual Property)の基本概念の整理と、ビジネス現場での重要性を確認します。違法コピー、ビジネスモデル特許、引用ルールなど実践事例からリスクとチャンスを分析。商標チェック、情報管理、デザイン盗用回避など、現場での具体的対策を習得可能です。

3.    ベーシック著作権〜日常のリスクとスマート対策〜

著作権の基本概念から、具体的なトラブル事例に至るまで、すぐに実践できるチェックポイントを整理。受講後の、より詳細な学習への自然な橋渡しも意識しています。

4.    ビジネスシーンで活かす 著作権リスクマネジメント

「何が」「誰に」守られるのか、著作権の基本概念と目的を確認します。ビジネス文書や資料・SNS投稿に潜むリスクを具体例で解説。さらに、共同制作時の権利分担や、契約時に知っておくべき基礎用語を整理します。

5.    日常業務で見落としがちな法的リスクとその回避策

SNS発信で踏みがちな著作権侵害や写真・動画利用のNG例や契約書「ざっくり確認」、輸出規制品の見落としなど、職場に潜むリスクを明らかにし、日常業務の注意点を提示していきます。

6.    電子帳簿保存とは何か?~コスト削減・業務効率化・環境にやさしい~

電子帳簿保存の意義やメリットを説明したうえで、3つの保存形式の概要、すべての事業者に義務化された「電子取引データ」を保存する場合のルールや注意点について解説しています。

7.    リスキリングをサポート!教育訓練給付制度~制度を知って賢く利用~

働く人は、教育訓練給付制度を利用すれば費用を抑えて自らのスキルを高めることができます。しかし、制度自体は法改正のたびに複雑化しています。一人でも多く、確実に受給できるよう制度のポイント、注意点を解説します。

8.    15分で学ぶ男女雇用機会均等法~性差別の禁止とハラスメント防止~

均等法で規定する「性差別の禁止」「間接差別」「ポジティブアクション」についてわかりやすく解説します。また、セクシュアルハラスメントやマタニティハラスメントの具体例を示し、会社としての対策方法を提案します。

9.    労働者派遣のポイント~会社も労働者もルールを遵守~

労働者派遣の体系、派遣と偽装請負の違い、派遣労働者の待遇の決定方法について説明します。また、労働者派遣を行う場合の主な注意点を解説しています。派遣元、派遣先だけでなく派遣労働者にも役立つ内容です。

※各コースの標準学習時間:各0.5時間

■【無料】Webセミナーのご案内

リスクモンスターは、社会保険労務士法人味園事務所と共催で、IPO準備企業の人事総務・管理部門向けに無料Webセミナーを開催します。

無料Webセミナー:IPOを成功させるための労務デューデリジェンスと人材育成

■セミナー概要

セミナー名         : IPOを成功させるための労務デューデリジェンスと人材育成

開催日時         : 2025年10月17日(金) 11:00~12:00

視聴方法         : ZOOM

参加費用         : 無料

定員               : 50名(1企業5名まで)

セミナー詳細・お申込みはこちらから:https://sales.riskmonster.co.jp/seminar1017u

■社員研修サービス「サイバックスUniv.」とは

月額49,500 円~(税込)/50名から利用可能な会費制の研修サービスです。研修ポータル・eラーニング・Webセミナーを低価格で提供し、会員企業の利用者は約5,000コースの豊富なラインアップから、自身にあったプログラムを随時受講できます。階層別研修に加え、営業・人事など職種別の即戦力プログラムも充実。これまでにのべ4,000万回以上の受講実績があります。(2025年3月末日時点、ユーザー数×登録コース数で算定)

ホームページ:https://www.cybaxuniv.jp/

リスクモンスター株式会社

リスクモンスター株式会社

2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPクラウドサービス事業を開始しました。以来、法人会員向けビジネスを要として、教育関連事業(定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」)やビジネスポータルサイト事業(グループウェアサービス等)、BPOサービス事業、海外事業(利墨(上海)商務信息咨詢有限公司)にサービス分野を拡大し、包括的な戦略で事業を展開しています。
リスモングループ会員数は、2025年6月末時点で14,501(内、与信管理サービス等7,918、ビジネスポータルサイト等3,049、教育事業等3,018、その他516)となっております。

【会社概要】
社名:リスクモンスター株式会社
本社所在地:東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
代表取締役社長:藤本 太一
設立:2000年9月
上場区分:東証スタンダード市場(証券コード:3768)
HP:https://www.riskmonster.co.jp/

<報道関係の方からのお問い合わせ先>
リスクモンスター株式会社 広報担当
TEL :03-6214-0350
MAIL: press@riskmonster.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

リスクモンスター株式会社

6フォロワー

RSS
URL
http://www.riskmonster.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
電話番号
03-6214-0350
代表者名
藤本 太一
上場
東証スタンダード
資本金
11億8816万円
設立
2000年09月