生活者には“デジタルくじ”、企業には“広告”/商品バーコードスキャンで6秒動画を配信する新リテールテック「バーコードくじ|ScanAds」正式始動
ポイ活アプリ「CODE」とdポイントクラブ会員数が1億人を突破している「dポイントクラブアプリ」とも連携、特許も申請済
株式会社リサーチ・アンド・イノベーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:中岡邦伸、以下「RnI」)は、運営するポイ活アプリ「CODE(コード)」において、新サービスを2025年10月14日に正式リリースいたしました。生活者向けには、特定商品やカテゴリの商品バーコードをスキャンすることで「くじ引き」に参加できる『バーコードくじ』を提供。企業向けには、その裏で動く6秒動画広告配信ソリューション 『ScanAds(スキャンアズ)』(https://r-n-i.jp/service/code/scanads/)を展開します。
個人の購買行動や属性に基づいた6秒動画広告を自動配信する本サービスは、個人のスマホを活用した新しい広告手法として、デジタルサイネージを刷新する可能性を秘めており、既に多くのメーカー・小売から注目されています。

サービスの全体像

バーコードくじ(生活者向け)
・ユーザーは店頭や自宅で商品バーコードをスキャンするだけでくじ引きに参加し、ポイントや特典を獲得できます。
・楽しみながら毎日使える“ポイ活”に最適なシンプルでインセンティブ設計されたUXを提供します。

ScanAds(企業向け)
・該当商品やカテゴリのバーコードスキャンをトリガーとして、その場で6秒動画広告を配信できるマーケティングプラットフォームです。6秒動画再生後、事前テストで高いクリック率を記録したLP等への遷移も可能です。
・カテゴリ別・属性別のターゲティングが可能で、広告主は商品単位や商品カテゴリ単位で精緻な広告配信を実施できます。
・今後はターゲティング枠の拡充も予定しており、より柔軟かつ効率的な広告運用が可能となります。
「dポイントクラブアプリ」連携で広告接触機会を大幅拡張

-
dポイントクラブ会員数が1億人を突破*している「dポイントクラブアプリ」等との連携により、広告接触機会が飛躍的に拡大します。
-
「CODEアプリ」内の提供にとどまらず、独立して全国規模で展開可能となり、認知拡大とリテンション率の向上が期待されます。
*2025年6月末時点
※「dポイントクラブ」と「dポイント」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
ユーザーのメリット「スキャンして楽しむ、そしてポイントが当たる」
-
商品バーコードをスキャンしてくじを引くとポイントが抽選で当たり、ユーザーは自然に「毎日スキャンしたくなる」行動を継続できます。
-
景品やポイント連携により、ユーザーの定着やエンゲージメント向上が期待できます。
広告主・小売への訴求力「動画広告×購買文脈の一致」
-
商品を手に取ったタイミング(バーコードスキャン時)に動画広告を配信できるため、購買意欲が高い瞬間にリーチすることも可能です。
-
特定商品をスキャンしてもらう設計ができるため、小売店舗での注目や関心、購買喚起につながることも期待できます。
ターゲティング広告の精緻化
-
カテゴリ横断型の広告配信が可能です(例:コーヒーをスキャンするとチョコレートの広告が表示されるなど)。これにより、ブランド間での相互送客や認知を促進します。
ROI重視の運用が可能
-
広告効果はスキャン数・動画視聴完了率・くじ参加率などで数値化され、CODEで蓄積された購買データなどでも効果測定が可能です。
今後の展開
-
小売や他のアプリとの協業(拡大)
-
景品スポンサー企業との提携拡大
-
データ連携による高度なAIレコメンド広告の実装予定
リリース記念4週連続キャンペーン(当選本数180万本超!)
-
期間:
-
2025年10月14日(火)~2025年10月19日(日)
-
2025年10月20日(月)~2025年10月26日(日)
-
2025年10月27日(月)~2025年11月2日(日)
-
2025年11月3日(月)~2025年11月9日(日)
-
-
対象バーコード:基本的に商品パッケージ記載のバーコードならOK
-
景品総額:300万円分のポイント
-
CODEアプリ経由で参加した場合は、TAMARUポイントを進呈
-
「dポイントクラブアプリ」経由で参加した場合は、dポイントを進呈
-
-
当選総本数:451,110本×4週=1,804,440本
-
景品内訳:
-
1等:10,000円分のポイント×10本/週
-
2等:1,000円分のポイント×100本/週
-
3等:100円分のポイント×1000本/週
-
4等:1円分のポイント×45万本/週
-
CODE(コード)とは

買い物のレシートと購入商品のバーコードをスキャンすることや移動することで、各種提携ポイントに交換可能なポイント(TAMARUポイント)がもらえるスマートフォンアプリです。(ポイントは提携サービス経由で現金にかえることも可能)消費者が楽しんで利用した結果、ポイントにも家計簿にもなる一石二鳥のアプリです。
登録された消費者の買い物に関するビッグデータやアンケートなどは、企業がマーケティングに活用し、その一部を報酬として消費者に還元しております。なおCODEは特許(*)も取得しています。累計ダウンロード数は700万を超え、月間商品登録数も4,000万点、口コミなど購入者の商品評価数も累計1.3億件を超え、20〜50代の女性に多く利用されています。
*:複数の特許を取得しています。(特許第5980448号、特許第6425297号、特許第7026600号、特許第7304137号、特許第7469061号、特許第7667195号)
<CODE紹介サイト> https://code.r-n-i.jp/
<CODE iOS版> https://apps.apple.com/jp/app/id879385562
<CODE Android版> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.r_n_i.code.point.app
<リサーチ・アンド・イノベーションについて>
商号 : 株式会社リサーチ・アンド・イノベーション
代表者 : 代表取締役社長 中岡 邦伸
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂3-11-3 赤坂中川ビル5階
設立 : 2011年4月15日
事業内容: 買い物データ収集事業、調査事業、広告事業、販促事業、及び各種情報提供サービス
資本金 : 1,000万円
URL : https://r-n-i.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像