福岡市科学館3階連携スクエアに 嘉穂無線ホールディングスブース出展
~こどもたちのアイデアをカタチにします~
株式会社グッデイ(ホームセンター・ファブラボ太宰府の運営)・株式会社イーケイジャパン(学習工作キット「エレキット」製造販売)・株式会社カホエンタープライズ(データ活用事業/クラウドサービス活用推進/Tableauライセンス事業/Google G Suite販売パートナー)をグループ企業としてもつ嘉穂無線ホールディングス株式会社(代表:柳瀬隆志 本社:福岡市博多区 以下嘉穂無線HD)は、10月3日(土)に福岡市科学館3階にリニューアルオープンした、科学の視点からSDGsを身近に感じ学ぶことができる『連携スクエア』に出展いたしました。
『連携スクエア』は、地元(福岡)企業がSDGsに対する取り組みを分かりやすく提案・体験するスぺースです。
まず目を引くすり鉢状の展示物やGテーブルは、木材から金具に至るまでほぼすべてグッデイの取扱い商品を使い、ファブラボ太宰府に設置されたデジタル工作機械「Shopbot」を使って加工しています。
ホームセンターを運営する企業ならではの展示ブースになっています。
- ブースのテーマは「秘密基地」
毎回、嘉穂無線HDから出されるお題にこどもたちからアイデアを募集、そのアイデアをもとに嘉穂無線HD各社の社員が、どうすれば実現できるか本気で考え、回答していきます。
いくつかのアイデアと当社社員からの回答は、ブース中央の「コミュニケーションボード」に掲出します。
このようなコミュニケーションを通じて、SDGsが掲げる2030年の社会について、ともにつくり、ともに学ぶ場となることを目指します。
第1弾のお題は「こんな秘密基地あったらいいな」
こどもたちは、ブースの前面に設置された「Gテーブル」に置かれたアイデアシートにアイデアを記入、アイデアポストに投函します。
お題は3か月に一度更新していく予定です。
また、嘉穂無線HDは、こどもたちから出されたアイデアや想いを深掘りしカタチにしていくため、3か月に一度、グッデイ・イーケイジャパン・ファブラボ太宰府にてワークショップを開催します。
サポーター企業と共に、嘉穂無線HDの総力を結集して、こどもたちのアイデアを本気でカタチにし、ブース上に再現していきます。
今回の出展に際し、ブースやワークショップのコンセプトメイクにあたっては、YCAMと(株)YOUIのサポートをいただきました。
山口情報芸術センター(YCAM 通称ワイカム)は、山口県山口市にあるアートセンターです。
展示空間のほか、映画館、図書館、ワークショップ・スペースなどを併設しています。2003年11月1日の開館以来、メディア・テクノロジーを用いた新しい表現の探求を軸に活動しており、展覧会や公演、映画上映、子ども向けのワークショップなど、多彩なイベントを開催しています。
株式会社YOUIは、多様なステークホルダーとともに新たな社会価値を提案し、社会実装するためのコンサルティングサービスを提供しています。
SDGs推進においては、オープンイノベーションと分野横断の視点から、組織内外での普及啓発のほか、新規サービスの立案・組織開発や中期経営計画の策定などの伴走型コンサルティングを提供しています。
YCAMとYOUIとの協働のもと、こどもたちのアイデアをカタチにしていくブースを開設しました。
- ブースが目指すこと
本ブースでは、SDGsがこどもでも身近なことに感じられるようなパネルを展示しています。パネルを見て私たちの地球のことを自分ゴトと感じてもらって、どうすれば持続可能な地球をつくっていけるかをアイデアシートやワークショップを通じて考えて、ぼくにもわたしにも関われることがあるかもしれない・・・と感じてほしいと思います。嘉穂無線HDのSDGsへの取組は、子どもたちに押し付けるのではなく、楽しみながら作っていたらいつのまにかSDGsについて考えるきっかけになっていた、ということを目指しています。
- 嘉穂無線ホールディングス株式会社について
株式会社グッデイ(ホームセンターの運営)・株式会社イーケイジャパン(学習工作キット「エレキット」製造販売)・株式会社カホエンタープライズ(データ活用事業/クラウドサービス活用推進/Tableauライセンス事業/Google G Suite販売パートナー)は、嘉穂無線ホールディングス株式会社のグループ企業です。
■会社概要
社 名:嘉穂無線ホールディングス株式会社
代表者:代表取締役社長 柳瀬隆志
所在地:福岡県福岡市博多区中洲中島町2番3号 福岡フジランドビル10階
設 立:1950年2月
資本金:1億円
事業内容:①子会社の経営企画・管理ならびにこれに関する事業 ②不動産事業
- 福岡市科学館について
所在地:福岡市中央区六本松4丁目2-1
コンセプト:科学と感性の交流拠点として、福岡から未来を創造していく科学館
福岡市の持つポテンシャルを最大限にいかし、科学と感性を融合させた新しい活動展開を行うとともに、科学館を拠点とした 福岡における新たな交流と人材育成を図り、福岡の人々とともに未来の福岡を共に創造していく「未来創造型のミュージアム」をめざします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像