動画公開から1週間で20万回再生突破し話題の 食のみやこ “くまも都”大作戦!次なる作戦は…馬刺し・あか牛ハンバーグなど熊本のうまかもんやうまかもんが当たるSNSキャンペーンの開催!
農産物から水産物、お酒まで、“うまかもん” がいっぱいの熊本県は「食のみやこ 熊本県」になるモン!
熊本県は、世界最大級のカルデラを有する阿蘇山から、海に囲まれた大小120余の島々からなる天草諸島まで、豊富な自然を有しています。さらに、県内には菊池川や球磨川といった一級河川が流れ、水資源にも恵まれています。そんな「山」「海」「水」の自然を背景に、トマトやスイカといった農産物だけでなく、「あか牛」をはじめとする畜産物、「車えび」の養殖といった水産業など、さまざまな農畜水産物の生産が盛んです。また、これらの農畜水産物を活かし、春雨スープの一種である「太平燕(たいぴーえん)」や「からし蓮根」といった郷土料理も誕生しました。
そんな新鮮な農畜水産物と伝統的な郷土料理を日常的に楽しめる「食の宝庫」である熊本県は、「食のみやこ 熊本県」を目指し、「食のみやこ “くまも都”大作戦」を実施しています。作戦の1つ目として公開したオリジナルムービーは、中毒性のあるリズムと、シェフ姿のくまモンが熊本の「うまかもん(おいしい食べ物)」を紹介する様子が可愛いと話題となり、公開から1週間で20万回再生を突破しています。
「食のみやこ “くまも都”大作戦」オリジナルムービー:https://youtu.be/PAA0NH6KFZ4
そのほか「くまもとモン×東京銀座ジャック」との連携、「銀座熊本館」と連携したお年玉企画等を実施してきた「食のみやこ “くまも都”大作戦」ですが、次なる作戦として、熊本の「うまかもん(おいしい食べ物)」を皆さまにお届けするSNSキャンペーンを実施します。
「食のみやこ “くまも都”大作戦」 特設サイト
▼https://www.pref.kumamoto.jp/shokunomiyakokumamoto/
「食のみやこ “くまも都”大作戦」その4
抽選で100名さまに「熊本のうまかもん」&「うまかもん」をさらに美味しくする「オリジナル竹箸」が当たるプレゼントキャンペーン
「食のみやこ“くまも都”大作戦」の次なる作戦はSNSキャンペーンの開催です。これまで銀座エリアを中心に熊本県が誇るうまかもんの魅力を発信してきましたが、ぜひ全国の皆様にもその魅力を知っていただき、楽しんでいただきたいという思いから、SNSキャンペーンを2月7日(金)〜2月21日(金)に実施いたします。
本キャンペーンは、熊本県公式Xアカウント(@KumamotoPre_koh)をフォローし、対象の投稿をリポストすることでご参加いただけます。
抽選で50名様にA賞として馬刺し・あか牛ハンバーグ、熊本ラーメン、いきなり団子といった熊本が誇るうまかもん5,000円相当をセットにして抽選でプレゼント。B賞では、うまかもんをさらに美味しく召し上がっていただける「食のみやこ くまもと」オリジナル竹箸を50名様にプレゼントします。
今回特別に製作したオリジナル竹箸は、創業から60年以上「竹」の素材を生かす製品づくりに取り組んできた熊本県南関町にある箸メーカー「ヤマチク」が「お箸の原点におかえり」というコンセプトのもと制作した初のブランド「okaeri」と、世界中の人にもっとくまもとの魅力を届けるべく、新たに生まれた”KumamonBrand”フラッグシップ商品のコラボ商品として生まれた「KUMAMON×okaeri」を採用。「竹のお箸に、おかえり」のコンセプトはそのままに、KUMA MONカラーを身に纏ったお箸に「食のみやこ くまもと」という文字を刻印しました。
さらに、食べたい熊本グルメや好きな熊本グルメを「#食のみやこくまもと」をつけて引用リポストいただくと当選確率2倍のチャンス!ご家庭でのお食事を熊本のうまかもんと、こだわりの竹箸でぜひ彩ってください。
< 「食のみやこ くまも都」うまかもんプレゼントキャンペーン 概要>
■キャンペーン期間:2025年2月7日(金)~2月21日(金)
■賞品:A賞 熊本特産物詰め合わせ B賞 「食のみやこ くまもと」オリジナル竹箸
■当選人数:A賞 B賞各50名様
■応募方法:
1.熊本県公式Xアカウント(@KumamotoPre_koh)をフォロー
2.キャンペーン投稿をリポストすると応募完了
※詳細はキャンペーン規約をご確認ください
※賞品はA賞およびB賞からお好みをお選びいただけません。
※抽選の結果は、当選者のみに熊本県公式Xアカウントからダイレクトメッセージでお知らせいたします。
※商品の発送は2025年3月下旬を予定しております。
※応募規約は特設サイトからご確認ください。https://www.pref.kumamoto.jp/shokunomiyakokumamoto/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像