クラウド設備管理システム「MENTENA」、作業スケジュールをカレンダーアプリに共有可能に。予定の一元管理を実現

八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)のグループ会社である八千代ソリューションズ株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長:水野高志)が提供するクラウド設備管理システム「MENTENA(メンテナ)」は、2025年5月7日(水)より、作業スケジュール管理や現場の作業効率を向上させる機能を追加します。
新機能について
-
作業スケジュールをGoogleやOutlookのカレンダーと連携し、予定の一元管理を実現
-
作業チェックシート機能を新設。点検業務の確実性と効率の向上を実現
新機能の詳細について
1. 作業スケジュールをGoogleやOutlookのカレンダーと連携し、予定の一元管理を実現
MENTENAで作成した作業スケジュールを、外部のカレンダーツールに共有する機能を追加します。スケジュールは共有用URLによる汎用的なics形式で共有され、GoogleカレンダーやOutlookなど多くのカレンダーツールで簡単に取り込めます。また、共有されたスケジュールにはMENTENAの作業ページへのリンクが付与されます。これまでは手動でスケジュールを転記する必要があり、二重入力の手間や入力間違い、更新漏れによるダブルブッキングなどのリスクがありました。本機能では、外部カレンダーとの予定の一元管理を実現するとともに、予定の絞り込みにも対応しており、用途に応じて複数のスケジュールを共有できます。本機能はMENTENAを利用中のお客様からの多数のご要望によって実現したもので、先行利用いただいたお客様から「1日30分以上の工数削減が期待できる」とお声をいただいています。
2. 作業チェックシート機能を新設。点検業務の確実性と効率の向上を実現
作業計画/履歴にチェックシートを直接紐づけ、作業中に円滑にチェックシートを記入できる機能を追加します。作業計画/履歴とチェックシートには類似の確認項目機能が備わっていましたが、これまで機能としては独立しており、チェックシート側に作成済みの点検事項を再利用するには項目の手動取り込みが必要でした。今回のアップデートにより、作業計画の作成が容易になるとともに、実施結果がチェックシートの記録として蓄積され、事後のデータ追跡が容易となります。これにより、例えば、繰り返し行う作業への汎用的な確認項目(5Sの徹底など)や設備の停止前・再稼働時に必ず行う確認項目などをチェックシートとして紐づけられます。また、チェックシートの内容を見直した場合でも、変更内容の取り込みが不要になります。現場では該当するチェックシートをすぐに開けることで作業時間の短縮につながるほか、管理者側では作業実施状況の一元管理とばらつきの防止に貢献し、大規模な点検・保全業務のシステム化を強力に後押しします。

「MENTENAでは単にカタログスペックとして機能を備えるだけでなく、実際の利用者の業務フローに寄り添ったツールを目指して日々機能追加・機能改良を進めています。
カレンダーの共有機能では、モバイル端末でカレンダーアプリから直接MENTENAの作業ページにジャンプできるようにしています。また新設した作業チェックシート機能では、作業前後に同じ点検を行うことを想定し、1つの作業で同じチェックシートを複数回呼び出せるようにしました。そのほかAndroid端末を想定した操作性の改善も引き続き進めており、今回のアップデートではチェックシートなどの実施時に画面を広く使えるようスクロール範囲の見直しを行いました。今後もお客様の声に耳を傾けながら機能開発と改良を進めてまいります。
」(MENTENA開発責任者 岩片)
クラウド設備管理システム「MENTENA」
MENTENAは、設備管理や施設管理の現場において、脱エクセルやペーパーレスを実現し、現場の働き方改革を促進する設備管理システムです。紙やエクセル管理からクラウドシステム管理へ移行することで、現場作業の効率化や点検履歴の効果的な管理を行うことが可能です。誰でも説明書なしで理解できるわかりやすいデザイン、初期費用がかからない定額制、導入から運用までバックアップするサポート体制を備えた、「カンタン」「始めやすい」「安心サポート」を実現しており、特にお客さまにとって設備管理情報の一元管理というメリットをご提供できることが強みです。本サービスは発売以降、製造業、ビルメンテナンス、ガス・電力業界のお客さま、あるいは設備管理業務の効率化といったニーズをお持ちのお客さまに幅広く活用されています。
【特徴】
① 資産の効率的な運用による経営改善を現場DXによって実現
② 知識やノウハウを共有し、属人化を防ぐナレッジマネジメントを実現
③ 設備の状態や保全履歴を論理的に管理し、予防保全を実現
④ 情報共有やコミュニケーションを効率化するためのプラットフォームを構築
⑤ 誰でもひと目で使い方がわかるデザイン
⑥ 導入と運用支援を手厚くサポート
⑦ 万全のセキュリティ体制
八千代ソリューションズ株式会社について
八千代ソリューションズ株式会社は、親会社である八千代エンジニヤリング株式会社が60年以上培ってきた知識や経験を活用し、持続可能な地域社会の形成と企業の長期的な成長を実現するために設立された民間向け事業会社です。弊社はお客さまの一番のパートナーとしてDXを展開し、実践するソリューションを開発し、データを資産とみなしたサービスとして提供します。また、お客さまの期待を超えるサービスを目指して継続的にその品質を磨き続けることで、お客さまの意思決定の質や生産性の向上に貢献します。その第一弾の取り組みとして、クラウド設備管理システムMENTENAを親会社から包括承継し、主たるサービスとして展開します。
会社名:八千代ソリューションズ株式会社
所在地:東京都台東区浅草橋5-20-8
代表者:代表取締役社長 水野 高志
Webサイト:https://yachiyo-sol.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アプリケーション・セキュリティ
- 関連リンク
- https://mentena.biz/
- ダウンロード